こんばんは。
先日、Mac OS X の新バージョン Lion が発売になりましたが、当初は混雑してなかなかダウンロードが終らないということでしたので、先週末に購入ダウンロードしました。
その前にインストールディスクを作成しました。
参考: マイコミジャーナル (2011/07/22) 新・OS X ハッキング! 6 Lionへアップグレードするその前に~インストールDVDをつくろう~
インストールしたら、マジックマウスのスクロールが効かなくなって、慌てました。
検索したら、実は、スクロールの方向が逆になっていて、トップにきててそれ以上上に行かない状態になっていたことが分りました。
参考:Mac OS X Lionの逆スクロールを従来の方向に戻す方法
なんでスクロールを逆にするかなと思ったのですが、上記ブログの次の記事で意図が分かりました。
参考: Mac OS X Lionの逆スクロールに慣れる方法。 | 和洋風◎
なるほど。設定を変える方法もあるのだけれど、ジョブズが変更したのには訳があるんだから、大人しくしたがって慣れるようにするか。「設定」では、これまでと逆の方向が「ナチュラル」となってるし。
コンテンツの下の部分を見るとき、これまではスクロールバーを下に動かして下を見た。Lion では、コンテンツを上に動かして下の隠れている部分を見る。そう考えると合点がいく。
ただ、それは、「つかむ」というメタファーが働く時だけだと思う。iPhone, iPad は画面を触って、そこにあるものを動かす感じ。トラックパッドは画面とは離れているけれど、触って動かすというメタファーはまだ有効だと思う。
一方で、マウスでは触るというのはクリックするか、ボタンを押下してドラッグすることに対応するだろう、マウスを押さずに、マウスの上を指でなぞる、というのはどうもこれまでの操作性からすると違和感があるのだ。
Snow Leopard の設定に戻すかな。そうすると、やっぱりオヤジには適用力なかったかといわれちゃいそうですよ。
2011/08/02
2010/03/27
Windows on Mac 続き
おはようございます。
メモリはMacBook Proが 4GB * 2で 8GBまで対応しており、4GB一枚刺しでも大丈夫だと分ったので、4GBを発注。Windows は 32bit 版だと4GBまでしか対応していないけれど互換性などを考えたらこちらのほうが安心かと思い32bit 版にしました。
ところが買いに行ったらMacBook Proの在庫がなくて、MacBook のほうが1万5千円安かった。CPUパワーは変わらないし、HDDはMacBook のほうが大きい。
しかし、MacBookは、2GB * 2 = 4GBまでしか対応していない。
うーん、そこで悩む。
悩んだ結果、iMac の2GB * 2 = 4GB を MacBook に刺し、買った4GB を iMac に刺すことにして、MacBook を買いました。メモリは同じものということは調べていたのですが、4GB 1枚に対応しているかは調べておらず、まあ対応してなかったらもう1枚 4GB を買えばいいかと思って。
実際やってみたら動きました。で、知らなかったんですが、iMacってスロット 4つあったんですね。さらに MacBook から出て来た 1GB メモリ2枚も刺してみました。結果、6GB メモリ で動いています。
メモリはMacBook Proが 4GB * 2で 8GBまで対応しており、4GB一枚刺しでも大丈夫だと分ったので、4GBを発注。Windows は 32bit 版だと4GBまでしか対応していないけれど互換性などを考えたらこちらのほうが安心かと思い32bit 版にしました。
ところが買いに行ったらMacBook Proの在庫がなくて、MacBook のほうが1万5千円安かった。CPUパワーは変わらないし、HDDはMacBook のほうが大きい。
しかし、MacBookは、2GB * 2 = 4GBまでしか対応していない。
うーん、そこで悩む。
悩んだ結果、iMac の2GB * 2 = 4GB を MacBook に刺し、買った4GB を iMac に刺すことにして、MacBook を買いました。メモリは同じものということは調べていたのですが、4GB 1枚に対応しているかは調べておらず、まあ対応してなかったらもう1枚 4GB を買えばいいかと思って。
実際やってみたら動きました。で、知らなかったんですが、iMacってスロット 4つあったんですね。さらに MacBook から出て来た 1GB メモリ2枚も刺してみました。結果、6GB メモリ で動いています。
2010/03/13
Windows on Mac 検討ちう
こんばんは。
大学生になったら個人用のPCもいるだろということで購入を検討しているのだけど、やっぱMacだろ、でもWindowsもないとな、ということでBootcampを使ってWindows on Macにすることを検討中。
しかーし、Windowsのことは良く知らないんですよね。会社では使っているのだけどメールは秘書に印刷させて読んでるし (大ウソ)。
今だとWindows 7なんだろうけど、どれなん?
価格.com マイクロソフト(Microsoft)のOSソフト 製品一覧
PC本体構成部品 (CPUとかメモリとか) と一緒に購入する場合に使えるDSP版というのがまだ用意されているのだけど、製品版になかった 32 bit / 64 bit の分類がある。
act2.com 製品情報 / Windows 7 DSP版
なんか64bitのほうが強そうだけど、そもそもMacに使えないなんてことがありそうだ。
それからVMware Fusionというのも合わせて買っておくといいかも。
みなさん、アドバイスお願いしま〜す。
大学生になったら個人用のPCもいるだろということで購入を検討しているのだけど、やっぱMacだろ、でもWindowsもないとな、ということでBootcampを使ってWindows on Macにすることを検討中。
しかーし、Windowsのことは良く知らないんですよね。会社では使っているのだけどメールは秘書に印刷させて読んでるし (大ウソ)。
今だとWindows 7なんだろうけど、どれなん?
