ブログを始めたのは2004年、それまでは楽天の日記やBlogger (まさにここ) に手を出していたのだけど、本格的に始めたのはExciteブログだったのです。エキブロでは続けられたのは、エキブロ内でのフォロー関係があって、ゆるい繋がりのコミュニティができやすく、その中でも良いコミュニティに恵まれたからだと思います。
そのコミュニティでは毎年オフ会をやっていて、最近は毎年という訳ではなくなったけど、昨日「(平成) 最後のオフ会」が行われました。「平成が終わるのを機に最後のオフ会を行います」ということでしたが、これはきっとまた復活すると思い、「(平成)」をつけています。
最初は15年前だったそうですが、私は初めは気づかず後になってから参加するようになりました。後になってと言っても、見直したら2005年で2年目には参加していたんですね。
にぶろぐ (2005/12/10) お腐海は世界を浄化する
TwitterやFacebookがなかった頃は、ブログのコミュニティがSNSだったんですね。今はみなさんブログはあまり更新していなくて完全にやめちゃった人もいますが、また再開する人もいました。ブログはやっぱりある程度まとまったことがかけるところがいいところで、私もはてなブックマークやTwitterの短いコメントだけでなく、もうしこしまとまったことをブログに書いていきたいと思います。
お互い近況報告をして、昔の話をしていると、あっという間に3時間近くたちます。楽しい時間でした。2時間半かけても行く価値はあったなと再確認しました。
職業や年齢、住んでいる場所も違うけど、なぜかゆるく繋がっている。そんな繋がりを今後も大事にしたいと思いました。という訳で、復活したらまた参加しますよー。
2019/01/13
2017/01/05
ブログ引越し
2010年頃、それまで使っていたエキサイトブログに広告が出るようになるというので、WordPressに引越ししました。ところが、いつの間にかWordPressにも広告が出るようになっていました。それでまた引越しを考えていました。
でも広告が出るのはどこも同じですよね。また、WordPressの広告もかなり控えめですね。
それでも引越しを決めたのは、結局広告が出ることになるんですが、自分でAdSenseを貼ってみようと思ったからです。ブログで生活しようと考えているわけではなく、Google のDigital Marketing コースを学んで、実験的に試してみたくなったのです。Google のAdSenseだと、記事の内容と読者の興味にあった広告が出るらしい。それがどんなものかと。
できるだけ鬱陶しくならないように、記事の最後とサイドバーだけにつけようと思います。
このブログ (Blogger) は、2004年にエキサイトブログを本格的に始める前に開設していたんですね。ブログの使い方もわかっていなかったので、最初は短い記事でした。Twitter使え (← まだないって)。
追記: 投稿時間が9時間遅くなっていますね。1月1日 0:00 に投稿した記事が 1月1日 9:00 になっています。次の日の投稿になっていることも多いと思います。日本時間でエクスポートしたしたものがインポート時にUTCで解釈されちゃったんですね。
移行の手順
でも広告が出るのはどこも同じですよね。また、WordPressの広告もかなり控えめですね。
それでも引越しを決めたのは、結局広告が出ることになるんですが、自分でAdSenseを貼ってみようと思ったからです。ブログで生活しようと考えているわけではなく、Google のDigital Marketing コースを学んで、実験的に試してみたくなったのです。Google のAdSenseだと、記事の内容と読者の興味にあった広告が出るらしい。それがどんなものかと。
できるだけ鬱陶しくならないように、記事の最後とサイドバーだけにつけようと思います。
このブログ (Blogger) は、2004年にエキサイトブログを本格的に始める前に開設していたんですね。ブログの使い方もわかっていなかったので、最初は短い記事でした。Twitter使え (← まだないって)。
追記: 投稿時間が9時間遅くなっていますね。1月1日 0:00 に投稿した記事が 1月1日 9:00 になっています。次の日の投稿になっていることも多いと思います。日本時間でエクスポートしたしたものがインポート時にUTCで解釈されちゃったんですね。
移行の手順
- WordPressでエクスポートする (次のwordpress2bloggerが一度に大きなファイルを処理できないのでいくつかに分ける)
- wordpress2blogger でBlogger形式に変換する
- Bloggerでインポートする
2014/05/25
ブログ10年
今日でブログを書き始めてから10年になる。
昨日は以前書いていた記事を見直し、リンク切れを直したり改行によるずれを直したりしてアップデートしていた。
最初に書いたのはこの記事 → にぶろぐ: 愛国者宣言 (2004-05-25)
現在ブログを引っ越して現在はこちら → うえぶろぐWordPress: 愛国者宣言 (2004-05-25)
昔は愛国主義者だったんだね。
書いている内容は、平和、環境、社会問題、技術、ビジネス、アート、言語 (日本語) が多い、って全然まとまりないな。
そう言えば最初ブログ名を「環境/ビジネス/カルチャー」にしていたんだ。その意図はブログ名を変更するときに書きました。
Twitterが出てきて以来、そちらで書くことが圧倒的に多くなり、ブログの更新頻度がめちゃくちゃ落ちている。しかし、まとまったことを書くことは、考えを整理する上で役に立つ。
今後もまだまだやめる気はないので、みなさん、見守ってください。
昨日は以前書いていた記事を見直し、リンク切れを直したり改行によるずれを直したりしてアップデートしていた。
最初に書いたのはこの記事 → にぶろぐ: 愛国者宣言 (2004-05-25)
現在ブログを引っ越して現在はこちら → うえぶろぐWordPress: 愛国者宣言 (2004-05-25)
昔は愛国主義者だったんだね。
書いている内容は、平和、環境、社会問題、技術、ビジネス、アート、言語 (日本語) が多い、って全然まとまりないな。
そう言えば最初ブログ名を「環境/ビジネス/カルチャー」にしていたんだ。その意図はブログ名を変更するときに書きました。
Twitterが出てきて以来、そちらで書くことが圧倒的に多くなり、ブログの更新頻度がめちゃくちゃ落ちている。しかし、まとまったことを書くことは、考えを整理する上で役に立つ。
今後もまだまだやめる気はないので、みなさん、見守ってください。
2012/12/31
2012 in review
以下、WordPressが作ってくれた今年のレポートです。これとは別に「今年行った展覧会」作成中。
WordPress.com 統計チームは、2012年のあなたのブログの年間まとめレポートを用意しました。
