今年は横浜トリエンナーレの年でした。忙しかったので、あまりそれ以外の美術展にいけていないかもと思いましたが、そうでもないかな。
日付順はやめて展覧会、アートイベントで分類します。
美術展
- 森美術館
- 宇宙と芸術展 (2017/1/5) → ブログ 会期終了間近なので…
- N・S・ハルシャ展 (2017/2/4)
- サンシャワー展 (2017/9/17)
- レアンドロ・エルリッヒ展「見ることのリアル」(2017/12/9)
- 原美術館
- 篠山紀信展 「快楽の館」(2017/1/5) → ブログ 会期終了間近なので…
- 国立新美術館
- Domani・明日展 (2017/1/21) → ブログ 国立新美術館10周年ということで…
- 5美大卒業制作展 (2017/2/26)
- ミュシャ展 (2017/4/28)
- 草間彌生展「わが永遠の魂」 (2017/5/1)
- ジャコメッティ展 (2017/8/27)
- サンシャワー展 (2017/8/27)
- 三菱一号館美術館
- オルセーのナビ派展 (2017/2/9) ブログ オルセーのナビ派展 内覧会
- レオナルド×ミケランジェロ展 (2017/7/11) → ブログ 全裸のキリスト
- パリ・グラフィック展 (2017/11/9) → ブログ パリ・グラフィック展
- 横浜美術館
- 篠山紀信「写真力」(2017/2/12)
- 和田淳展 | 私の沼 (2017/2/12)
- ファッションとアート 麗しき東西交流 (横浜美術館) (2017/05/17)
- ヨコハマトリエンナーレ2017
- Bunkamura
- これぞ暁斎 (2017/3/23) → ブログ これぞ暁斎
- そごう美術館
- 院展 (2017/2/16)
- マリー・アントワネットとナポレオン皇妃ジョゼフィーヌが愛した宮廷画家 ルドゥーテの「バラ図譜」展 (2017/5/16)
- パナソニック汐留ミュージアム
- マティスとルオー展 (2017/3/11)
- 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
- デンマークデザイン 内覧会 (2017/11/22) → ブログ デンマーク・デザイン展
- 三井記念美術館
- 「驚異の超絶技巧」展 (2017/11/18)
- 21_21 Design Sight
- デザインの解剖展 (2017/1/21)
- アスリート展 (2017/2/25, 2017/4/8)
- そこまでやるか 壮大なプロジェクト展 (2017/10/1)
- 東京ステーションギャラリー
- パロディ展 (2017/3/18)
- NTT-ICC
- ART+COM . RHIZOMATIKS RESEARCH (2017/3/18)
- デザインハブ
- 地域×デザイン2017 -まちが魅えるプロジェクト- (2017/2/26)
- TOTOギャラリー「 間」
- 堀部安嗣展 (2017/1/21)
- 泉屋博古館分館
- 浅井忠の京都遺産展 (2017/9/7) → ブログ 浅井忠の京都遺産
- Fuji Xerox Art Space
- 富士ゼロックス版画コレクションと印刷物展 (2017/2/8)
- 河口龍夫展 (2017/6/16)
- ハンネ・ダルボーフェン展 (2017/9/25)
- FUJI FILM SQUARE
- 鬼海弘雄写真展「India 1979-2016」(2017/5/29)
- 高橋修悦写真展「走れ、小海線」(2017/5/29)
- 「幕末明治の写真家が見た富士山 この世の桃源郷を求めて」(2017/5/29)
- 二十世紀の巨匠 美と崇高の風景写真家 アンセル・アダムス (2017/11/27)
- 3331 Arts Chiyoda
- ソーシャリー・エンゲージド・アート展 (2017/3/5)
- 岡本太郎記念館
- TARO賞20年 20人の鬼子たち (2017/5/1) → ブログ ヨコトリ2017の予習として ...
- 資生堂ギャラリー
- 吉岡徳仁 スペクトル − プリズムから放たれる虹の光線 (2017/3/11)
- ポーラミュージアムアネックス
- Alan Chan「HELLO GINZA!」 (2017/5/1)
- エスパス ルイ・ヴィトン東京
- DAN FLAVIN展 (2017/5/1)
- 銀座メゾンエルメス フォーラム
- 「水の三部作 2」アブラハム・クルズヴィエイガス展 (2017/5/1)
- BankART NYK
- BankART LIfe 「観光」(2017/9/1)
- ソニービル
- 「エレクトリカル アンサンブル -ソニーを奏でる、みんなで奏でる-」(2017/3/11) → ブログ ソニー エレクトリカル アンサンブル
ギャラリー
- うらあやか個展 "The body dances freely" @ Art Center Ongoing (2017/2/12)
- LITTLETOPIA - 森洋史個展 @ Art Lab Tokyo (2017/2/25)
- 多摩美術大学 日本画専攻卒業制作有志展澪標 (miotsukushi) @ 3331 Arts Chiyoda (2017/3/5)
- 写真分離派展 @ NADIFF apart (2017/3/4)
- アンスティチュ・フランセ東京 (2017/3/18)
- 木下佳通代展 @ ユミコ チバ アソシエイツ (2017/3/18)
- アートラボ・グループ・アート・ショー ムスタングラーズ @ ヒカリエ8/ (2017/5/29)
- ベンモリ・ジャングルワールド x シロクマ親子 @ ヒカリエ8/ (2017/5/29)