価格.com マイクロソフト(Microsoft)のOSソフト 製品一覧
PC本体構成部品 (CPUとかメモリとか) と一緒に購入する場合に使えるDSP版というのがまだ用意されているのだけど、製品版になかった 32 bit / 64 bit の分類がある。
act2.com 製品情報 / Windows 7 DSP版
なんか64bitのほうが強そうだけど、そもそもMacに使えないなんてことがありそうだ。
それからVMware Fusionというのも合わせて買っておくといいかも。
みなさん、アドバイスお願いしま〜す。
2009/12/19
新型iMac買いました
こんにちは。ご無沙汰しております。
先週日曜日、新型iMac買いました。一番下のグレードなんですが、102,800円でめちゃ安だったので即決です。
4年前に買ったiMac G5は、処理速度的には特に問題はなかったものの、今年の夏頃から液晶にデフェクトが出て来ていました。縦に表示されないラインが発生して来ていて、それが10本以上になっていたのですが、まだまだがんばるつもりでした。
しかし前日 (12日) 突然立ち上がらなくなったのです。マニュアルを出して来て、トラブルシュートの方法を試してみました。立ち上げる時にPRリセット起動しようとしても起動音にも行き着かない。電源コードもはずしてみたけどダメ。しばらく電源を落としておくと、少しは進むのですが、途中でマウスカーソルが動かなくなるんです。
その日は遅いので、朝から背面開けたまま起動してみたりしたんですが、やっぱり途中で固まるので諦めました。
液晶のデフェクトも256本くらいまでは頑張るつもりでしたが、そのうち買わないといけないと思っていたので、潮時だったんだろうと思います。
まず価格を調べるつもりでお店に行ったら、この価格。おもわずこれ最新型ですよねえとお店の人に聞いてしまいましたよ。光回線への加入が条件と言うのでもなかったので、そのまま買って帰ってきました。
もとのが17インチで新型が21インチです。見た目ははあまり大きくなっていません。
とはいえ、大きな存在感です。もっと全体像を出せばよいのでしょうけど、机の周囲があまりきれいでないので ...
TimeMachineバックアップから転送中。前回も書きましたがらくちんですね。
Intel Macでないと使えないソフトも多くなってたし、iLifeも新しくしてなかったので、これからいろいろ使ってみます。
先週日曜日、新型iMac買いました。一番下のグレードなんですが、102,800円でめちゃ安だったので即決です。
4年前に買ったiMac G5は、処理速度的には特に問題はなかったものの、今年の夏頃から液晶にデフェクトが出て来ていました。縦に表示されないラインが発生して来ていて、それが10本以上になっていたのですが、まだまだがんばるつもりでした。
しかし前日 (12日) 突然立ち上がらなくなったのです。マニュアルを出して来て、トラブルシュートの方法を試してみました。立ち上げる時にPRリセット起動しようとしても起動音にも行き着かない。電源コードもはずしてみたけどダメ。しばらく電源を落としておくと、少しは進むのですが、途中でマウスカーソルが動かなくなるんです。
その日は遅いので、朝から背面開けたまま起動してみたりしたんですが、やっぱり途中で固まるので諦めました。
液晶のデフェクトも256本くらいまでは頑張るつもりでしたが、そのうち買わないといけないと思っていたので、潮時だったんだろうと思います。
まず価格を調べるつもりでお店に行ったら、この価格。おもわずこれ最新型ですよねえとお店の人に聞いてしまいましたよ。光回線への加入が条件と言うのでもなかったので、そのまま買って帰ってきました。
もとのが17インチで新型が21インチです。見た目ははあまり大きくなっていません。
とはいえ、大きな存在感です。もっと全体像を出せばよいのでしょうけど、机の周囲があまりきれいでないので ...
TimeMachineバックアップから転送中。前回も書きましたがらくちんですね。
Intel Macでないと使えないソフトも多くなってたし、iLifeも新しくしてなかったので、これからいろいろ使ってみます。
2009/09/05
MacBookのバッテリーが膨張したらアップルストアへ
こんにちは。MacBookとブクマって似てね?
[追記 (2010/06/10):コメント欄を見ると、ここに書いた内容は、最近では通用しなくなっているようです。アップルストアでも有償交換になるようですね。]
[追記 (2011/09/19):その後に関して書きました。→ MacBook-その後 ]
奥さんが使っているMacBookのバッテリーがだんだん膨張していた。
他のノートPCやケータイで発火の事例があり、機種によっては交換も行っている (今調べたら、読売新聞 2007年12月3日「携帯やノートPCのバッテリーが膨張・発火」というのがあった) ので、アップルも交換になるかもしれないと思った。この読売新聞記事をみるとアップルにも交換対象機種があるがうちのは対象外だ。別の記事 (DesignWorks 2007年04月30日「MacBook、MacBook Pro のバッテリー問題にAppleが動いた」) を見ると対象機種になっている。ただしこの記事にリンクされているアップルのサポートドキュメントには「2009 年 5 月 31 日現在、このプログラムは終了しております。」とある。
発火してしてしまっては大問題になるので (実際起こっていたみたい)、終了と言っても交換に応じるだろうと思ってアップルのサポートに電話した。
何センチくらい膨張してますかと聞かれて、何センチはないだろうと思いながら3ミリか5ミリ程度と答えた (見直すと1ミリか2ミリくらいですね)。それは通常の範囲で、自費交換と言われた。火をふいたとか液漏れなどが出たら対処するので連絡してくださいとのこと。
つまり、火を吹くまで使って下さい、ということだな。事故が起こるまで対処しないって公式な見解ですかって確認したら、そうだって言われた。
アップルのサイトのディスカッションボードを見ていると、ジーニアスバーに持ち込むと交換になるらしい。これはやってみる価値があるな。
という訳で昨日行って来た。バッテリーを外して別のMacBookにつないで診断プログラムのような ものを走らせている。結果、無償交換ということになった。
さらには折れてはずれかかっているキートップも無償交換してくれた。
という訳で、MacBookのバッテリーが膨張したら、サポートに電話するよりも直接アップルストアへ持ち込んだ方が良いです。
どうも、膨張するのは仕様の範囲内、ただしそれがトラックパッドを圧迫して誤動作を起こす可能性があるのでそれを診断プログラムで調べて対処するかを決定すると言う立場らしい。
それよりもアップルストアは顧客満足度向上を目的としたところなんだなと理解しました。
[追記 (2010/06/10):コメント欄を見ると、ここに書いた内容は、最近では通用しなくなっているようです。アップルストアでも有償交換になるようですね。]
[追記 (2011/09/19):その後に関して書きました。→ MacBook-その後 ]
奥さんが使っているMacBookのバッテリーがだんだん膨張していた。