概要はこちらです。
WordPress.com 統計チームは、2012年のあなたのブログの年間まとめレポートを用意しました。
概要はこちらです。
2012年にエベレスト山の登頂に成功したのは600名でした。2012年にこのブログは約5,600回表示されました。もしエベレストに登った人たちだけがブログを見たとすると、同じ表示数に達するには9年間かかる計算になります。レポートをすべて見るにはクリックしてください。
2011/10/17
魚の釣り方を教えるだけでなく [Blog Action Day - Food]
「魚を与えるのではなく魚の釣り方を教える」というのは最近初めて知りました。いや、意味は分りますが、「食糧を与えるのではなく食糧の生産方法を教える」みたいなえらく直截的な表現で理解していたので。
しかし、「魚の釣り方を教える」でも十分ではないと思う。それはサステナブルではあるけれど、低いレベルで持続可能ということではないだろうか。発展がない。何かというと、より上の生活レベルを目指すための余裕を生まないということだ。
余裕を生むためには「魚の売り方を教える」だろう。自分たちが生きるため以上の生産を促し、余裕となる現金を生むようなモチベーションを持ってもらう。
そこで生まれた余裕はただ消費してしまうものではなく、次のレベルにいくための投資に使ってもらう。具体的にいえば子供への投資 = 教育だ。医療や科学技術の知識を習得するために、親が稼ぎ、子は学びに専念できることが望ましい。
日本はそういうところに力を注ぐべき。それは相手のためだけではない。「情けはひとのためならず」を、日本が生き延びて行くための戦略とするのだ。
もう少し具体的にすると、援助することによって日本の食糧、資源を確保することを戦略に据えるのだ。
今農水省では、食糧自給率が低いことを問題にしている。
Food Action Nippon 日本の食料自給率問題とは
これ自身を見ると間違ったことは言っていないように見える。
しかし、ここで言っている自給率とはカロリーベースでの計算なのだ。野菜を生産しても自給率は上がらない。牧畜を行うのに輸入した飼料は自給率をマイナスにする方向に働く。
お分かりだろう。自給率を上げるには、お金になる作物を作るのではなく、穀物や芋類など単価は安いがカロリーになるものを作る必要があるのだ。これって農家に自分たちの利益を上げるよりも、国家のいざという時のために食いつなぐ食糧となる作物を作れと言っているようなものだろう。また、国民にも国産の作物を食えと言っているだけでなく、飼料を外国に依存する肉を食うなと言っているようなものだろう。
さて、もとの論旨に戻る。日本がとるべき戦略とは、
貧困国に食糧増産のノウハウを教えインフラを整備するだけでなく、
余剰の生産を行うことで豊かになる道を教え、
余剰生産を日本が優先的に得られる関係、仕組みを作る
ことだと思う。農水省の問題は日本がいきなり孤立してしまうことを前提としている点だ。そのときに食糧だけあって食いつなげても仕方がないと思う。エネルギーはどうするの、工業製品生産に必要な材料部品はどうするの?ということだ。
日本は他の国から孤立しては生きられない。ここで提示した枠組みは、途上国を豊かにする一方で、日本の仲間を増やし、いざという時に孤立しない、いやそれ以前に孤立する状況にならないことを狙うものだ。いわばWIN-WINの関係を築くということだろう。
関連記事
2008年 ホワイトバンドまだつけてる [Blog Action Day]
2005/07/05 ほっとけない、だけど…
しかし、「魚の釣り方を教える」でも十分ではないと思う。それはサステナブルではあるけれど、低いレベルで持続可能ということではないだろうか。発展がない。何かというと、より上の生活レベルを目指すための余裕を生まないということだ。
余裕を生むためには「魚の売り方を教える」だろう。自分たちが生きるため以上の生産を促し、余裕となる現金を生むようなモチベーションを持ってもらう。
そこで生まれた余裕はただ消費してしまうものではなく、次のレベルにいくための投資に使ってもらう。具体的にいえば子供への投資 = 教育だ。医療や科学技術の知識を習得するために、親が稼ぎ、子は学びに専念できることが望ましい。
日本はそういうところに力を注ぐべき。それは相手のためだけではない。「情けはひとのためならず」を、日本が生き延びて行くための戦略とするのだ。
もう少し具体的にすると、援助することによって日本の食糧、資源を確保することを戦略に据えるのだ。
今農水省では、食糧自給率が低いことを問題にしている。
Food Action Nippon 日本の食料自給率問題とは
これ自身を見ると間違ったことは言っていないように見える。
しかし、ここで言っている自給率とはカロリーベースでの計算なのだ。野菜を生産しても自給率は上がらない。牧畜を行うのに輸入した飼料は自給率をマイナスにする方向に働く。
お分かりだろう。自給率を上げるには、お金になる作物を作るのではなく、穀物や芋類など単価は安いがカロリーになるものを作る必要があるのだ。これって農家に自分たちの利益を上げるよりも、国家のいざという時のために食いつなぐ食糧となる作物を作れと言っているようなものだろう。また、国民にも国産の作物を食えと言っているだけでなく、飼料を外国に依存する肉を食うなと言っているようなものだろう。
さて、もとの論旨に戻る。日本がとるべき戦略とは、
貧困国に食糧増産のノウハウを教えインフラを整備するだけでなく、
余剰の生産を行うことで豊かになる道を教え、
余剰生産を日本が優先的に得られる関係、仕組みを作る
ことだと思う。農水省の問題は日本がいきなり孤立してしまうことを前提としている点だ。そのときに食糧だけあって食いつなげても仕方がないと思う。エネルギーはどうするの、工業製品生産に必要な材料部品はどうするの?ということだ。
日本は他の国から孤立しては生きられない。ここで提示した枠組みは、途上国を豊かにする一方で、日本の仲間を増やし、いざという時に孤立しない、いやそれ以前に孤立する状況にならないことを狙うものだ。いわばWIN-WINの関係を築くということだろう。
関連記事
2008年 ホワイトバンドまだつけてる [Blog Action Day]
2005/07/05 ほっとけない、だけど…
2011/01/01
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
今年の目標はブログ再開でしょうか。昨年8月にブログを中断して主にTwitter (@ryokan) にしか書いていなかったのですが、Twitterだとまとまったことを書けない以上に、残らないんですよね。書いた内容自体は別ブログに転送していて、読めるし検索もできるのですが (取りこぼしもあるようですが)、自分のなかで書いたことが残っていない感じ。一つの記事に複数の話題が混じっているし、一つの話題が複数の記事に渡って書かれている。整理されていない状態がそのまま残っていて、かたをつけずに先に行っている感が強いのです。
