ラベル Twitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Twitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/04/09

Twitterの最初の投稿

ネットで「Twitterと歩んだ10年を振り返ってみる【前編】」という記事が話題になっていた。
本日でTwitterを始めて10年が経ちます。たぶんアクティブな日本人IDでは上位100人とかの最初期勢です。
ほう。

この人の最初のツイートは

テスト投稿っぽい。

最初のツイートなんてどうやって調べるのか、と思って調べたら、Twitterがそういうサービスを提供しているみたい。

Discover your first Tweet | Discover

自分のIDを入れてみる → https://discover.twitter.com/first-tweet#ryokan

結果がこれ。

はげあたま (@hageatama) さんから遅れて1日、私も今日がちょうど10年目だったよ。

自分の投稿もテスト投稿っぽい。というかTwitterの使い方がわからず、投稿はできるけれども何を投稿すれば良いのかわからなかった。その時々に何をやっているかを記録するものと言われていたので、その通りにしてみましたという感じ。それがどういう意味、価値をもっているか、1年くらいはわからなかったように思う。日本人ユーザーも少なかったし、英語圏の人のツイートを読んでもそれがどう使えるかわからなかった。

そう、最初は英語でツイートしていたんです (Facebookもそうだったな)。IDが最初に来て、その後が動詞でつながるような形式が多かったと思う。
@ryokan wants to ...
みたいに第三人称扱い。

Be動詞は最初の投稿のように抜いて
@ryokan ...ing

としていたと思う。

最初にフォローしたのは日本人だったけど、彼女もアメリカ在住で英語でツイートしていたし。その後、伊藤穣一氏 (@Joi)、大統領になる前のオバマ氏 (@BarackObama)、日本人だとおなじみ小飼弾氏 (@dankogai) ... をフォローしていた。

ツイートしたものをまとめてはてなダイアリーに投稿してEvernoteにコピーするサービスができて (最初の投稿は Tweets of 2009.01.01 ... タイトルは間違いで2010年1月1日でした)、ようやく記録としての意味がでてきたかなと思う。現在このサービス twtr2src はサービスを終了しており、今は Twieve を使っている。

現在、Instagram や はてなブックマークから連携してツイートするというのが中心になっている。コメントのやりとりも Facebook が中心になっている。Facebook のほうがアクティブに読んでくれる人が多いしね、SNSはやはりアクティブユーザーの数で価値が決まってくる。

収益化にも苦労しているようだし、今後Twitterはどうなっていくのかなと思う。

2012/08/06

Feel on! 使ってみた

どうやって知ったのか忘れちゃったけど、Feel on! for Twitter というアプリの存在を知って使いはじめた。タダだしね。
Feel on!だから面白い!SNSマルチポスト機能も搭載されて、ますます楽しくなった新感覚のTwitterアプリです。
SF Japan Nightでの優勝をはじめとして、国内外で数々の受賞と高評価を獲得しています。
手書き風文字、マンガつきで表示されます。



自分で投稿する時にイラストを選択することもできる。これだと、普通のTwitterアプリを使っている人にもイラストが見れる(下記リンク先)。

https://twitter.com/ryokan/status/231726538851221504

しかし面白いのは、イラストが自動で選択されるとき。投稿内容に反応しているようだ。





怒っているとき (上)。[徳力さんのツイート使わせていただきました]



「映画」に反応している。



「調べる」に反応している。



「いいね!」でサムアップ。「曲」でヘッドホン。



文字化けにはこんな。



もとから「日本語にしか対応していない」と書いてある。

イラストには特別なバリエーションもあるようだ。



松岡修造の似顔絵もあった。「熱い」に反応して出て来たかな (笑)。

2011/05/09

Ruby Reader で Twitter 英語ツイートを読む

先日こんな記事がありました。
TechWave.jp 英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場

このレビューで評価が高いし、ロングマン英和辞典を内蔵しているんだったら1200円も高くないかと思って購入した。

購入したけれど、よく考えたらRSS自体はほとんど読んでいないのであった。特にRSSで英語の記事は皆無だった。一方、英語の情報が入って来るのはTwitter。最初に日本語ユーザーがほとんどいない時にフォローしたのは米国のジャーナリスト (特に技術関係) が多かったので、今でも一定量の英語ツイートが含まれている。