他のノートPCやケータイで発火の事例があり、機種によっては交換も行っている (今調べたら、読売新聞 2007年12月3日「携帯やノートPCのバッテリーが膨張・発火」というのがあった) ので、アップルも交換になるかもしれないと思った。この読売新聞記事をみるとアップルにも交換対象機種があるがうちのは対象外だ。別の記事 (DesignWorks 2007年04月30日「MacBook、MacBook Pro のバッテリー問題にAppleが動いた」) を見ると対象機種になっている。ただしこの記事にリンクされているアップルのサポートドキュメントには「2009 年 5 月 31 日現在、このプログラムは終了しております。」とある。
発火してしてしまっては大問題になるので (実際起こっていたみたい)、終了と言っても交換に応じるだろうと思ってアップルのサポートに電話した。
何センチくらい膨張してますかと聞かれて、何センチはないだろうと思いながら3ミリか5ミリ程度と答えた (見直すと1ミリか2ミリくらいですね)。それは通常の範囲で、自費交換と言われた。火をふいたとか液漏れなどが出たら対処するので連絡してくださいとのこと。
つまり、火を吹くまで使って下さい、ということだな。事故が起こるまで対処しないって公式な見解ですかって確認したら、そうだって言われた。
アップルのサイトのディスカッションボードを見ていると、ジーニアスバーに持ち込むと交換になるらしい。これはやってみる価値があるな。
という訳で昨日行って来た。バッテリーを外して別のMacBookにつないで診断プログラムのような ものを走らせている。結果、無償交換ということになった。
さらには折れてはずれかかっているキートップも無償交換してくれた。
という訳で、MacBookのバッテリーが膨張したら、サポートに電話するよりも直接アップルストアへ持ち込んだ方が良いです。
どうも、膨張するのは仕様の範囲内、ただしそれがトラックパッドを圧迫して誤動作を起こす可能性があるのでそれを診断プログラムで調べて対処するかを決定すると言う立場らしい。
それよりもアップルストアは顧客満足度向上を目的としたところなんだなと理解しました。
2009/03/29
Mac Fan Clubに行って来たよ
Mac Fanのみなさん、こんばんは。
Mac Fan Clubに行ってきました。雑誌Mac Fanの定期購読者向けのイベントということですが、その中で Bento 2モニターの優秀賞の表彰式もあるというので、モニター枠で招待されたのです。2名まで参加できるということで息子と一緒に行ってきました。
モニターに関しては、賞をとるためには気合いを入れる必要があると思っていたので、最初から狙っていた訳ではないのですが、自分としてはまあ役に立つものが作れたと思っていました。しかし、受賞した人達が、関連プログラムを作ったとか、レビュー記事5本のノルマに対して10本書いてテンプレートも5本作った (ノルマ2本) とか聞くと、とうてい敵わないと思いました。
編集部のセッション、天声姫語のセッション、Mac不安ちゃんの漫画家みずしな孝之氏のセッション (写真) のほか、関連企業のセッションなどがありました。関連企業のセッションは、製品紹介が中心なので、展示会の特設セミナーみたいになっちゃうのですが、全体として楽しいイベントでした。
最後に抽選会があって、参加者数と同じくらいの賞品が用意されていたので、きっと何かはあたるだろうと期待していたのですが、最初に出た賞品に二人ともあたってしまいました。しかも、セキュリティソフトで、もらってもワクワクしない。
これは20本もあって、こればっかり続くのもいかがなものかという感じで3回くらいに分けて出していました。ところが、途中で帰った人も多く、最後の方になると、これも含めて残った賞品の数がもらっていない人の数よりも多いという状態になってしまいました。そこで余ったものはジャンケン大会で再配分しようということになったのですが、そうすると問題は何を残すかということになります。まだ賞品をもらっていない人は「残り福」を期待しているし、既にもらった人はジャンケン大会にいいものを残しておいて欲しい。なんか会場全体に「このソフトははずれ」みたいな雰囲気が流れて、提供した企業の人達カワイソス。
天声姫語では、池澤春菜さんの声を使って「Mac版初音ミク」を作ろう!というような企画を1年間進めてきていて、とはいえVOCALOIDのソフトを作る訳ではなく、ReasonというDTMソフトとGarageBandで使える音声データを販売するに至ったということです。名前は「Mac音ナナ (まくねなな)」。通常はダウンロード販売なのですが、この場に限ってイラスト、池澤春菜さんサイン入りCDで販売する、しかも特別価格!ということでつい買っちゃいました。手前は池澤春菜さんとMac不安ちゃんのチロルチョコ。
このようなイベントは今回が初めてだそうです。評判が良ければ続けるらしいので来年に期待したいです。
Mac Fan Clubに行ってきました。雑誌Mac Fanの定期購読者向けのイベントということですが、その中で Bento 2モニターの優秀賞の表彰式もあるというので、モニター枠で招待されたのです。2名まで参加できるということで息子と一緒に行ってきました。
モニターに関しては、賞をとるためには気合いを入れる必要があると思っていたので、最初から狙っていた訳ではないのですが、自分としてはまあ役に立つものが作れたと思っていました。しかし、受賞した人達が、関連プログラムを作ったとか、レビュー記事5本のノルマに対して10本書いてテンプレートも5本作った (ノルマ2本) とか聞くと、とうてい敵わないと思いました。
編集部のセッション、天声姫語のセッション、Mac不安ちゃんの漫画家みずしな孝之氏のセッション (写真) のほか、関連企業のセッションなどがありました。関連企業のセッションは、製品紹介が中心なので、展示会の特設セミナーみたいになっちゃうのですが、全体として楽しいイベントでした。
最後に抽選会があって、参加者数と同じくらいの賞品が用意されていたので、きっと何かはあたるだろうと期待していたのですが、最初に出た賞品に二人ともあたってしまいました。しかも、セキュリティソフトで、もらってもワクワクしない。
これは20本もあって、こればっかり続くのもいかがなものかという感じで3回くらいに分けて出していました。ところが、途中で帰った人も多く、最後の方になると、これも含めて残った賞品の数がもらっていない人の数よりも多いという状態になってしまいました。そこで余ったものはジャンケン大会で再配分しようということになったのですが、そうすると問題は何を残すかということになります。まだ賞品をもらっていない人は「残り福」を期待しているし、既にもらった人はジャンケン大会にいいものを残しておいて欲しい。なんか会場全体に「このソフトははずれ」みたいな雰囲気が流れて、提供した企業の人達カワイソス。
天声姫語では、池澤春菜さんの声を使って「Mac版初音ミク」を作ろう!というような企画を1年間進めてきていて、とはいえVOCALOIDのソフトを作る訳ではなく、ReasonというDTMソフトとGarageBandで使える音声データを販売するに至ったということです。名前は「Mac音ナナ (まくねなな)」。通常はダウンロード販売なのですが、この場に限ってイラスト、池澤春菜さんサイン入りCDで販売する、しかも特別価格!ということでつい買っちゃいました。手前は池澤春菜さんとMac不安ちゃんのチロルチョコ。
このようなイベントは今回が初めてだそうです。評判が良ければ続けるらしいので来年に期待したいです。
2008/10/17
LEDディスプレイって電光掲示板かよっ!