もちろんブログでも複数の記事に渡っている場合もあったし、結論は出せていないままのものも多いのですが、ブログでは投稿の時点でその時点の頭の整理は行っていて、その頭の整理を行ったということ自体が残っているということでしょう。
今後はTwitterで書き散らしたものをブログで整理するプロセスを定着させて行きたいと思います。いままでブログにもTwitterで書いた方がいい程度の記事も結構あった (「つぶやき」タグをつけています) のですが、そういうのは少なくなって全体に数は少なくなると思います。
場所に関しては、昨年8月からFC2、Typepad、VOXなどいろいろ試して見ているのですが、なにかしっくり来ないのですよね。exblog の使いやすさが忘れられないというか。そんな中、Microsoft Liveで提供されていたSpacesがWordPressに移行したので、これを機に新しいものに挑戦という意味を含めてこちらをメインにしていこうかと思います。
皆様、よろしくお願いします。
今年の目標はブログ再開でしょうか。昨年8月にブログを中断して主にTwitter (@ryokan) にしか書いていなかったのですが、Twitterだとまとまったことを書けない以上に、残らないんですよね。書いた内容自体は別ブログに転送していて、読めるし検索もできるのですが (取りこぼしもあるようですが)、自分のなかで書いたことが残っていない感じ。一つの記事に複数の話題が混じっているし、一つの話題が複数の記事に渡って書かれている。整理されていない状態がそのまま残っていて、かたをつけずに先に行っている感が強いのです。
もちろんブログでも複数の記事に渡っている場合もあったし、結論は出せていないままのものも多いのですが、ブログでは投稿の時点でその時点の頭の整理は行っていて、その頭の整理を行ったということ自体が残っているということでしょう。
今後はTwitterで書き散らしたものをブログで整理するプロセスを定着させて行きたいと思います。いままでブログにもTwitterで書いた方がいい程度の記事も結構あった (「つぶやき」タグをつけています) のですが、そういうのは少なくなって全体に数は少なくなると思います。
場所に関しては、昨年8月からFC2、Typepad、VOXなどいろいろ試して見ているのですが、なにかしっくり来ないのですよね。exblog の使いやすさが忘れられないというか。そんな中、Microsoft Liveで提供されていたSpacesがWordPressに移行したので、これを機に新しいものに挑戦という意味を含めてこちらをメインにしていこうかと思います。
皆様、よろしくお願いします。
2010/10/10
今年のブログアクションデーのテーマは「水」
ログインすらしていなくて、みなさんのブログもあまり読んでなくて申し訳ありません。RSSリーダーには登録しているのですがそれも追えていなくて。Twitterも全部追える訳じゃないし。Twitterへの投稿もペースが落ちました。なんかスタンスが定まりません。
ところで宣伝。今年のブログアクションデー (10月15日) のテーマは「水」です。
Blog Action Day 2010
水がないとマグロも住めませんね。
ところで宣伝。今年のブログアクションデー (10月15日) のテーマは「水」です。
Blog Action Day 2010
水がないとマグロも住めませんね。
2010/04/29
自動ログアウト
おはようございます。
(以下エキサイトブログの話です)
いつからかわからないですが、一定時間操作しないと認証が切れるようになったんですね。再度ログインを要求してくる。
特に気を付けないといけないのは、記事を書いている間は通信は行われないので、エキサイトのサーバー側は何も操作していないという認識になること。で、記事を書いて「送信」とやると、ログインを要求してくる。せっかく書いた記事は失われちゃう。
そうでなくともブラウザが反応しなくなったりすることもあるので、別に書いてからコピーするようにすべきなんだけど、めんどくさくてついついやっちゃうんだよなー。
(以下エキサイトブログの話です)
いつからかわからないですが、一定時間操作しないと認証が切れるようになったんですね。再度ログインを要求してくる。
特に気を付けないといけないのは、記事を書いている間は通信は行われないので、エキサイトのサーバー側は何も操作していないという認識になること。で、記事を書いて「送信」とやると、ログインを要求してくる。せっかく書いた記事は失われちゃう。
そうでなくともブラウザが反応しなくなったりすることもあるので、別に書いてからコピーするようにすべきなんだけど、めんどくさくてついついやっちゃうんだよなー。
2010/03/01
携帯投稿
(エキサイトブログの話です)
初めてiPhoneでメールによるブログ投稿をやってみたけど一定文字数で勝手に改行が入るのな。
みんなどうしてんの?
それからゆきさんにはiPhoneからも写真付メールが送れるって言ったんだけど、先に文章を書いて後で写真を添付するって出来ないみたい。最初に写真を指定してそれから書き出すようですね。
以上後で改行を取り除きました。
初めてiPhoneでメールによるブログ投稿をやってみたけど一定文字数で勝手に改行が入るのな。
みんなどうしてんの?
それからゆきさんにはiPhoneからも写真付メールが送れるって言ったんだけど、先に文章を書いて後で写真を添付するって出来ないみたい。最初に写真を指定してそれから書き出すようですね。
以上後で改行を取り除きました。
2009/12/31
いろはかるた2009年
こんばんは。
今年も毎日新聞恒例の「いろはかるた」にあわせて、ブログの1年を振り返ってみたいと思います。
毎日新聞 2009年12月31日 余録: 日米で政権がチェンジし、新型インフルエンザが… (いろはかるた) (→ 魚拓)
【い】一票も積もれば政権交代
-- 総選挙で気になること
【ろ】論より小沢
【は】ハニカミ王者
【に】2度目も世界イチロー
【ほ】ぼやきで説いた野球道
【へ】辺野古の移転三転
【と】党首逃論
【ち】長期出張先はソマリア沖
【り】倫理の壁なきウォール街
【ぬ】ぬれぎぬに加担したDNA
【る】ルールでひとつき宮内庁 -- Tweets of 2009.12.15
【を】男いのちがけ婚活
【わ】渡るフェリーに車はなし
【か】顔つき変えて足がつき -- Tweets of 2009.11.11
【よ】「ようこそゴジラ」と天使の声
【た】宝くじ当たらないのに裁判員
【れ】連立ほうほうのてい式
【そ】ぞろぞろ小泉落ちるドレン
【つ】机の奥に核レター
【ね】年金ほしいでごJAL
【な】名ばかり店長しとうはなかった
【ら】ラクイラG8斜ミット
【む】無敵の蓮舫艦隊 -- Tweets of 2009.10.23, Tweets of 2009.12.11, etc.