そういう訳でTwitterに対応してくれるといいのだけど、と思った。しかしもしかしてTwitterのタイムライン (できれば英語だけで構成されているリスト) のRSSがあれば良いのではないかと思った。

以下調べた内容を調べた順に示す。結論だけ知りたい人は"more" 以降をご覧下さい。

SafariだとURL欄の最後に"RSS"と書かれたボタンがあるのでこれで調べる。FavoritesのRSSだった。次のような形式 http://twitter.com/favorites/nnnnnnn.rss (nnnnnnn はユーザーのアカウントに対応する数字で表現されたID - この調べ方は iPhone4: ツイッターをRSSリーダーで読もう  参照)。

もう少し調べたら、Twitter まとめWiki というところがあって、「RSSフィードのURLは?」と言う項目があった。それによると
  • ユーザー単独 http://twitter.com/statuses/user_timeline/nnnnnnn.rss
  • with friends http://twitter.com/statuses/friends_timeline/nnnnnnn.rss

のwith_friends が使えそうだ。と思って実際にブラウザURL入力欄に入れてみた。しかし、ユーザー単独はすぐに返ってきたけれど、"wuth friends" の方は動いていない模様。

このWikiによればリストのRSS 取得法もなさそうだ。引き続き探すと、ツールがありそう。

bizMode: 『Twitter List機能』をもっと活用する為の、すごいサービスを4つほど

これは期待できそうだ。このうちの「3.Twitter List をRSSで読んでみる」はばっちり目的にあっている! しかしここで紹介されているサービス http://twiterlist2rss.appspot.com/ は動いていないようだ。

他のブログなどを見ても全てここを指していた。結局該当するサービスはみつからない。

最後の手段として Twitter API を用いる方法を考える。Twitter API Wiki にあった。

Twitter REST API Method: GET list statuses

ようやく到達しました。以降結論です。

2011/03/31

Web Intents テスト


ryokan: 日当40万円の仕事があるのだけど、働ける時間は最大15分で、その時間分しか支払いません! (Wed Mar 30 12:54:18 +0000 2011)



以下はTwitterのWeb Intents APIを使っています。

Reply

Retweet

Favorite

詳細はここ → Web Intents

2011/01/01

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

今年の目標はブログ再開でしょうか。昨年8月にブログを中断して主にTwitter (@ryokan) にしか書いていなかったのですが、Twitterだとまとまったことを書けない以上に、残らないんですよね。書いた内容自体は別ブログに転送していて、読めるし検索もできるのですが (取りこぼしもあるようですが)、自分のなかで書いたことが残っていない感じ。一つの記事に複数の話題が混じっているし、一つの話題が複数の記事に渡って書かれている。整理されていない状態がそのまま残っていて、かたをつけずに先に行っている感が強いのです。

もちろんブログでも複数の記事に渡っている場合もあったし、結論は出せていないままのものも多いのですが、ブログでは投稿の時点でその時点の頭の整理は行っていて、その頭の整理を行ったということ自体が残っているということでしょう。

今後はTwitterで書き散らしたものをブログで整理するプロセスを定着させて行きたいと思います。いままでブログにもTwitterで書いた方がいい程度の記事も結構あった (「つぶやき」タグをつけています) のですが、そういうのは少なくなって全体に数は少なくなると思います。

場所に関しては、昨年8月からFC2、Typepad、VOXなどいろいろ試して見ているのですが、なにかしっくり来ないのですよね。exblog の使いやすさが忘れられないというか。そんな中、Microsoft Liveで提供されていたSpacesがWordPressに移行したので、これを機に新しいものに挑戦という意味を含めてこちらをメインにしていこうかと思います。

皆様、よろしくお願いします。

2010/06/11

エキブロ-Twitter連携

こんばんは。

エキサイトブログのお知らせで、

2010年5月31日 エキサイトブログでもtwitterを楽しめるようになりました。

というのが出てたので、早速入れてみたのですが、すぐにやめて元に戻してしまいました。

本文に広告が載るというのは理解していたし、それを容認して入れたのですが、ちょっと広告の質が良くないですね。本文と連動するんだったら、もっと省エネ製品とか、フェアトレードとか、チョムスキーの著作とか、iPhoneとか出るんじゃないかと期待していたのです。でもそういうところは広告を出してないんでしょうね。というか今は全体に出稿量が少ないんでしょうね。