... って思ったんですが、バックライトがLEDなんですね。
LED Cinema Display - 特徴
新しいMacBookもLEDバックライトだそうで。
MacBook - 特徴
今のMacBook (Core 2 Duo) はめちゃくちゃ熱くなるんだけど、アルミ筐体だと放熱いいかな。それよりも消費電力が少ないのが特徴だそうだ。
MacBook - 環境
blue_koichiroさんのように「物欲」タグつけようかな (笑)。
LED Cinema Display - 特徴
新しいMacBookもLEDバックライトだそうで。
MacBook - 特徴
今のMacBook (Core 2 Duo) はめちゃくちゃ熱くなるんだけど、アルミ筐体だと放熱いいかな。それよりも消費電力が少ないのが特徴だそうだ。
MacBook - 環境
blue_koichiroさんのように「物欲」タグつけようかな (笑)。
2008/09/03
2008/06/30
おしらせ:FolderIconFactory 1.1がMac Fanで紹介されました
こんばんは。
私の息子君が作成したMac用ツールFolderIconFactory 1.1がMac Fan 8月号で紹介されました。13ページに載ってますよ。
購入しない場合は下記オンラインソフト一覧のページからアクセスして下さい。
オンラインソフト一覧
以前ほかの雑誌に載ったときは何も連絡はなかったのですが、今回は事前に承認を求める連絡が来て、雑誌も送ってきました。毎日コミュニケーションズえらい!
Macユーザの皆さん、使ってみて下さい。感想等は、本人のページ (からすのサイト) にいただけるとありがたいです。
私の息子君が作成したMac用ツールFolderIconFactory 1.1がMac Fan 8月号で紹介されました。13ページに載ってますよ。
購入しない場合は下記オンラインソフト一覧のページからアクセスして下さい。
オンラインソフト一覧
以前ほかの雑誌に載ったときは何も連絡はなかったのですが、今回は事前に承認を求める連絡が来て、雑誌も送ってきました。毎日コミュニケーションズえらい!
Macユーザの皆さん、使ってみて下さい。感想等は、本人のページ (からすのサイト) にいただけるとありがたいです。
2008/02/11
こんなネジ
先日、「Time Machineにおねがい」でHDDを復旧させたことを報告しましたが、その後もHDDは調子が悪く、ディスクユーティリティでチェックしたら修復できない部分があるという状況でした。先日ついに立ち上がらなくなって、新しい内蔵HDDを買ってきました。
交換しようと思って開けてみて初めて気づいたのですが、取り付け金具にHDDをつける部分に、プラスねじでなく、"*"型のねじが使われているんです。トルクスねじというらしいですね。
しかたがないので、もとのHDDは取り付け金具ごと外して、新しいHDDは梱包材のウレタンシートを使って動かないようにして取り付けてあります。金属じゃないので放熱性は悪い上、もとの取り付け金具は温度センサもついていたので、それも使えていない状態。やばいです。
それからTime Machineで復旧させたのは良いのですが、復旧させたものをバックアップしたら、普通は差分バックアップになるところがフルバックアップ状態になっています。つまりバックアップディスクは2倍の容量を喰っている。どうしたもんかなあ。
交換しようと思って開けてみて初めて気づいたのですが、取り付け金具にHDDをつける部分に、プラスねじでなく、"*"型のねじが使われているんです。トルクスねじというらしいですね。
しかたがないので、もとのHDDは取り付け金具ごと外して、新しいHDDは梱包材のウレタンシートを使って動かないようにして取り付けてあります。金属じゃないので放熱性は悪い上、もとの取り付け金具は温度センサもついていたので、それも使えていない状態。やばいです。
それからTime Machineで復旧させたのは良いのですが、復旧させたものをバックアップしたら、普通は差分バックアップになるところがフルバックアップ状態になっています。つまりバックアップディスクは2倍の容量を喰っている。どうしたもんかなあ。
2008/01/09
Time Machineにおねがい
きっとこのタイトル誰か既に使っていると思う。おはようございます。木村カエラです (ウソ)。
昨日iMacが立ち上がらなくなってたんですよ。ブートの途中で灰色の画面がずっと続いて急にファンの音が大きくなって。
誰かがTime Machineのバックアップから立ち上げることができるって書いていたと思うので、やってみました。LeopardインストールDVDで立ち上げると、ちょっと最初はどこにあるか分らなかったのですが、Time Machineのバックアップを使って立ち上げるオプションがありました。
で、復元中。
最初5時間以上かかるようなメッセージだったんですが、3時間くらいで終ったと思います。
「裸族のお立ち台」、こんなに早く役に立つと思っていませんでした。
昨日iMacが立ち上がらなくなってたんですよ。ブートの途中で灰色の画面がずっと続いて急にファンの音が大きくなって。
誰かがTime Machineのバックアップから立ち上げることができるって書いていたと思うので、やってみました。LeopardインストールDVDで立ち上げると、ちょっと最初はどこにあるか分らなかったのですが、Time Machineのバックアップを使って立ち上げるオプションがありました。
で、復元中。
最初5時間以上かかるようなメッセージだったんですが、3時間くらいで終ったと思います。
「裸族のお立ち台」、こんなに早く役に立つと思っていませんでした。
2007/12/26
カルトとは何じゃー!