- 山本桂輔展「地底の雲」@ ヒカリエ8/ (2017/5/29)
- Gari Gari Girly展 @ Art Lab Tokyo (2017/7/21)
- わらおびびし個展 @ Art Lab Tokyo (2017/7/21)
- Hanabi展 @ Art Lab Tokyo (2017/7/29)
- パオラ・ピヴィ《全部みんな同じに見える》@ ペロタン (2017/9/17)
- 岩清水さやか @ Art Lab Tokyo (2017/9/17)
- 黄金町バザール2017
- Possessions Jomi Kim solo exhibition @ Art Lab Tokyo (2017/12/9)
イベント
- 2017/1/14 現代芸術アーカイヴの構築に向けて―保存・発信・活性化 @ 慶応義塾大学三田キャンパス
- 2017/1/21ヨコハマラウンド ラウンド1 <0と1の間にあるアート> @ 横浜美術館
- 2017/1/25 トリエンナーレ学校2017 vol.9 アートで地域をつなぐ活動にみる創造性 @ 横浜美術館
- 2017/1/28 国立新美術館20周年シンポジウム「アーカイヴ」再考 - 現代美術と美術館の新たな動向
- 2017/2/4 「MAMプロジェクト023:アガサ・ゴス=スネイプ」 アーティストトーク @ 森美術館
- 2017/2/12 横浜美術館サポーター勉強会「美術館に収まりきれない彫刻の魅力」@ 横浜美術館
- 2017/2/13 森美術館国際シンポジウム「現代美術館は、新しい『学び』の場となり得るか?―エデュケーションからラーニングへ」@ アカデミーヒルズ
- 2017/2/22 トリエンナーレ学校2017 vol.10 建築家としてまちを刺激する試み
@ 横浜美術館 - 2017/2/26 DOOR to ASIA -アジアデザイナーと東北事業者が未来の扉をひらく- @ デザインハブ
- 2017/3/22 トリエンナーレ学校2017 vol.11 法と市民活動
- 2017/3/25 ヨコハマラウンド ラウンド2 <創造と汚染>
- 2017/4/8 アスリート展トーク@ 21_21 Design Sight → ブログ Analogy Learning
- 2017/4/18 森美術館アージェント・トーク031:崩れゆく絆―アルフレド・ジャーが見る世界のいま → ブログ アルフレド・ジャーの講演を聞いてきた
- 2017/4/19 N・S・ハルシャ展キュレータートーク「ハルシャ、マイスール、インド」
- 2017/5/28 ヨコハマラウンド ラウンド3 <島とオルタナティブ: 歴史・社会、医療、アート>
- 2017/6/6 森美術館 アージェント・トーク032: 選択の重要性―アーティストと美術館は制作、収集、展示、保管そして保存においていかに選択をするのか?
- 2017/6/28 横浜美術館 トリエンナーレ学校2017 vol.12 【ヨコハマトリエンナーレ2017】アーティスト 宇治野宗輝と語らう
- 2017/7/8 国立新美術館 シンポジウム「現代美術は東南アジア地域をどのように表象してきたか」
- 2017/7/9 森美術館 アーティスト・リレー・トーク「MY WORK」
- 2017/7/29 トークセッション 「写真の現場から世界へ:三影堂と中国現代写真の歩み」@ 森美術館
- 2017/8/4, 5 ヨコハマラウンド ラウンド4<繋がる世界と孤立する世界>
- 2017/8/20 ヨコハマラウンド ラウンドbis <K.T.O.と横浜・インド>
- 2017/8/25 ヨコハマラウンド ラウンドbis パオラ・ピヴィ アーティストトーク
- 2017/8/25 第11回shiseido art egg賞 対話型審査会 → ブログ shiseido art egg 公開審査会
- 2017/8/26 「ヨコハマラウンド」 ラウンド5<ガラパゴス考察>
- 2017/9/8 寺子屋サンシャワー 【第5回】建築|東南アジアの近現代建築 @ 国立新美術館
- 2017/9/16 トークセッション「私の東南アジアを話し尽くす」@ 森美術館
- 2017/9/18 ヨコハマラウンド ラウンド6 <新しい公共とアート>
- 2017/9/19 トーク「写真の見方―記録か芸術か」@ 森美術館
- 2017/10/8 ICC20周年記念シンポジウム「メディア・アートの源流とその変遷 メディア・アートとICCの20年」(NTT-ICC)
- 2017/10/1 レクチャー「比較の難しさ 東南アジア地域をキュレーションするための調査、テーマ、その他の方法」@ 森美術館
- 2017/10/15 ヨコトリしゅみせん!「有頂天の余韻を遺す〜図録ってどうやってつくるの?〜」@ 横浜美術館
- 2017/10/21 ヨコハマラウンド ラウンド7 <我々はどこから来てどこへ行くのか?>
- 2017/11/2 グッドデザイン賞審査レビュー ユニット16 仕組み取り組みのデザイン @ 東京ミッドタウン デザインハブ
- 2017/11/3 ヨコハマラウンド ラウンド8 <より美しい星座を描くために: アートの可能性とは?> → ブログ アートとAI
- 2017/12/9 現代アートと哲学対話―新しい学びの可能性 @ 森美術館
今年はヨコハマトリエンナーレ2107以外で言えば、国立新美術館と森美術館で行われたサンシャワー展が良かった。昨年からシンポジウムなど行われ、期間中もトークやレクチャーに参加しました。
今年最も印象に残っているのが、森美術館で行われた「崩れゆく絆―アルフレド・ジャーが見る世界のいま」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