もう少し景気が良くなったらまた復活させてみたいと思います。

いただいたトラックバック

Tracked from あざらしサラダ at 2010-06-12 08:05 x
タイトル : ◆木を隠すなら森?
にぶろぐさんのエントリー「エキブロ-Twitter連携」で紹介されているのだが、エキサイトブログで投稿すると自動的にツイッターで呟いてくれるようになったので、以前のようにわざわざ「TweetDeck」でつぶやく必要がなくなり、大変重宝している。 加えて、「mixiボイス」にも「Twitter連携機能」が追加されたので、Twitterでツイートした投稿コメントが、自動的にmixiボイスのつぶやきとして表示されて、こちらも大変便利。 ただ問題は、にぶろぐさんも指摘している通り本文と広告が全......more

2010/04/25

いきなり絡んでくるオヤジ

こんにちは。俺も他人のことはいえないけど、これはな。

芦田宏直さんと森山誉恵さんの議論?まとめ

3keys_takae: わかる。ともに頑張ろうね。RT @shimizuakihiro: 壁にぶつかる度に自分のショボさに気づかされるけど、それを直視したら成長できるんだろうな。がんばろ。 (Thu Apr 08 13:56:28 +0000 2010)

HironaoAshida: また気安く「わかる」ねんていいやがって。言う方も言う方、答える方も答える方(苦笑)。RT @3keys_takae: わかる。ともに頑張ろうね。RT @shimizuakihiro: 壁にぶつかる度に自分のショボさに気づかされるけど、それを直視したら成長できるんだろうな。がんばろ (Thu Apr 08 13:57:23 +0000 2010)

なんの目的でいきなり絡む? 「また」なんて書いてあるからこれ以前に確執があったのだろうか。

「芦田先生の大きな愛を感じる」なんてコメントもあるんだけど、私には、若い女性を服従させたいという欲望しか感じられない。

@masuiさんのツイートで知ったのだけど、こういう発言を見てるとね。

芦田宏直氏の女性観・女子教育観
良妻賢母こそ最大のキャリア教育です。
バカな男は会社に迷惑かけるだけだが、バカな女は子供の一生に迷惑をかける。
女性は自分のいやなことをやらせる (ママがやってくれる → 妻にやらせる) 存在なんだよ、この人にとって。

芦田の毎日「生活苦とは何か?」
この入院の間、私と息子の太郎(当時中1の春休み)は、2人くらし。食事も炊事も掃除もすべて自分たちでまかなうしかない。テラハウスからすこし早めに帰り、私が夕食を作る。学生時代以来の自炊だ(フライパン料理なら誰にも負けない)。こういうとき、男同士というのはなんともなさけない。お互い何も話さない。後かたづけをどちらがやるか、あうんの呼吸とまではいかず、なんともいえない緊張感。家庭が“暗い”。
奥さんの入院で、初めて奥さんのありがたさがわかった ... と続くのかと思ったら、
 スーパーマーケットの買い物に行って、(男が)むなしく思うのは、消尽するもの(生きるための食べ物)への消費、消費的な消費に耐えられないからである。こんなものに耐えられるのは、母親としての女性以外にあり得ない。
そして最後は、
 若い男どもよ、ショッピング(と旅行)の好きな女たちには気をつけた方がよい。
だってさ。

2010/02/14

Google Buzz は Google Wave の布石か

おはようございます。バズー!とかみんなで言ってもTwitterは落ちないから大丈夫! (「バルス!」とそんなに似てなかったか ...)

先日Google Buzzが公開されて、早速使って見ている。

地図情報との連携があるのでfourspace対抗かと思ったんですが、一般的にはTwitter対抗と見られていますね。

ユーザーを探すのが苦労するね。アドレスを知ってないといけない。いやもちろんTwitterだって同じなんだけど、メールアドレス公開することになるからみんなそこで躊躇してるんだろう。またメールを公開するということは、一緒に記述されている姓、名も公開されることになる。これは盲点で、私も以前エキブロ仲間のイベント用Googleカレンダーを共有するという時に初めて気付いた (→ Exbloggers カレンダー - 昨年9月以来新規投入イベントはありませんが)。

そんななか、フォロー数を一気に80まで増やしてみた。フォローされると、相互フォローを促すような表示が出るんだもの。なんかmixiのマイミク申請みたいで、相互フォローしないといけないような気になる。