ただ単に好きなものを好きと言っているだけ、良いものをお勧めして幸せを分かち合いたいだけなのだ。
Macユーザーが注ぐアップルへの深い情熱--その源を探る (CNET Japan 2007/12/21)
まったくもう、「お布施」とか「人柱」とか失礼にも程がある (そんなこと書いてないって)。
きっふー!
...
ちょっと落ち着こう。
よく考えたら会社でMac Plusを買ったのは1988年だから、もうすぐ20年になるんだよね。個人で最初にMac IIcxを買ったのは1990年か。ずっと使い続けていたのは使いやすいからであって決して宗教的な理由ではない、と思う。
カルトではないってこと、きっとこの方も同意してくれるに違いない。
Rosslyn Papers (raphieさん) Mac使いにしか言わないよ^^
-- 「信じない人、お断り」、「Macは魔法と同じだと思う」... うーん、ちょっと信念がぐらついてきた。私もコメント欄で同調しちゃってるし。
補足: Apple-StyleにはMacに関連したブログ記事が集まってるよー。
Macユーザーが注ぐアップルへの深い情熱--その源を探る (CNET Japan 2007/12/21)
Macユーザーの誰もがこうした攻撃的な行動をとるわけではない。しかし、この凝り固まったやかまし屋の集団は、論点をねじ曲げ、議論を炎上させ、Appleとその製品を合理的に見ているだけのことを、ついには世界唯一の真実の宗教を決定する探究へと変容させてしまう。現実世界でそんなものの答が出るはずもないのに。「まやかし屋」って! あ、「やかまし屋」か。やっぱり良くないじゃん。
Windowsユーザーは、Macユーザーが持つ『情熱の激しさ』に嫌気がさしているわけではない。Windowsユーザーは、合理的な思考をしない人間を相手に、筋道の立った議論をしようとすることのどうしようもない不毛さにうんざりするのだなんじゃこの書き方は。合理的な思考をする人は当然Macだろ。
まったくもう、「お布施」とか「人柱」とか失礼にも程がある (そんなこと書いてないって)。
きっふー!
...
ちょっと落ち着こう。
よく考えたら会社でMac Plusを買ったのは1988年だから、もうすぐ20年になるんだよね。個人で最初にMac IIcxを買ったのは1990年か。ずっと使い続けていたのは使いやすいからであって決して宗教的な理由ではない、と思う。
カルトではないってこと、きっとこの方も同意してくれるに違いない。
Rosslyn Papers (raphieさん) Mac使いにしか言わないよ^^
-- 「信じない人、お断り」、「Macは魔法と同じだと思う」... うーん、ちょっと信念がぐらついてきた。私もコメント欄で同調しちゃってるし。
補足: Apple-StyleにはMacに関連したブログ記事が集まってるよー。
2007/10/29
Safari 3 不調
おはようございます。サファリ(SAFARI)は、日産車体が製造、日産自動車が発売する四輪駆動車である、だそうですよ。
Leopardと一緒に入ったSafari 3なんですが、こちらにも問題がありますね。
まず、禁則処理ができていません。行頭に「。」や「、」が来ますし、英単語の途中で改行されるなんて前はなかったと思うのですが。
それからよそでも既に取り上げられていますが、RSSに問題があります。
アクティビティモニタを使ってPubSubAgentというプロセスを止めると一度はうまくいくのですがその後別のRSSをみるとまた同じ症状がでます。
RSS一個だけをみるという使い方は普通しないのですが、RSSをまとめてみるとリスト作成にめちゃくちゃ時間がかかって終らないことがあるんです。最初それは配信されないRSSだったり正しくないフォーマットのRSSのせいかもと思ってひとつひとつチェックしてみたのですが。
はやくアップデートを出してほしいです。
Leopardと一緒に入ったSafari 3なんですが、こちらにも問題がありますね。
まず、禁則処理ができていません。行頭に「。」や「、」が来ますし、英単語の途中で改行されるなんて前はなかったと思うのですが。
それからよそでも既に取り上げられていますが、RSSに問題があります。
ページ “feed://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/atom.xml” を開けませんでした。 エラー:操作を完了できませんでした。(PubSub エラー 203)(PubSub:203)。 Safari メニューから“Apple にバグレポートを送信”を選択し、エラー番号とこのメッセージが表示される前に行った動作の説明を記載してください。ひとつこれが出るとどのRSSも同じになります。
アクティビティモニタを使ってPubSubAgentというプロセスを止めると一度はうまくいくのですがその後別のRSSをみるとまた同じ症状がでます。
RSS一個だけをみるという使い方は普通しないのですが、RSSをまとめてみるとリスト作成にめちゃくちゃ時間がかかって終らないことがあるんです。最初それは配信されないRSSだったり正しくないフォーマットのRSSのせいかもと思ってひとつひとつチェックしてみたのですが。
はやくアップデートを出してほしいです。
2007/10/28
Leopard導入! メモリ増設! Photoshop Elements 2.0動かない!
こんばんは。レパード(LEOPARD)とは日産自動車が製造・発売していた高級パーソナルカーである、だそうですよ。
Apple Storeからの連絡では配送は10/25にになっていて、これでワシントンD.C.在住のMac使いを悔しがらせることができる!と思っていたのですが (実際に買えばこのhitoよりも悔しがらせ方は強力かと)、結局配送は26日でした。午前中だったのだけど留守にしていたので、結局帰宅するまで手にすることができませんでした。休みとれば良かった、ってドラクエかよっ!
