ラベル Google App Engine の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Google App Engine の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/01/13

Yahoo!日本語係り受け解析を使ってみた

こんばんは。私インターネットのヤホーというサイトで調べていたら、グーグルといういろいろなサービスを提供しているサイトを見つけてしまいました。

今日は休みだったので、こんなのを作ってみました (解析部分は昨年末からできていたのですがずっとほっておいていました)。

Google App Engineから、
Yahoo!の日本語係り受け解析を呼び出し、その係り受け関係を
Google Visualization APIのひとつ組織図の形式で表示します。

入り口はここ: Yahoo Analysis Test [追記:サービス停止しました]

日本語の文を下記にテキストエリアに入れて、"Analyze"ボタンを押します。


下記のようなツリー形式で表示されます。


係り側は出現順に左から右に配置できれば良かったのですが、まだ詳しい使い方を理解していないので、ご勘弁を。

表示に関しては、Ortho というライブラリがもっと良さそうなのですが、ちょっとGoogleのよりもハードルが高そうなのでこれはあとの課題にしたいと思います。

それからほとんどテストしていませんので、へんなメッセージが一面に出たら何を入れてそうなったか教えて下さい。

参考:
CodeZine (2008/08/21) Yahoo!、「日本語係り受け解析Webサービス」のAPIを公開
たつをの ChangeLog (2008/08/21) ヤフーの日本語係り受け解析APIとサンプルプログラム「なんちゃって文章要約」

2008/12/14

今度はGoogle App Engineを...

... 使ってみた。話題のクラウド・コンピューティング、ってクラウドの無駄遣いですけど。

Exbloggers' Recommendations  [追記:ターミネートさせました。]

お互いに読んで欲しい記事を推薦し合う、昔のエキブロ新聞みたいなものをイメージしてみました。

まだ満足のいくものではないですけど、もっと改良してから... なんて考えててもいつになるか分らないので、一応動くようになったところで公開しちゃいましょう。

改良すべきところをあげておきます。

・記事へのリンクの部分はURLがそのまま出ていますが、本当は記事のタイトルをいれるつもりでした。HTMLのパージングが上手くいっていなくて、抽出してきたものになにか変な文字コードが入っているようです。

・間違えた場合に修正する方法をまだ作っていません。これはすぐにいるだろうな。

・今最新の10件だけしか表示できないのですが、ページ切り替えも必要になるでしょう。

・ログインを別途行う必要があるのですが、Google Friend Connectのサインインと連動させるようにしたい。

・デザインがしょぼい。これはセンスの問題もあるので、時間をかけても良くなるものじゃないですね。