で、その結果、カオスです。興味のない情報が並んで、その中に興味を引かれるものがあるのだけど探すのに一苦労。

また、投稿にコメントができるという点も、一つの投稿がとる縦幅を広げていて、一覧性を悪くしている。コメントは閉じられていれば良いのだけど、前回見た以降にコメントがあるとそれらは展開されて表示される。そして新しいコメントが加わると元記事の並びがまた上の方に上がって来て、何度も同じ記事を見ることになる。

これは鬱陶しいと思ってたが、それを評価する意見もある。

Yuuka Lingさんの"twitterでは「1200人も」フォロワーがいるのに、つぶやいても何の反応もない件。 "へのコメント
高橋伸行 - twitterの場合は@で返すと、どの発言に対する返事か分からないことがあるし、
時間が経過すればするほどこの問題は拡大していく。
だけどbuzzの場合はどんなに古い話題でも的確に繋がるから返事がしやすい。
投稿ごとにミュートすればいいみたいではあるが、ミュートすると新しいコメントがあったことが分らなくてミュートした効果が分らないかも?

確かにツイートは何に対するリプライか分りにくいけど、分らないもので特に興味が持てなければスルーすれば良い。こちらは元の投稿に興味がなくとも見せられるからなあ。フォローしていない人のコメントも入るというところも違いが生じるところ。

同じ発言でも、フォローしている人の発言とそうでない人の発言では、重みが異なるし意味が異なる。と思っていたら、ちょうど昨日やってた津田大介と坂本龍一の対談ライブストリームでたまたま聴いた部分で同じことを言っていた。

Twitterではフォローしている人のリプライ発言が、自分のフォローしていない人に対するものだった場合にはタイムラインに上がって来ないという仕様も、今考えてみるとなかなか良い。自分で、このリプライはみんなに見て欲しいと思ったら、@マーク付きIDが先頭にならないように、さらに他の人も話題が分るようにキーワードを含めた形で文章を書いて、投稿すればよい。コミュニケーションを意識しつつそれなりのコントロールができる。

Twitterではタイムラインでは上がって来ないけど、その人の場所へ行けばその日との発言は全部見ることが出来て、その人が誰と対話しているかを知ることができる。その人の考え方を知ることができる。一方、Google Buzzではその人がどこにコメントしているか分らない。それは旧来のブログやSNSでも同じだけど。

こういうと、やはりTwitterは、人に視点をおいて、人と人をつなぐメディアなんだと分る。
一方、Google Buzz は? 先程のYuuka Lingさんのコメントにこんなのがあった。
KOZO HIRATA - 今はTwitterよりBuzzのほうが、ゆるくていいし、古い話題でも過去の経緯が分かりやすいです。
フォロワーが多ければ多いほどTwitterでは、発言に気を使いますが、こちらは、テーマが決まっている分、発言はスレッドの中身のみを考えればいいので楽です。

掲示板のスレッドなんだね。人よりも「話題」に視点をおいている。

2チャンネルの掲示板のスレッドは誰でも立てられるけど、それは誰でも見られる場に課題提起をすることだ。一方 Google Buzz なら自分をフォローしてくれている人しか見ていないだろうから、話題を切り出すハードルが低い。そういう意味では、その話題もその人にリンクした側面が強くなるため、旧来の掲示板よりは「人」に重心を移しているとは言えるのだけど。

で、ようやく表題に書いた話題にたどり着く。

このような半分閉じて半分開いたような話題空間は、今までなかったんじゃないかな。いやもちろん掲示板を作るサービスはいくつもあって、それを使って参加したい人にだけ知らせるという方法はあったのだけど、参加したい人に知らせるのも強制しているようで気が引ける。自分の周りで、参加したい人にだけ参加してもらいたい、そういうニーズにぴったりあったものはなかった。

本来そこは Google Wave が狙っていたところではないかと思う。でも Google Wave は、招待制をとったことで参加者が少ないし、誰が参加しているかも分りにくい状況が続いている。また、どこで話題が立ち上がっているかも把握できない。私もいろいろ試してみたが、最近放置状態だ。

そこで GMail のアカウントを持っている人なら誰でも使えて、GMail でのつながりのある人は自動的にフォロー関係を持つように設定して始めたのではないかと思う。機能面でもGoogle Waveのような多機能からおとしているのではないかと思う。今はGoogle Waveのような履歴は残らないが、自分が書いたコメントは書き換えできる。きっと今後は、議論が荒れるような事態が起こるようになって、履歴が必要になる。そうしたら満を持してGoogle Waveのお出ましだ。

というストーリー。穿ち過ぎ?