一応バックアップをとって、インストール開始。まずDVDのチェックからってこれも相当時間がかかったのですが、インストールが始まって結構経ったと思った時点で見てみると、「あと1時間30分」と出てたので、そのまま寝てしまいました。
今日は別に頼んでいたメモリ 1GB × 2が届き、初めてiMac G5 の中をあけて設置しました。これまでは512MBで、喘ぎながら動いていたんですが、気持ちよく動くようになりました。(追記) 512MB メモリ (PC 3200 DDR SDRAM) あまったので、希望者に贈呈します。
Mail, Safari, iTunesを立ち上げて... さらに意味もなくGoLive 6とNeoOfficeも立ち上げてようやく半分を越えたくらい。
ところがこの過程で立ち上げていたPhotoshop Elements 2.0が起動しない! えー!? 撮影した写真をブログに載せる時には必ず使っていたのに。今回も金ぴかのメモリを写真に撮ったのですが。
もしかして私だけ? と思って検索したら、トップに同じ症状の人がヒットしました。
林檎園 2007年10月27日 LeopardでAdobe Photoshop Elements 2.0起動せず
いつまでも古いの使うのが間違ってるのか。十分使えるんだけどなあ。4.0も持ってるんだけどMacBook用にしてるしな。どうしましょ。iPhotoは写真がどこに保管されているのか分らないのであまり使いたくないのですよ。GIMP入れるかな。
それ以外にもいろいろあるようですね。もうまとめサイトが出来ていました。えらい人がいるものです。
Do you run on Leopard ? - Mac OS X 10.5 Leopard対応情報 -
あ、それから、今回からOS 9用のプログラムは動かないんですね。今まではほとんど動かしてなかったけど、メモリ増設したら気持ちよく動くかなと思って試してみようと思ってたんですが。
Apple Storeからの連絡では配送は10/25にになっていて、これでワシントンD.C.在住のMac使いを悔しがらせることができる!と思っていたのですが (実際に買えばこのhitoよりも悔しがらせ方は強力かと)、結局配送は26日でした。午前中だったのだけど留守にしていたので、結局帰宅するまで手にすることができませんでした。休みとれば良かった、ってドラクエかよっ!
一応バックアップをとって、インストール開始。まずDVDのチェックからってこれも相当時間がかかったのですが、インストールが始まって結構経ったと思った時点で見てみると、「あと1時間30分」と出てたので、そのまま寝てしまいました。
今日は別に頼んでいたメモリ 1GB × 2が届き、初めてiMac G5 の中をあけて設置しました。これまでは512MBで、喘ぎながら動いていたんですが、気持ちよく動くようになりました。(追記) 512MB メモリ (PC 3200 DDR SDRAM) あまったので、希望者に贈呈します。
Mail, Safari, iTunesを立ち上げて... さらに意味もなくGoLive 6とNeoOfficeも立ち上げてようやく半分を越えたくらい。
ところがこの過程で立ち上げていたPhotoshop Elements 2.0が起動しない! えー!? 撮影した写真をブログに載せる時には必ず使っていたのに。今回も金ぴかのメモリを写真に撮ったのですが。
もしかして私だけ? と思って検索したら、トップに同じ症状の人がヒットしました。
林檎園 2007年10月27日 LeopardでAdobe Photoshop Elements 2.0起動せず
いつまでも古いの使うのが間違ってるのか。十分使えるんだけどなあ。4.0も持ってるんだけどMacBook用にしてるしな。どうしましょ。iPhotoは写真がどこに保管されているのか分らないのであまり使いたくないのですよ。GIMP入れるかな。
それ以外にもいろいろあるようですね。もうまとめサイトが出来ていました。えらい人がいるものです。
Do you run on Leopard ? - Mac OS X 10.5 Leopard対応情報 -
Intel Mac でアップグレードインストール(上書きインストール)を行ったユーザからトラブル報告が相次いでいます。クリーンインストールを強くおすすめします。だそうですよ。MacBookにもいれようと思ってファミリーパックを買っているのだけど、入れる前に知ってよかったですよ。
あ、それから、今回からOS 9用のプログラムは動かないんですね。今まではほとんど動かしてなかったけど、メモリ増設したら気持ちよく動くかなと思って試してみようと思ってたんですが。
2007/06/11
不適切なメッセージは混乱の元凶
みなさん、こんばんは。Mac同盟の一員です。
MacのWebブラウザSafariで、Webの画像を保存する方法を巡って起きた一連の混乱 (あとでまとめます) ですが、その中で
・Macでは拡張子によってファイルフォーマットを区別する訳でない
・拡張子を自分でつけられる訳ではない
・それなのに拡張子を2つつけられるとはどういうこと?
と思っていましたが、
t2minaさんの「おたま生還その1」で詳しく一連のステップが記述されていたのでようやくわかりました。
この中の(2)で、
名前を→「自転車1.jpg」に変更
ということを行っていたということ、
結局これは".jpg"という拡張子をつけたのではなく、".jpg"で終る名前を付けたという訳です。
それなのに、Safariが出してきたメッセージ(再掲)が
ソフトウェア開発者は、コンピュータと対話していれば良いと言う訳ではなく、自分が作った作品(プログラム)の先に人間がいること、その人間と作品を通じて対話するということを忘れてはいけません。自戒の意味を込めて。
MacのWebブラウザSafariで、Webの画像を保存する方法を巡って起きた一連の混乱 (あとでまとめます) ですが、その中で
「この書類の末尾に.jpgという拡張子を付けて保存することはできません。必要な拡張子はwebarchiveです。両方の拡張子を使ってファイル名の末尾を“.jpg.webarchive”として保存することができます。」というメッセージが出る、というのがありました。
・Macでは拡張子によってファイルフォーマットを区別する訳でない
・拡張子を自分でつけられる訳ではない
・それなのに拡張子を2つつけられるとはどういうこと?
と思っていましたが、
t2minaさんの「おたま生還その1」で詳しく一連のステップが記述されていたのでようやくわかりました。
この中の(2)で、
名前を→「自転車1.jpg」に変更
ということを行っていたということ、
結局これは".jpg"という拡張子をつけたのではなく、".jpg"で終る名前を付けたという訳です。
それなのに、Safariが出してきたメッセージ(再掲)が
「この書類の末尾に.jpgという拡張子を付けて保存することはできません。必要な拡張子はwebarchiveです。両方の拡張子を使ってファイル名の末尾を“.jpg.webarchive”として保存することができます。」と、あたかも".jpg"が拡張子であるかのように思わせる内容だった訳です。しかもご丁寧に「両方の拡張子を使って」と書かれおり、あたかもファイルフォーマットとしてJPEGも有効かと誤解させる内容です。
ソフトウェア開発者は、コンピュータと対話していれば良いと言う訳ではなく、自分が作った作品(プログラム)の先に人間がいること、その人間と作品を通じて対話するということを忘れてはいけません。自戒の意味を込めて。
2006/01/04
ワンボタンマウスでも...