【う】運輸安全OB会
【ゐ】1Q84売り上げ独書
【の】飲んだら脱ぐな
【お】オバマに兵派賞
-- 核兵器のない世界に向けて、オバマのノーベル平和賞受賞もいいかもね
【く】雲の上の日食
【や】八ッ場(やんば)れ前原
【ま】学ぶのりピー学べよ学
【け】煙と5円切れ
【ふ】太すね母さん息子繁盛記
【こ】COP割れて地球混乱
-- できることから、って陰謀では? (直接COP15に関してかいたものじゃないですが)
【え】エコポイント電化の宝刀
【て】デフレ千言、亀は万言
【あ】赤っ恥国債
【さ】先の読めぬマグロ経済
【き】銀の若大将カク持つな
【ゆ】郵ターン民営化
【め】名人芸でんぐりがえって栄誉賞
【み】見通しくらまの船首防衛
【し】GM劣化ボルボは中華
【ゑ】円楽昇天、月歩くマイケル
-- R. I. P. 弔辞から賛辞へ (マイケルのほうしか取り上げていませんでした)
【ひ】火遊びはタイガーにしよう
【も】モックン賞おくられびと
【せ】せきをしたらジロリ
【す】すっかり地味ん党
【京】今日はソユーズ、明日から「きぼう」の主になる
... これはひどい。前の記事で美術展は良く行ったと書きましたが、政治社会問題はほとんどとりあげてないんですねー。特に7月以降はTwitterのほうに軸足を移した感じになっていてブログの更新頻度も確実に落ちています。まあその前も「つぶやき」タグのつくような記事が多かったのですが。
一方で毎日新聞のかるたの題材の取り上げ方も後半に偏っているように思います。オバマ就任とか、定額給付金とか、中川さんとかどうなったの? 「飲んだら ...」って、草なぎ君のことのほうが大事なの?
追記: Twitterの発言を追加してみましたが、やっぱりあまり増えませんね。
今年も毎日新聞恒例の「いろはかるた」にあわせて、ブログの1年を振り返ってみたいと思います。
毎日新聞 2009年12月31日 余録: 日米で政権がチェンジし、新型インフルエンザが… (いろはかるた) (→ 魚拓)
【い】一票も積もれば政権交代
-- 総選挙で気になること
【ろ】論より小沢
【は】ハニカミ王者
【に】2度目も世界イチロー
【ほ】ぼやきで説いた野球道
【へ】辺野古の移転三転
【と】党首逃論
【ち】長期出張先はソマリア沖
【り】倫理の壁なきウォール街
【ぬ】ぬれぎぬに加担したDNA
【る】ルールでひとつき宮内庁 -- Tweets of 2009.12.15
【を】男いのちがけ婚活
【わ】渡るフェリーに車はなし
【か】顔つき変えて足がつき -- Tweets of 2009.11.11
【よ】「ようこそゴジラ」と天使の声
【た】宝くじ当たらないのに裁判員
【れ】連立ほうほうのてい式
【そ】ぞろぞろ小泉落ちるドレン
【つ】机の奥に核レター
【ね】年金ほしいでごJAL
【な】名ばかり店長しとうはなかった
【ら】ラクイラG8斜ミット
【む】無敵の蓮舫艦隊 -- Tweets of 2009.10.23, Tweets of 2009.12.11, etc.
【う】運輸安全OB会
【ゐ】1Q84売り上げ独書
【の】飲んだら脱ぐな
【お】オバマに兵派賞
-- 核兵器のない世界に向けて、オバマのノーベル平和賞受賞もいいかもね
【く】雲の上の日食
【や】八ッ場(やんば)れ前原
【ま】学ぶのりピー学べよ学
【け】煙と5円切れ
【ふ】太すね母さん息子繁盛記
【こ】COP割れて地球混乱
-- できることから、って陰謀では? (直接COP15に関してかいたものじゃないですが)
【え】エコポイント電化の宝刀
【て】デフレ千言、亀は万言
【あ】赤っ恥国債
【さ】先の読めぬマグロ経済
【き】銀の若大将カク持つな
【ゆ】郵ターン民営化
【め】名人芸でんぐりがえって栄誉賞
【み】見通しくらまの船首防衛
【し】GM劣化ボルボは中華
【ゑ】円楽昇天、月歩くマイケル
-- R. I. P. 弔辞から賛辞へ (マイケルのほうしか取り上げていませんでした)
【ひ】火遊びはタイガーにしよう
【も】モックン賞おくられびと
【せ】せきをしたらジロリ
【す】すっかり地味ん党
【京】今日はソユーズ、明日から「きぼう」の主になる
... これはひどい。前の記事で美術展は良く行ったと書きましたが、政治社会問題はほとんどとりあげてないんですねー。特に7月以降はTwitterのほうに軸足を移した感じになっていてブログの更新頻度も確実に落ちています。まあその前も「つぶやき」タグのつくような記事が多かったのですが。
一方で毎日新聞のかるたの題材の取り上げ方も後半に偏っているように思います。オバマ就任とか、定額給付金とか、中川さんとかどうなったの? 「飲んだら ...」って、草なぎ君のことのほうが大事なの?
追記: Twitterの発言を追加してみましたが、やっぱりあまり増えませんね。
2009/10/15
できることから、って陰謀では?
こんばんは。今日はBlog Action Dayですね。
今年のテーマは「気候変動」なんだけど、これって一昨年の「環境」とどう違 ... はっ、これもう言ったんだった。
二酸化炭素排出削減に関して、よくテレビなどで、「みんなできることから始めよう」なんて言い方がされるんだけど、私としては「そんなんじゃ不十分だろ」とずっと思っている。例えばこんなの。
そんななか、最近smart.fmの英語学習教材にとりあげられたアル・ゴアの講演で、ゴアは同じような主張をしていることを知った。
Smart.fm Al Gore 『気候Tの危機的状況に関する新しい考え方』
TED Al Gore's new thinking on the climate crisis
ただしもちろんここには痛みを伴う。家庭も「できることから」レベルではすまされないし、それ以上に、企業へのインパクトが大きい。
そのため、このような仕組みの導入を阻止するべく、導入時にはご家庭の負担はこんなになる等の脅しをかけ、一方で「できることからでよい」( = 「新しい税の導入は不要」) と思わせるキャンペーンを行っているのではないか。というのが私の穿った見方。
さらには、「このような新しい税の導入は、庶民からお金を巻き上げて懐に入れることを狙った陰謀」と考えている人もいるが、そのような考えを植え付ける陰謀が存在しているのではなかろうか。陰謀論が好きな人は、そういう新しい陰謀論を容易に取り入れるので、攻略しやすい存在と言える。
この陰謀は、陰謀論を信じ二酸化炭素削減に懐疑的な層も、二酸化炭素削減に素直に一生懸命取り組む層も、両面を同時に攻略する戦略なのではないか。って私もだんだん陰謀論の魅力に取り憑かれているような気がする。うそうそ。まだ冷静なので皆さんご安心下さい。
今年のテーマは「気候変動」なんだけど、これって一昨年の「環境」とどう違 ... はっ、これもう言ったんだった。
二酸化炭素排出削減に関して、よくテレビなどで、「みんなできることから始めよう」なんて言い方がされるんだけど、私としては「そんなんじゃ不十分だろ」とずっと思っている。例えばこんなの。
男の子:「ぼくはこまめに電灯を消すことにします」日本はもともとオイルショックで省エネ化が進んだところが削減のスタートラインになるので、国民は「乾いた雑巾を絞るような」努力が必要だったはず。そんなんでダメだろ、と思っていました。
女の子: 「えー? そんなのでいいの?」
先生: 「いいんです。みんなができることをやって行く、それが大事なんです」
そんななか、最近smart.fmの英語学習教材にとりあげられたアル・ゴアの講演で、ゴアは同じような主張をしていることを知った。
Smart.fm Al Gore 『気候Tの危機的状況に関する新しい考え方』
TED Al Gore's new thinking on the climate crisis
We have to have a unified view of how to go about this: the struggle against poverty in the world and the challenge of cutting wealthy country emissions, all has a single, very simple solution.これにより先進国も発展途上国も一様に削減の努力をするモチベーションになる。
世界の貧困との闘い、そして先進国による二酸化炭素排出の削減という課題、全てに、一つのとても簡単な解決法があるのです。
People say, “What’s the solution?” Here it is. Put a price on carbon. We need a CO2 tax, revenue-neutral, to replace taxation on employment, which was invented by Bismark.