2009/09/21

こうやってビジネスプランはできていく

ほんとか。

継続してTwitter用ツール実践テスト中。
[追記: アイコン変えられると追えなくなるのはなにか方法あるのかな。]
追記 (2017/1/8): もう動かしていません。


goroyasu: 勝間和代疲れなる言葉が最近あるけど、勝間さんらしくない圧倒的に役に立たないくだらん本出したらいいと思う。広瀬香美と延々無駄話してるだけの本とか。 (Mon Sep 21 02:33:01 +0000 2009)





Ginzi_IT: 買う! @hoshibay さん、出しませんか? かなり有用な書になる気がします。 RT @goroyasu: 勝間和代疲れなる言葉が最近あるけど、勝間さんらしくない圧倒的に役に立たないくだらん本出したらいいと思う。広瀬香美と延々無駄話してるだけの本とか。 (Mon Sep 21 03:10:15 +0000 2009)





hoshibay: だって! @kazuyo_k さん! RT @Ginzi_IT: 買う! @hoshibay さん、出しませんか? かなり有用な書になる気が RT @goroyasu: 勝間さんらしくない圧倒的に役に立たないくだらん本出したらいいと思う。広瀬香美と延々無駄話してるだけの本とか。 (Mon Sep 21 04:07:48 +0000 2009)





kohmi: RT @hoshibay: だって @kazuyo_k さん! RT @Ginzi_IT: 買う! @hoshibay さん出しませんか? かなり有用な書になる気 RT @goroyasu: 勝間さんらしくない圧倒的に役に立たないくだらん本出したらいいと思う。広瀬香美と延々無駄 (Mon Sep 21 04:08:52 +0000 2009)





kohmi: @hoshibay あら〜私とかずよちゃんのトークは、みなさんに勇気と希望をあたえる会話だと思うんですけれどねー(微笑) (Mon Sep 21 04:10:14 +0000 2009)


そういえば「頼る力」はどうなった?

そうだ、こういうRTの連鎖を見るために、viratterってあったな。

結果: goroyasu さん発言からのRTツリー



発言の文字列としての比較を行っているのでちょっとでも違うと追えなくなることはあるだろうね。

タグ祭り

仮置き

kazuyo_k: @kohmi 何度も教えましたよ。ハッシュタグ。 (Mon Aug 31 13:34:21 +0000 2009)

kohmi: @kazuyo_k おぉ〜〜おぉ〜〜〜、良くわかりませんが、ハッシュタグにするって事ですね。清水マネージャーに伝えます。ありがとう。 (Tue Jul 21 13:17:04 +0000 2009)

kohmi: @kazuyo_k タグって、住所の事ですか? (Sun Aug 23 13:20:15 +0000 2009)

kohmi: なんですか?それ?タグ?RT @azulelmar: @mahamano @kohmi 愛ぽん講座 タグを決めましょう。 #ipon とかでいかがですか? (Mon Aug 31 13:22:16 +0000 2009)

kohmi: タグが知りたい!大事な気がする。 (Mon Aug 31 13:25:13 +0000 2009)

kohmi: 和代ちゃん、ハッシュ度タグってなんですか? (Tue Jul 21 13:05:37 +0000 2009)

kohmi: @kazuyo_k タグってなんですか?タグをなんで作ったんですか? (Sun Aug 23 13:18:23 +0000 2009)

追記: もともとBloggerで書いていた記事。

2009/09/20

演説かカラオケか?答えはまだ

こんにちは。作ったツールの実践テスト。

昨日Twitterを見ていたら、干場弓子さんのこんな発言がありました。

hoshibay: これか! 私もフォロー。 RT @y_sengoku twitter、始めました。今日は池袋で田中真紀子さんと一緒にマイクを握ってきました。 (Sat Sep 19 00:08:44 +0000 2009)

ふむふむ、仙谷 由人さんTwitter始めたのか。と、訪問してみたらまだこの発言ひとつだけ。普通は発言の傾向を見てフォローするかどうするか決めるのだけど、次の発言を待ってたら忘れちゃいそうなので、この場でフォローしておきましょう。