こんばんは。戌年ということで、「ワンボタンマウス」ネタ。この後、ワン切り、湾岸道路、... と続く予定 (ウソ)。
Mac関連の情報を利用させていただいているsukechan@blogで、"Look Mom, No Hands!"という記事がありました。
Macについてくるマウスは通常1ボタンなんですが、マウス右ボタンでコンテキストメニューが出る機能がMacにも実はある。1ボタンマウスでは、コントロールキーを押しながらマウスボタンを押すことでこの機能を使うことができる。逆に言うと両手を使わなくちゃいけないということ。
この"Look Mom, No Hands!"というツールは、マウスの長押しでコンテキストメニューを出すことができるようにするもの。
早速インストールして使ってみましたが、便利です。シェアウェア ($12.95) なんですが、購入しようかな。それとも2ボタンマウスを買った方がいいかなあ。
なお、長押し機能は、Firefoxではある機能のようですね。一方Safariでは、コンテキストメニューで「リンクをコピー」を選択しても、リンクが開いちゃう。ちょっと微妙だなあ。
インストールしたら → ここを長押し
Mac関連の情報を利用させていただいているsukechan@blogで、"Look Mom, No Hands!"という記事がありました。
Macについてくるマウスは通常1ボタンなんですが、マウス右ボタンでコンテキストメニューが出る機能がMacにも実はある。1ボタンマウスでは、コントロールキーを押しながらマウスボタンを押すことでこの機能を使うことができる。逆に言うと両手を使わなくちゃいけないということ。
この"Look Mom, No Hands!"というツールは、マウスの長押しでコンテキストメニューを出すことができるようにするもの。
早速インストールして使ってみましたが、便利です。シェアウェア ($12.95) なんですが、購入しようかな。それとも2ボタンマウスを買った方がいいかなあ。
なお、長押し機能は、Firefoxではある機能のようですね。一方Safariでは、コンテキストメニューで「リンクをコピー」を選択しても、リンクが開いちゃう。ちょっと微妙だなあ。
インストールしたら → ここを長押し
2005/06/07
ウワサは本当だった
こんばんは。ガイ・カワサキです (ウソ)。
昨日あたりからブログでちらほら見かけたウワサ、本当でしたねー。びっくりしました。
ウワサ → アップル、チップをIBM製からインテル製に切り替え? (WIRED NEWS 2005年6月5日)
発表 → アップルのインテル移行は成功するか (WIRED NEWS 2005年6月6日)
アーキテクチャの変更はアプリケーションの改造を意味します。その対策ですが、CPUアーキテクチャの移行のときはエミュレータでした。OSのUnix (Mach)への変更にはクラシック環境を立ち上げ、切り替える方法を提供しました。今回はCPUアーキテクチャの変更ですから、移行にはエミュレータを用意するようですね。
Tiger発表時に、今年は画期的な製品が控えているといっていました。これだったんですね。
Macを買い換えようと考えていた私、また、今買い換えるか/新製品を待つかで、躊躇逡巡することになりそうです...
ところで、デザイン関係ではまだOS 9が主流だそうです。エミュレータでMac OS 9 環境を動かすことになるのでしょうか。他人事ではあるんですけどね。
追記: 私としては、どうせ変えるんだったらソニーのCELLを使ってほしかったなあ。Intelじゃなんかわくわくしない。
コメント
Commented by cosicosi3 at 2005-06-08 10:34 x
印刷物を作成する上ではOS9が主流です。
私のMacにもOSXが入っていますが、使ったことありません(苦笑)
確かに、Intelではわくわくしないですね。
Winと変わらないですもんね。
Commented by smpinkd at 2005-06-08 12:50 x
先日、友人のデザイナーと話したときにOSX使ってる? という話になりました。
みんな周りの動向を伺っているようですね。
(僕は半端デザイナーなので、OS9あり、OSXあり、WINありのなんでもなんですが、、)
印刷関係はやはりOS9が主流ですね。大手印刷会社がOSXに対応してないから。リスク回避ですね。
仮にOSXに移行する場合、アプリとかファントとか買い直さなきゃいけない。その割にはそれほどの恩恵が受けられないというのが現実みたいです。
Intel、僕は賛成です。熱くならないPB作って欲しいです。
Commented by yoshihiroueda at 2005-06-08 22:47 x
★cosicosi3さん、
印刷が絡むとOS 9なんですね。今後ワークフローどうなるんでしょうか。
OS X使ってないのはもったいない気がします。でも使い出すとOS 9で仕事するのが嫌になっちゃうかも。
Commented by yoshihiroueda at 2005-06-08 23:02 x
★smpinkdさん、お久しぶりです。
デザイン関係の人にはOS9欠かせないようですね。私はソフト(といってもPhotoshopもElements)の新しいバージョンが出てアップグレード価格だったりするとついつい買っちゃいますから、OS Xには順次移行できていました(でもまだデータベースにClarisWorksを使っていますが)。フォントなどは「新機能にふらふらっと...」なんてなくて、買い替えのメリットがないので、頭が痛いところかもしれません。
バリエーションや消費電力、今後の発展を考えるとIntelなんでしょうねえ。私の理性もそういってはいるのですが...
昨日あたりからブログでちらほら見かけたウワサ、本当でしたねー。びっくりしました。
ウワサ → アップル、チップをIBM製からインテル製に切り替え? (WIRED NEWS 2005年6月5日)
発表 → アップルのインテル移行は成功するか (WIRED NEWS 2005年6月6日)
ジョブズCEOは過去を振り返り、アップル社はこれまで、大きな移行を2度経験してきたと説明した——1990年代半ばに行なわれた米モトローラ社の『680x0』プロセッサーからPowerPCチップへの変更、さらにその数年後の『OS 9』から『OS X』への移行だ。今回のインテル社への転換は、3度目の大きな移行になるとジョブズCEOは位置付けた。そうなんですよね。
アーキテクチャの変更はアプリケーションの改造を意味します。その対策ですが、CPUアーキテクチャの移行のときはエミュレータでした。OSのUnix (Mach)への変更にはクラシック環境を立ち上げ、切り替える方法を提供しました。今回はCPUアーキテクチャの変更ですから、移行にはエミュレータを用意するようですね。
Tiger発表時に、今年は画期的な製品が控えているといっていました。これだったんですね。
Macを買い換えようと考えていた私、また、今買い換えるか/新製品を待つかで、躊躇逡巡することになりそうです...
