おはようございます。ダブ、って言われるとドキッとするよね?
先日「必要な部分をDVD-RAMかに移動してそれをずっととっておく」なんて書いたんですが、DVD-RAMに移動しても「コピー禁止」のタイトルになることが分りました。結局、複数回コピーするためには最初に録画したHDDにずっとおいておくしかないようです。
それから、最初はDVD-Rへのコピーもできませんでした。え?なぜ?と思って調べた結果 (最後にリンクを載せます)、いろいろ制約があることが分りました。
・DVD-RにはVideoモードとVRモードがある。
・Videoモードは普通のDVDプレーヤで再生できる形式。
・VRモードは (対応する) HDD/DVDレコーダーで再生できる形式。
・デジタル放送がコピーできるのはVRモードに対してのみ。
結局、デジタル放送の番組は普通のDVDプレーヤで再生できない、ということになります。海外に住んでいる家族に日本の番組を見せるなど、アナログ放送の時代にできていたことができなくなるということですね。
参考資料をみると、みんなでVRモードのメリットをアピールしているようなんですが、こういうデジタル放送のデメリットはあまり伝わっていないと思います。
● 参考資料
Wikipedia DVD-VR
「DVD-RへのVRモード記録」が普及すると考える理由 (ITMedia 2004/09/29)
-- 4年前の記事なんだけど... まだ全然普及してないよね。
東芝 HDD DVD DVD-RのVRモード録画って ?
2008/07/09
2008/07/05
ダビング10
こんばんは。ナイトオブザダビングデッド、って怖いな。
HDD/DVDレコーダーがいつの間にか対応機種になっていました。いつの間にかって、朝の4時頃自動アップデートがなされるという話だったのですが。本当かなあ、最初から対応機種になっていて、今まで方法が対応してなかっただけなのじゃないかと疑っているのですよ。
これまではデジタル放送には「コピー禁止」マークがついていたのですが、新しく「ダビング+鍵」みたいなマークがついていました。タイトル情報をみると、コピー残9回って出ていました。
新たな問題が。これまで残しておく番組は、必要なチャプターを集めてコピーして、もとの番組を消していたのですが、そうするとコピーした段階で、もとの番組のコピー残が8回になって、新しくコピーで出来た方はコピー禁止になるんですね。いままでどおりすると元のまだコピー残がある方を消して、これ以上コピーできないものを残すことになっちゃう。
必要な部分をDVD-RAMかに移動してそれをずっととっておく必要があるのかもしれない。
うーむ悩むな。
HDD/DVDレコーダーがいつの間にか対応機種になっていました。いつの間にかって、朝の4時頃自動アップデートがなされるという話だったのですが。本当かなあ、最初から対応機種になっていて、今まで方法が対応してなかっただけなのじゃないかと疑っているのですよ。
これまではデジタル放送には「コピー禁止」マークがついていたのですが、新しく「ダビング+鍵」みたいなマークがついていました。タイトル情報をみると、コピー残9回って出ていました。
新たな問題が。これまで残しておく番組は、必要なチャプターを集めてコピーして、もとの番組を消していたのですが、そうするとコピーした段階で、もとの番組のコピー残が8回になって、新しくコピーで出来た方はコピー禁止になるんですね。いままでどおりすると元のまだコピー残がある方を消して、これ以上コピーできないものを残すことになっちゃう。
必要な部分をDVD-RAMかに移動してそれをずっととっておく必要があるのかもしれない。
うーむ悩むな。
2008/03/29
最近のHDD/DVDレコーダーって...