ついでにつぶやいてみた。

ryokan: これは演説かカラオケデートか。 RT @y_sengoku: twitter、始めました。今日は池袋で田中真紀子さんと一緒にマイクを握ってきました。 (Sat Sep 19 00:23:25 +0000 2009)

そのあと干場さんからこんな発言が出てきました。

hoshibay: 今更ですが。そうか、演説か! マイクといえばカラオケと、反射的に思って今朝RT してた!wwひとり赤面 RT @ryokan: これは演説かカラオケデートか。 RT @y_sengoku: twitter、始めました。今日は池袋で田中真紀子さんと一緒にマイクを握ってきました。 (Sat Sep 19 05:42:50 +0000 2009)

maya_555: 私は演説だと思っていたので、こちらを読んで「そうかカラオケか!」と思いました。(笑) RT @hoshibay: 今更ですが。そうか、演説か! マイクといえばカラオケと、反射的に思って今朝RT してた!wwひとり赤面 RT @ryokan: これは演説かカラオケデートか ... (Sat Sep 19 06:10:57 +0000 2009)

私も最初はカラオケかと思ったのですが、よく考えたら政治家だしねえ、でもカラオケ説も残しておくと面白いかも、と思って両論併記にしておいたのです。

ところで1日経ちましたが、仙谷議員のつぶやきは1個のままで増えておりません (笑)。なので答えもまだ。

ツールはここ。→ http://tweether.appspot.com/  (追記: 現在動かしていません)

バグがあったらご指摘いただくとありがたいです。

あとご要望も ... 例えば日本時間で表示しろとか ... いや自分でもそう思うのですけどね。泥臭い方法ならやればできるのですが、何かスマートにできる方法があればそちらのほうを採用したい。アドバイスいただければ幸いです。

もともと広瀬香美iPhone設定祭りのドタバタを記録したいと思ったのだけど、Twitterの過去の記事を探すのは難しいですよね。

追記: これみたい。選挙が終わって街頭演説は変だと思っていたのですが、よく考えると1ヶ月も前の話だったんですね。

民主党ニュース (2009/08/14) 池袋から政権交代を 仙谷、田中両前衆院議員、えばた東京10区総支部長と訴え

一つだけつぶやいて1ヶ月以上放置かよ ...

2009/09/19

Twitterのデフォルトアイコン

昨日多くの人が自分のアイコンがなくなって鳥のシルエットになっていましたね。
こんなの。


色が7色あるんだけどこれってどうやって決められていたんだろ。その点が分らない。
ちなみに昔から使われていデフォルトアイコン (画像をアップロードしていない人用) はこれ。

2009/09/13

レイアウトテスト

前の記事で用いたツールは、やっぱりまだレイアウトが変だった。この記事ではレイアウトの方法をいろいろ試してみてみる。という訳でここは単なる実験場ですので、読み飛ばして下さい。

基本方針は、[写真]、[リンク]、[本文]の3つの構成要素を、DIV要素で包んで並べる。DIV要素が2つあるとき、全体のDIV要素を作りその中にこのDIV要素二つを入れる。二つのうち一つ最初の要素にはfloat属性で右または左を指定し、必ず幅を指定する。

#1 現段階のもの。[写真] DIV要素と [リンク] DIV要素でDIV要素を構成し、これと[本文]DIV要素でまたDIV要素を構成する。

構造は、<<1:250px <1-1:60px 写真> <1-2:リンク> > <2:本文> >

このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC #iTunes


本文が長いと、[写真] + [リンク] DIV要素の下の空白に置かれることになる。

#2 では長いのを先にレイアウトすればよいだろう。本文を右にレイアウトする。
< <1:60px 写真>  <3: リンク> <2: 50% 本文> >


このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC #iTunes


これは良さそうに見える。しかし、本文が短い場合は、本文の下にリンク部分がくる。ここでは本文の領域をわざと大きくしている。


このまえここに入ってるシングル買っちゃった。


#3 ここまでやったら次の形式も結果が見えているようなものだ。
< <1:60px 写真>  <2 : <2-1: 200px リンク> <3: 本文> >>



このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC #iTunes

#4: 3要素はやめて、リンクを本文に付加する形にする。[本文短くしています。]


ryokan: このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC (Sat Sep 12 01:37:57 +0000 2009)