ところで、デザイン関係ではまだOS 9が主流だそうです。エミュレータでMac OS 9 環境を動かすことになるのでしょうか。他人事ではあるんですけどね。
追記: 私としては、どうせ変えるんだったらソニーのCELLを使ってほしかったなあ。Intelじゃなんかわくわくしない。
コメント
Commented by cosicosi3 at 2005-06-08 10:34 x
印刷物を作成する上ではOS9が主流です。
私のMacにもOSXが入っていますが、使ったことありません(苦笑)
確かに、Intelではわくわくしないですね。
Winと変わらないですもんね。
Commented by smpinkd at 2005-06-08 12:50 x
先日、友人のデザイナーと話したときにOSX使ってる? という話になりました。
みんな周りの動向を伺っているようですね。
(僕は半端デザイナーなので、OS9あり、OSXあり、WINありのなんでもなんですが、、)
印刷関係はやはりOS9が主流ですね。大手印刷会社がOSXに対応してないから。リスク回避ですね。
仮にOSXに移行する場合、アプリとかファントとか買い直さなきゃいけない。その割にはそれほどの恩恵が受けられないというのが現実みたいです。
Intel、僕は賛成です。熱くならないPB作って欲しいです。
Commented by yoshihiroueda at 2005-06-08 22:47 x
★cosicosi3さん、
印刷が絡むとOS 9なんですね。今後ワークフローどうなるんでしょうか。
OS X使ってないのはもったいない気がします。でも使い出すとOS 9で仕事するのが嫌になっちゃうかも。
Commented by yoshihiroueda at 2005-06-08 23:02 x
★smpinkdさん、お久しぶりです。
デザイン関係の人にはOS9欠かせないようですね。私はソフト(といってもPhotoshopもElements)の新しいバージョンが出てアップグレード価格だったりするとついつい買っちゃいますから、OS Xには順次移行できていました(でもまだデータベースにClarisWorksを使っていますが)。フォントなどは「新機能にふらふらっと...」なんてなくて、買い替えのメリットがないので、頭が痛いところかもしれません。
バリエーションや消費電力、今後の発展を考えるとIntelなんでしょうねえ。私の理性もそういってはいるのですが...
2005/05/04
Tigerが載った
こんばんは。佐山サトルです (ウソ)。
先日、Tigerが載るまで待とうって書いたのですが、
出ましたね。4月29日にTigerが出てからすぐでしたね。
News Release
アップルの新しいiMac G5シリーズ、より高速化しワイヤレス機能内蔵。そしてMac OS X "Tiger"を搭載
いや、確かに先にPowerMac G5が出たんですけどね、私はデザインのプロじゃないので。
ほんとうはmac miniを狙っていたのですが、スペックも向上していて、ちょっと揺らぎます。それに、これがスティーブ・ジョブズCEOのいう「目を見張るような新製品」じゃないよね。
先日、Tigerが載るまで待とうって書いたのですが、
出ましたね。4月29日にTigerが出てからすぐでしたね。
News Release
アップルの新しいiMac G5シリーズ、より高速化しワイヤレス機能内蔵。そしてMac OS X "Tiger"を搭載
いや、確かに先にPowerMac G5が出たんですけどね、私はデザインのプロじゃないので。
ほんとうはmac miniを狙っていたのですが、スペックも向上していて、ちょっと揺らぎます。それに、これがスティーブ・ジョブズCEOのいう「目を見張るような新製品」じゃないよね。
2005/04/17
Tigerが載るまで
こんにちは。伊達直人です (ウソ)。
4月29日にMac OS X v10.4 “Tiger”が発売されますね (ニュースリリース)。
最初OS 9の時にMacを買って、その後、Mac OS X 10.1と10.2は買ったのですが、10.3はもうそろそろMac本体を買い替える時期だろうということで、買っていませんでした。
そこからももうずいぶんたっています。USB1.1なのとiPod shuffleへの転送が時間がかかるのと、ADSLも8Mから高速版に変えたのにあまり速くなった気がしないので、そろそろMac本体を買い替えるのに、iMac G5にするか、Mac miniにするか、それともノート型にするかで悩んでいたところですが、あわてなくて良かった。Tigerが載るまで待とう。
というか普通OSの発売前には、無料アップグレード権がついてくるのですが、今回ないのでしょうか。
ところでちょっと気になる記事が...
ITMedia 2005/04/14
Appleエンジン全開、iPod好調で530%増益
4月29日にMac OS X v10.4 “Tiger”が発売されますね (ニュースリリース)。
最初OS 9の時にMacを買って、その後、Mac OS X 10.1と10.2は買ったのですが、10.3はもうそろそろMac本体を買い替える時期だろうということで、買っていませんでした。
そこからももうずいぶんたっています。USB1.1なのとiPod shuffleへの転送が時間がかかるのと、ADSLも8Mから高速版に変えたのにあまり速くなった気がしないので、そろそろMac本体を買い替えるのに、iMac G5にするか、Mac miniにするか、それともノート型にするかで悩んでいたところですが、あわてなくて良かった。Tigerが載るまで待とう。
というか普通OSの発売前には、無料アップグレード権がついてくるのですが、今回ないのでしょうか。
ところでちょっと気になる記事が...
ITMedia 2005/04/14
Appleエンジン全開、iPod好調で530%増益
スティーブ・ジョブズCEOは発表文で「Appleはエンジン全開で稼動している。今月末のMac OS X Tigerを皮切りに、今年は目を見張るような新製品が控えている」と述べている。その「目を見張るような新製品」を待ってたほうがいいかな。ってそんなこと言ってたらいつまでたっても買えないんですけどね。
登録:
投稿 (Atom)