... コンピュータそのものですね。
こんにちは。ご無沙汰しておりました。
これまで使っていたHDD/DVDレコーダーのDVDの調子が悪く、修理に出すとしてもHDDの中身が空になってもいやだし、修理の間使えないのも困るなと思っていたので、先日安売りしていたのを買ってきました。
前のもそうだったんですが、HDD/DVDレコーダーって電源入れてすぐに使える訳ではないんですよね。中身はコンピュータなので、そう考えるとまあ技術者としては理解できるのですが、一般の消費者には受入れ難いんじゃないのかな。それでもこれだけ売れてるんだったらみんな理解してくれているんでしょうね。
一方で、コンピュータならもっとコンピュータらしくしろよ、と不満に思うことも多かったですね。特にタイトル名入力など、かな漢字変換は使いにくいし、学習もしないし。また、コピーアンドペーストくらい用意しろよ、と。
また、インターフェースも、機能の多さに追いついていない感じ。「リモコンを使う」ということが制約になっているのは分るのですが、画面は使えるのだからそれを有効活用しても良いのではないかと思っていました。特にどの機能がどこにあるのかわからない、またどんな機能があるのか分らないという状況でした(1年くらいしてから使い方が分ったものもある)。
さて、今度の機種ですが、コンピュータである度合いが加速しています。
・起動はさらに遅くなった感じ (でも完全に起動する前にテレビは見れるようになった点は改善か)。
・ネットにつながるようになった。iEPGで番組が予約できるようになった。
(前の機種を購入した3年半前にも高級機にはついていたのですが)
・機能が増えた。マニュアル4冊ですよ。で、ますますインターフェースが複雑になった。
・一方で、パソコンのブラウザから操作できるようになった。タイトル名などもキーボードで入れられるようになったし、コピペもできる。
・でもこれが遅くて。CPUにZ80なんか使うんじゃないよと思う (いや実際に何を使っているか知らないのですが)。
・ネットにつながるのでWeb 2.0だね! みんなの録画予約ランキングがでたり、それを選択して予約することもできる。これまでの予約からお薦めを出す (ソニーのcocoonからあったけどね)。
機能を学ぶのにしばらくは時間がかかりそうですよ (1年くらい)。デジタルデバイドって言われないようにしたい。
こんにちは。ご無沙汰しておりました。
これまで使っていたHDD/DVDレコーダーのDVDの調子が悪く、修理に出すとしてもHDDの中身が空になってもいやだし、修理の間使えないのも困るなと思っていたので、先日安売りしていたのを買ってきました。
前のもそうだったんですが、HDD/DVDレコーダーって電源入れてすぐに使える訳ではないんですよね。中身はコンピュータなので、そう考えるとまあ技術者としては理解できるのですが、一般の消費者には受入れ難いんじゃないのかな。それでもこれだけ売れてるんだったらみんな理解してくれているんでしょうね。
一方で、コンピュータならもっとコンピュータらしくしろよ、と不満に思うことも多かったですね。特にタイトル名入力など、かな漢字変換は使いにくいし、学習もしないし。また、コピーアンドペーストくらい用意しろよ、と。
また、インターフェースも、機能の多さに追いついていない感じ。「リモコンを使う」ということが制約になっているのは分るのですが、画面は使えるのだからそれを有効活用しても良いのではないかと思っていました。特にどの機能がどこにあるのかわからない、またどんな機能があるのか分らないという状況でした(1年くらいしてから使い方が分ったものもある)。
さて、今度の機種ですが、コンピュータである度合いが加速しています。
・起動はさらに遅くなった感じ (でも完全に起動する前にテレビは見れるようになった点は改善か)。
・ネットにつながるようになった。iEPGで番組が予約できるようになった。
(前の機種を購入した3年半前にも高級機にはついていたのですが)
・機能が増えた。マニュアル4冊ですよ。で、ますますインターフェースが複雑になった。
・一方で、パソコンのブラウザから操作できるようになった。タイトル名などもキーボードで入れられるようになったし、コピペもできる。
・でもこれが遅くて。CPUにZ80なんか使うんじゃないよと思う (いや実際に何を使っているか知らないのですが)。
・ネットにつながるのでWeb 2.0だね! みんなの録画予約ランキングがでたり、それを選択して予約することもできる。これまでの予約からお薦めを出す (ソニーのcocoonからあったけどね)。
機能を学ぶのにしばらくは時間がかかりそうですよ (1年くらい)。デジタルデバイドって言われないようにしたい。
2008/02/22
HD-DVDどれだけ値崩れしているかと思って...
... 昨日ヨドバシカメラに視察に行ったのだけど、もう売ってなかった。
HD−DVD、量販6社が撤去へ (IT-PLUS 2月22日)
通常のDVDレコーダとしては使えるので安売りするという手もあるけれど、これはこれで消費者を考えた対処だと思う。
さらにすごいのはエディオン。
ソフトの囲い込みで敗れたということになっているようだけど、PS3にBlu-Rayが載ると決まっている時点で勝負はついていると思っていた。再生専用機は買わなくともPS3はフツー買うでしょ (まだ買ってないけど)。
HD−DVD、量販6社が撤去へ (IT-PLUS 2月22日)
通常のDVDレコーダとしては使えるので安売りするという手もあるけれど、これはこれで消費者を考えた対処だと思う。
さらにすごいのはエディオン。
エディオンは3月1日から31日まで、デオデオ(広島市)やエイデン(名古屋市)、ミドリ電化(兵庫県尼崎市)などグループ約1000店で交換を受け付ける。HD—DVD製品のサポートは続け「使い続けたい人と切り替えたい人の両方のニーズに応える」(久保允誉エディオン社長)。この費用は東芝に請求するのかと思ったら、
回収製品の処分方法は未定だが、東芝に費用負担は求めない。ということだそうだ。
ソフトの囲い込みで敗れたということになっているようだけど、PS3にBlu-Rayが載ると決まっている時点で勝負はついていると思っていた。再生専用機は買わなくともPS3はフツー買うでしょ (まだ買ってないけど)。
登録:
投稿 (Atom)