これはうまく行っているように見える。ただ文字数をもっと長くしたらどうだろう。


ryokan: このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC #iTunes Superfly! Superfly! Superfly! Superfly! Superfly! Superfly! (Sat Sep 12 01:37:57 +0000 2009)

確かに写真の下に余った分が流し込まれるのだけど、この場合はそれほど変な感じもしない。

最後の方法をとろうかと思います。

記: 実際に変換して作った結果。http://tweether.appspot.com/ (今は動きません )


ryokan: 毎日新聞にはこんな記事も http://bit.ly/8M3nY (> @hoshibay) RT @mainichijpedit: 岡田外相、外務省での記者会見を全メディアに開放です。 http://bit.ly/15HHCM (Sat Sep 19 04:12:00 +0000 2009)

2009/09/12

iTunes 9 調査中

こんにちは。iTunes ももう9か。次は"X"なのかな。

先日出たiTunes 9 を試してみています。え? nano? なに?

TwitterやFacebookとの連携はいいですね。iTunes Store の個々のページにはURLがあるのですが、それは表示されていません。で、iTunes Store のページを紹介するのに、以前は「友だちに紹介する」という機能を使って、自分宛にメールを送って、そこから切り出して使っていたのです。 最初その機能がどこにあるか分らなかったんですが、ありました。

「購入」ボタンの横の▼にあった。Black Eyed Peas - Boom Boom Pow - http://bit.ly/VW0IW #iTunes




このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC #iTunes


上記では短縮URLはリンクになっていませんが、Webではリンクになっていて、ここをクリックすると一旦ブラウザの新しいページができて、その後iTunesのほうに移って、対応ページが開きます。 次にGenius Mix。これまでも曲を指定すると類似曲を集めて来てプレイリストを作って作ってくれるGeniusという機能はあったのですが、これは予め12種類作ってくれています。



ああ、ちょっと恥ずかしいジャケットも入ってますな。それぞれにロックとかジャズなどのラベルがつきます。ひとつだけ4分割されていないセクションがありますが、これが現在演奏中のもの。 iTunes LPというのはアルバムにライナーノーツや歌詞カードを加えたもの。これはアルバムで買うとついて来るのかな? いきなり全部揃っているのだろうか。いずれにせよ買わないといけないので、何にするかしばらく迷ってみたいと思います。

追記: もしかして5作品しかないの?



ところでこれはiTunesと関係ない話なんですが、今Twitterの記事を引用するためのツールを作っています。上のはそれで作ったのですが、まだうまくレイアウトできてないですねー。テーブルを使うといいんでしょうが、エキブロで使えないしなー。なにかいい方法はないかな。

2009/09/09

Twitter Tools Test

06:45 Twitter API のstatuses/show (http://bit.ly/QwwuY) で引数のidは、"The numerical ID of the status to retrieve."
.xmlは、呼び出し形式 http://twitter.com/statuses/show/id.formatの .formatの部分。idは数字。

表: Exblogで使えない。
AB
ab

DIV+ SPAN: Exblogで使える。
ab c

DIV-DIV: Exblogで使える。
a
b
c


武富女子 ってこわい @wataruueda @kaikeishi1 武女子ってうまいw




武富女子 ってこわい @wataruueda @kaikeishi1 武女子ってうまいw

2009/07/27

Twitterって何が面白いの ... (2)

「Twitterって何が面白いの ...」と以前書いて、まだ分っていないのだけど、毎日読んで、毎日何かしら書いている。最初は何が面白いか知るために使っていたのだけれど、それが分らないまま使い続けているということは、きっと何かあるんだろう。

IT関係者にはそんな人が多いのかもしれない。TechCrunchも持ち上げているけれど、なぜというところは答えを出していないように思う。

とまどいながら使っているうちに、IT関係者にも広がっているようだ。

デジタルトレンド2009:敷居低く、誰でも手軽に トゥイッターで業務・森健市さん (毎日新聞 2009年7月27日 東京朝刊)

勝間和代のクロストーク: 緩やかなつながり、「Twitter」のすすめ (毎日新聞 2009年7月27日 東京朝刊)
  -- もう「ヒウィッヒヒー」のことを書いてる。

たぶん後で追記。