人々は「その解決法って何?」と聞きます。これがその答えです。炭素に値段をつけるのです。つまり二酸化炭素税です。ビスマルクが考案した雇用税に代えて、増減税同額の税制が必要なのです。
ただしもちろんここには痛みを伴う。家庭も「できることから」レベルではすまされないし、それ以上に、企業へのインパクトが大きい。
そのため、このような仕組みの導入を阻止するべく、導入時にはご家庭の負担はこんなになる等の脅しをかけ、一方で「できることからでよい」( = 「新しい税の導入は不要」) と思わせるキャンペーンを行っているのではないか。というのが私の穿った見方。
さらには、「このような新しい税の導入は、庶民からお金を巻き上げて懐に入れることを狙った陰謀」と考えている人もいるが、そのような考えを植え付ける陰謀が存在しているのではなかろうか。陰謀論が好きな人は、そういう新しい陰謀論を容易に取り入れるので、攻略しやすい存在と言える。
この陰謀は、陰謀論を信じ二酸化炭素削減に懐疑的な層も、二酸化炭素削減に素直に一生懸命取り組む層も、両面を同時に攻略する戦略なのではないか。って私もだんだん陰謀論の魅力に取り憑かれているような気がする。うそうそ。まだ冷静なので皆さんご安心下さい。
2009/10/14
今年のBlog Action Dayのテーマは「気候変動」
一昨年の「環境」とどう違うんだよ!
明日です。
日本語サイトは Blog Action Day 2009: Climate Change
事前登録もしておきましょう。→
ブログアクションデイ登録ページ(日本語)
何を取り上げようかな。「気候変動」に絞るとちょっと書きにくいですねー。
過去の記事:
2007年 予告: 10月15日 Blog Action Day - 今年のテーマは"環境"、当日: ヤトロファって何?
2008年 予告: 今年のBlog Action Dayのテーマは「貧困」、当日: ホワイトバンドまだつけてる [Blog Action Day]
明日です。
日本語サイトは Blog Action Day 2009: Climate Change
事前登録もしておきましょう。→
ブログアクションデイ登録ページ(日本語)
何を取り上げようかな。「気候変動」に絞るとちょっと書きにくいですねー。
過去の記事:
2007年 予告: 10月15日 Blog Action Day - 今年のテーマは"環境"、当日: ヤトロファって何?
2008年 予告: 今年のBlog Action Dayのテーマは「貧困」、当日: ホワイトバンドまだつけてる [Blog Action Day]
2009/02/10
投稿のペース
自分の投稿の記録を見ると、多い時は月25件、少ないときは月6件だった。
ひとつひとつの記事は長かったり、つぶろぐやはてブでもよさそうな長さだったり。文体も一定していない。
環境と平和をテーマにするだったのだけど 、それって最初だけ。MapReduceなんて興味のあるひといないだろうなと思いつつ、書いちゃう。
細々とでも続けられた理由として、こだわっていないことがあると思う。
追記: 上記まで書いて出勤時間になってしまった。続きはMoreで。
ひとつひとつの記事は長かったり、つぶろぐやはてブでもよさそうな長さだったり。文体も一定していない。
環境と平和をテーマにするだったのだけど 、それって最初だけ。MapReduceなんて興味のあるひといないだろうなと思いつつ、書いちゃう。
細々とでも続けられた理由として、こだわっていないことがあると思う。
追記: 上記まで書いて出勤時間になってしまった。続きはMoreで。
2008/12/31
いろはかるた2008年
こんばんは。今年の流行語大賞は「アライソ (アラウンド五十路)」だったそうですねっ!
今年も大晦日。毎日新聞恒例のいろはカルタを用いて、今年のブログ振り返りをしてみたいと思います。
毎日新聞 2008年12月31日 余録:08年いろはカルタ (→ 魚拓)
【い】イージス見張り怠る暴走沖
【ろ】論より解雇に何も家ねえ
【は】はにかんで遼くん1億円
【に】日銀総裁の顔も三度
【ほ】放棄高齢者医療制度
【へ】「変」の年は今日限り
【と】倒死銀行利満兄弟社
【ち】中毒製ギョーザ
【り】理不尽極まる誰でもよかった
-- ロスジェネがなかったので...
【ぬ】ぬれ手で汚染米
-- 食品会社に売ること自体 ...、汚染米ロンダリング、がんばれ石破
【る】ルーズの権化社会保険庁
【を】温暖化止まらず洞爺湖の霧深く
【わ】悪知恵尽きぬ振り込め犯
【か】崖(がけ)の縁のタロ
-- 株式会社「麻生」が出した欠陥品、お値段が高いかどうかはともかくとして ... (まだ崖っぷちの前だけどね)
【よ】世も末学府に大麻草
【た】タイ変です空港占拠
【れ】歴史を変えるクラスター禁止条約
-- クラスター爆弾全面禁止へ
【そ】ソフトパワーで金
【つ】使い回して料亭消える
-- 謝罪会見で
【ね】燃料下がってエコ忘れ
【な】ならぬ入院足りぬ産科医
【ら】ラサの僧乱聖火は走乱
-- 聖火リレー - 日本ではどうすべきか
【む】無理が通れば給付金
-- 定額給付金って冗談じゃなかったんだ ...
【う】ウナギの出どこ
【ゐ】居酒屋帰タク
【の】ノーモア空論幕長
-- 期待された内容の論文
【お】大痛県教委
【く】クツくらえとイラク記者
【や】病み?将軍さまは視察好き
【ま】待てど解散の日和なし
【け】源氏の光は千年不滅
【ふ】不慎銀行東京
【こ】小麦もコーンも穀な値上げ
【え】エド救った篤姫グ〜!
【て】天国バカボン
【あ】あなたと違う人も辞め
-- なんだよ大事な時に辞任て (ムシャラフ大統領のことだったよ...)
【さ】採用無い定
【き】窮油の策の再可決
【ゆ】夢のノーベル未曽有の4人衆
-- ノーベル平和賞も受賞して欲しい
【め】目の上のプーチン
【み】みちのく鳴動パンダ四川震撼(しんかん)
-- 友好への契機に
【し】しバラクオバマ時代
-- そして"We"は"アメリカ全国民"の意味になった、合衆国再生
【ゑ】画(え)に描いた北京の花火
-- 豪華中華
【ひ】火の車産業
【も】もういくつ寝ると裁判員
-- そして裁判員制度 - 転び公妨 [3]、日本は法治国家なのだろうか?、動き出して初めて真面目に考える裁判員制度
【せ】税の上げにも3年
【す】スピードは水着次第
【京】京の夢紡ぐケータイ小説
-- 日本語が亡びるとき (「あたし彼女」をマネしただけだけどね)
今年も大晦日。毎日新聞恒例のいろはカルタを用いて、今年のブログ振り返りをしてみたいと思います。
毎日新聞 2008年12月31日 余録:08年いろはカルタ (→ 魚拓)
【い】イージス見張り怠る暴走沖
【ろ】論より解雇に何も家ねえ
【は】はにかんで遼くん1億円
【に】日銀総裁の顔も三度
【ほ】放棄高齢者医療制度
【へ】「変」の年は今日限り
【と】倒死銀行利満兄弟社
【ち】中毒製ギョーザ
【り】理不尽極まる誰でもよかった
-- ロスジェネがなかったので...
【ぬ】ぬれ手で汚染米
-- 食品会社に売ること自体 ...、汚染米ロンダリング、がんばれ石破
【る】ルーズの権化社会保険庁
【を】温暖化止まらず洞爺湖の霧深く
【わ】悪知恵尽きぬ振り込め犯
【か】崖(がけ)の縁のタロ
-- 株式会社「麻生」が出した欠陥品、お値段が高いかどうかはともかくとして ... (まだ崖っぷちの前だけどね)
【よ】世も末学府に大麻草
【た】タイ変です空港占拠
【れ】歴史を変えるクラスター禁止条約
-- クラスター爆弾全面禁止へ
【そ】ソフトパワーで金
【つ】使い回して料亭消える
-- 謝罪会見で
【ね】燃料下がってエコ忘れ
【な】ならぬ入院足りぬ産科医
【ら】ラサの僧乱聖火は走乱
-- 聖火リレー - 日本ではどうすべきか
【む】無理が通れば給付金
-- 定額給付金って冗談じゃなかったんだ ...
【う】ウナギの出どこ
【ゐ】居酒屋帰タク
【の】ノーモア空論幕長
-- 期待された内容の論文
【お】大痛県教委
【く】クツくらえとイラク記者
【や】病み?将軍さまは視察好き
【ま】待てど解散の日和なし
【け】源氏の光は千年不滅
【ふ】不慎銀行東京
【こ】小麦もコーンも穀な値上げ
【え】エド救った篤姫グ〜!
【て】天国バカボン
【あ】あなたと違う人も辞め
-- なんだよ大事な時に辞任て (ムシャラフ大統領のことだったよ...)
【さ】採用無い定
【き】窮油の策の再可決
【ゆ】夢のノーベル未曽有の4人衆
-- ノーベル平和賞も受賞して欲しい
【め】目の上のプーチン
【み】みちのく鳴動パンダ四川震撼(しんかん)
-- 友好への契機に
【し】しバラクオバマ時代
-- そして"We"は"アメリカ全国民"の意味になった、合衆国再生
【ゑ】画(え)に描いた北京の花火
-- 豪華中華
【ひ】火の車産業
【も】もういくつ寝ると裁判員
-- そして裁判員制度 - 転び公妨 [3]、日本は法治国家なのだろうか?、動き出して初めて真面目に考える裁判員制度
【せ】税の上げにも3年
【す】スピードは水着次第
【京】京の夢紡ぐケータイ小説
-- 日本語が亡びるとき (「あたし彼女」をマネしただけだけどね)
2008/10/16
ホワイトバンドまだつけてる [Blog Action Day]
こんばんは。日本ではもうBlog Action Day 10月15日も終わりに近づいているらしい。あわてて書かなくっちゃ。
3年前、「白いバンド買ってきた」のホワイトバンド、まだつけています。手につけたり外したりは面倒なので、かばんにつけっぱなしというだけなのですが。
私の主張は変わりません。「アフリカにお金を渡すな。意味がない」です。
必要なのは「教育」だ。
自分で生きる力を、仕事をすることの意味を、仕事のしかたを。
そのためにお金が必要ならそれは援助すべきだと思う。
もちろん学ぶためには生きている必要があるので、そのためのお金も必要だ。
繰り返すが、ただお金を渡すのは意味がない、ということだ。
私の提案は「女性と子供のためのサンクチュアリ」(「ほっとけない、だけど...」)。
「この状況を変えるには、お金ではなく、あなたの声が必要です」という主張に賛同してホワイトバンドを買った、と書いた。でもいざ「ホワイトバンドですね」と声をかけられても、上記のようなことをなかなか切り出せないですね。内弁慶w
またアフリカの話に戻る。アフリカに関しては「女性性器切除」とか「エイズ」とか「レイプ」とかとりあげた。しかし、自然に恵まれていて、また資源が豊富なところもあって、幸せになれる要素は十分あるはずなのだ。
ちょちょんまげさん(ブログ「東海林さだおがいいなぁ」)が「ピザと親方、日本とナイジェリア その1(追記あり8/19/08)」でナイジェリアの体験を書かれています。そしてそこで紹介されているナショナルジオグラフィック2007年2月号 の「特集:豊かな原油に蝕まれるナイジェリア」も読んで頂くと、私の主張もご理解いただけるのではないかと思います。
ナイジェリアに関しては以前NHK「アフリカゼロ年」でもやっていましたね。住民に補償金を出すことになって、各村の代表が集まっているところでお金を渡すと、次の瞬間にはその金を誰が管理するかで喧嘩を始めちゃうの。口論じゃないよ、喧嘩。「管理」する気ないだろ、と思いましたね。
3年前、「白いバンド買ってきた」のホワイトバンド、まだつけています。手につけたり外したりは面倒なので、かばんにつけっぱなしというだけなのですが。
私の主張は変わりません。「アフリカにお金を渡すな。意味がない」です。
必要なのは「教育」だ。
自分で生きる力を、仕事をすることの意味を、仕事のしかたを。
そのためにお金が必要ならそれは援助すべきだと思う。
もちろん学ぶためには生きている必要があるので、そのためのお金も必要だ。
繰り返すが、ただお金を渡すのは意味がない、ということだ。
私の提案は「女性と子供のためのサンクチュアリ」(「ほっとけない、だけど...」)。
「この状況を変えるには、お金ではなく、あなたの声が必要です」という主張に賛同してホワイトバンドを買った、と書いた。でもいざ「ホワイトバンドですね」と声をかけられても、上記のようなことをなかなか切り出せないですね。内弁慶w
またアフリカの話に戻る。アフリカに関しては「女性性器切除」とか「エイズ」とか「レイプ」とかとりあげた。しかし、自然に恵まれていて、また資源が豊富なところもあって、幸せになれる要素は十分あるはずなのだ。
ちょちょんまげさん(ブログ「東海林さだおがいいなぁ」)が「ピザと親方、日本とナイジェリア その1(追記あり8/19/08)」でナイジェリアの体験を書かれています。そしてそこで紹介されているナショナルジオグラフィック2007年2月号 の「特集:豊かな原油に蝕まれるナイジェリア」も読んで頂くと、私の主張もご理解いただけるのではないかと思います。
ナイジェリアに関しては以前NHK「アフリカゼロ年」でもやっていましたね。住民に補償金を出すことになって、各村の代表が集まっているところでお金を渡すと、次の瞬間にはその金を誰が管理するかで喧嘩を始めちゃうの。口論じゃないよ、喧嘩。「管理」する気ないだろ、と思いましたね。
2008/10/14
今年のBlog Action Dayのテーマは「貧困」
こんばんは。金持ちが大儲けしても一般人にはうれしいことがある訳ではないのに、金持ちが大損すると一般人はもっと困ったりするのはどういう訳だ?
去年のBlog Action Dayのテーマは「環境」でした (→ 昨年書いた記事「ヤトロファって何?」)。今年のテーマは「貧困」だそうです。昨年登録したのでメールが来てたのですが全部英語だったせいかSPAMフォルダに入っていました。あぶないあぶない。
とはいえ「貧困」をテーマに書くことは思いつかないなあ。「貧乏」くらいだったら学生生活のことでも書けばいいんだけど。
これまで「貧困」について書いた記事をあげておきます。「貧困」について書いたというより、「アフリカ」について書いたものばかりになってしまいますね。
その他90%の人たちへのデザイン[2007-10-26]
マイクロクレジット [2006-10-16]
アフリカの貧困: 元を断たなきゃダメ(1) [2005-08-02]
白いバンド買ってきた [2005-07-20 ]
ほっとけない、だけど... [2005-07-06]
お金は有効に使おう [2005-05-08 ]
あちゃ、「アフリカの貧困: 元を断たなきゃダメ」って(1)から進んでなかったよ。
「ワーキングプア」に関連することも書いたけど、これも「貧困」という言い方は適していないよね。
さあ、皆さんも10月15日に向けて材料を準備しておこう!
■ 考えるヒント
COURRiER Japn 11月号 (現在発売中) 特別寄稿ビル・ゲイツ「貧困をなくすために私たちができること」
つかさ組さん 2008-05-09 KIVA / 発展途上国の起業家支援システム団体
去年のBlog Action Dayのテーマは「環境」でした (→ 昨年書いた記事「ヤトロファって何?」)。今年のテーマは「貧困」だそうです。昨年登録したのでメールが来てたのですが全部英語だったせいかSPAMフォルダに入っていました。あぶないあぶない。
とはいえ「貧困」をテーマに書くことは思いつかないなあ。「貧乏」くらいだったら学生生活のことでも書けばいいんだけど。
これまで「貧困」について書いた記事をあげておきます。「貧困」について書いたというより、「アフリカ」について書いたものばかりになってしまいますね。
その他90%の人たちへのデザイン[2007-10-26]
マイクロクレジット [2006-10-16]
アフリカの貧困: 元を断たなきゃダメ(1) [2005-08-02]
白いバンド買ってきた [2005-07-20 ]
ほっとけない、だけど... [2005-07-06]
お金は有効に使おう [2005-05-08 ]
あちゃ、「アフリカの貧困: 元を断たなきゃダメ」って(1)から進んでなかったよ。
「ワーキングプア」に関連することも書いたけど、これも「貧困」という言い方は適していないよね。
さあ、皆さんも10月15日に向けて材料を準備しておこう!
■ 考えるヒント
COURRiER Japn 11月号 (現在発売中) 特別寄稿ビル・ゲイツ「貧困をなくすために私たちができること」
つかさ組さん 2008-05-09 KIVA / 発展途上国の起業家支援システム団体
2008/10/13
Live Spacesのブログ
オンラインストレージなのかと思っていたけどブログもあるんだね。
みなさんよろしくお願いします。
注: 最初にLive Spaceで作成し、その後Wordpressに移行した記事を、Bloggerでインポートしています。(参考:Wikipedia: Windows Live Spaces)
みなさんよろしくお願いします。
注: 最初にLive Spaceで作成し、その後Wordpressに移行した記事を、Bloggerでインポートしています。(参考:Wikipedia: Windows Live Spaces)
2008/07/24
通信簿ですか
こんばんは。私の地方では「通信簿」ではなく「通知表」と言っていました。
まみこさんが「通信簿!」でトライしていた、gooラボのブログ通信簿を私もやってみました。
結果は...
内容はともかく、ブログ名が2世代前のものでびっくりしました。きっと前からデータを集めていたんでしょうね。
元記事はこれ
ITmedia News 2008年07月23日 あなたの「ブログ通信簿」は? 年齢や影響度など推定 gooラボ
まみこさんが「通信簿!」でトライしていた、gooラボのブログ通信簿を私もやってみました。
結果は...
内容はともかく、ブログ名が2世代前のものでびっくりしました。きっと前からデータを集めていたんでしょうね。
元記事はこれ
ITmedia News 2008年07月23日 あなたの「ブログ通信簿」は? 年齢や影響度など推定 gooラボ
NTT(持ち株会社)が開発した技術を分析に活用。男性・女性にそれぞれ特有の表現や、20代のブログで多い「就職活動」といった表現から性別や年代を推定する技術、ブログへのリンク数や記事掲載数などからブロガーの影響度を数値化する「EigenRumor」などを利用している。ちょうど今日たまたま持ち株会社の研究員の方と会話する機会があったのですが、この話は出ていませんでした。
2008/07/11
RSSフィード調査(1)
おはようございます。Feed Me! (って分る?)
エキサイトのブログのRSSに広告が入る話ですが、自分自身はエキサイトのブログはRSSリーダーに登録していないので、いつから始まったのかとかあまり気にしていませんでした。
でもRSSって読者のためにあるんですよね。自分では使わないからって忘れていると読者の皆さんに迷惑かけちゃう。ということも分っていたのですが、そんなに読者いないしと思って、ハリーさんをはじめ皆さんが苦労されているのを横目で見ながら放置しておりました。
で、実際どのくらい広告が入っているのかみるところからはじめましょう。
ハリーさんのブログのサイドバーにある"XML"
http://harryblog.exblog.jp/index.xml
をSafariに与えると、組み込みRSSリーダーが働いて、
feed://rss.exblog.jp/rss/exblog/harryblog/index.xml
に変換されて、広告がはいる。これ↓ね。
"PR: 12人の著名人が語る「日本の旅」"
最近酒の話題はなかったはずだけどブログ全体の匂いが分るんだね。優秀だね!
なんて脱線はいいからって言われそうだ。先に進みます。
一方、同じくサイドバーにある"ATOM"
http://harryblog.exblog.jp/atom.xml
を与えると、
feed://rss.exblog.jp/rss/exblog/harryblog/atom.xml
に変換されて、広告ははいらない。えー?なんで?
今度は、らふぃさんがFeed Rinseを使って作ったフィード
http://feedrinse.com/services/rinse/?rinsedurl=3586dcab4520723e3e01ec30047c4149
をSafariに与えてみます。すると
feed://rss.exblog.jp/rss/exblog/rosslynva/index.xml
に変換されて、広告がはいっていない。え? この形式ってもしかしてエキサイトブログの"XML" = index.xmlとおなじじゃん。なんで広告はいってないの?
ブログのサイドバーにある"XML"
http://rosslynva.exblog.jp/index.xml
を与えると
feed://rss.exblog.jp/rss/exblog/rosslynva/index.xml
に変換されて、やっぱり広告がはいらない。
ちなみにブログのサイドバーにある"ATOM"
http://rosslynva.exblog.jp/atom.xml
を与えると
feed://rss.exblog.jp/rss/exblog/rosslynva/atom.xml
に変換されて、広告がはいらない。これははりーさんと同じ。
:
:
:
うーん、謎だ。もしかしてSafari特有の問題なのか (困っている訳じゃないけど)。引き続き調査します。
追記: Google Readerでは...
世祓い XML → 広告1つ
世祓い ATOM → 広告3つ
Rosslyn Papers XML → 広告1つ
Rosslyn Papers ATOM → 広告1つ
... きっとこれらがもとにあって、Safariでなんかやっているんだと思います。
→ 私のRSSをSafariに入れたらXMLに広告が出ず、ATOMのほうに1個入っていました。はりーさんが指摘されるように広告の出稿量の問題でたまたまなのだと思います。
サイドバーに広告無しフィードを入れました。(エキサイトブログの時の話です)
エキサイトのブログのRSSに広告が入る話ですが、自分自身はエキサイトのブログはRSSリーダーに登録していないので、いつから始まったのかとかあまり気にしていませんでした。
でもRSSって読者のためにあるんですよね。自分では使わないからって忘れていると読者の皆さんに迷惑かけちゃう。ということも分っていたのですが、そんなに読者いないしと思って、ハリーさんをはじめ皆さんが苦労されているのを横目で見ながら放置しておりました。
で、実際どのくらい広告が入っているのかみるところからはじめましょう。
ハリーさんのブログのサイドバーにある"XML"
http://harryblog.exblog.jp/index.xml
をSafariに与えると、組み込みRSSリーダーが働いて、
feed://rss.exblog.jp/rss/exblog/harryblog/index.xml
に変換されて、広告がはいる。これ↓ね。
"PR: 12人の著名人が語る「日本の旅」"
最近酒の話題はなかったはずだけどブログ全体の匂いが分るんだね。優秀だね!
なんて脱線はいいからって言われそうだ。先に進みます。
一方、同じくサイドバーにある"ATOM"
http://harryblog.exblog.jp/atom.xml
を与えると、
feed://rss.exblog.jp/rss/exblog/harryblog/atom.xml
に変換されて、広告ははいらない。えー?なんで?
今度は、らふぃさんがFeed Rinseを使って作ったフィード
http://feedrinse.com/services/rinse/?rinsedurl=3586dcab4520723e3e01ec30047c4149
をSafariに与えてみます。すると
feed://rss.exblog.jp/rss/exblog/rosslynva/index.xml
に変換されて、広告がはいっていない。え? この形式ってもしかしてエキサイトブログの"XML" = index.xmlとおなじじゃん。なんで広告はいってないの?
ブログのサイドバーにある"XML"
http://rosslynva.exblog.jp/index.xml
を与えると
feed://rss.exblog.jp/rss/exblog/rosslynva/index.xml
に変換されて、やっぱり広告がはいらない。
ちなみにブログのサイドバーにある"ATOM"
http://rosslynva.exblog.jp/atom.xml
を与えると
feed://rss.exblog.jp/rss/exblog/rosslynva/atom.xml
に変換されて、広告がはいらない。これははりーさんと同じ。
:
:
:
うーん、謎だ。もしかしてSafari特有の問題なのか (困っている訳じゃないけど)。引き続き調査します。
追記: Google Readerでは...
世祓い XML → 広告1つ
世祓い ATOM → 広告3つ
Rosslyn Papers XML → 広告1つ
Rosslyn Papers ATOM → 広告1つ
... きっとこれらがもとにあって、Safariでなんかやっているんだと思います。
→ 私のRSSをSafariに入れたらXMLに広告が出ず、ATOMのほうに1個入っていました。はりーさんが指摘されるように広告の出稿量の問題でたまたまなのだと思います。
サイドバーに広告無しフィードを入れました。(エキサイトブログの時の話です)
2008/06/12
登録:
投稿 (Atom)