2005/02/05

ビジネスブログ元年

日本の夜明けは近い。役所広司です (ウソ)。

リニューアル後、エキサイトブログのトップに「2005年 ビジネスブログ元年」って広告が出てきますね。エキサイトブログ向上委員会から「ビジネス目的のブログ利用について」という記事が出されており、
これまでエキサイトブログでは、商用目的のブログ利用を禁止してまいりました。今後、ブログがビジネスツールとして有望視されることから、ビジネス目的の利用を解禁いたします。
とあります。ただ皆さん指摘されているように(はりーさん「ビジネス利用」)、解禁されたと言っても何ができるようになったのか良く分かりません。だいたい、今まで何がどこまで禁止されていたのか明確ではありません。ここはエキサイトに期待したいところだと思います。

ただ解禁と言うのでなく、エキサイトは逆にブログのビジネス利用を推進しようとしています。上記広告の先にはエキサイトビジネスブログというページになっています(これはリニューアルちょっと前からあってはりーさんが紹介しています)。

「エキサイトビジネスブログ」サービス開始のごあいさつ には、
2005年、ブログは個人の日記やコミュニケーションツールを超えて、企業の情報発信、顧客とのコミュニケーションツールとして欠かせない存在となることが予想されます。
とあり、また、「エキサイトブログでビジネスブログを」では、
簡単・便利なエキサイトブログを、ぜひビジネスシーンでご活用ください。
といっています。あと、バナー広告では「エキサイトがビジネスをサポートします」みたいなことが出たような気もするのですが、今は見えません。ただサーバのスペース/機能を貸すだけでなく、コンサルティング、支援までやるのかと思ったんですが。

ここから見えることは、
・企業の情報発信、顧客とのコミュニケーションツールとして有効なものと考えている。
 (普通のWebとは違うと考えている)
・これまでと違って、そういう使い方を積極的に推進する
という姿勢です。

私は以前、「ブログとビジネス」で、ブログのビジネスでの活用を考えました。このときは、エキサイトにとってどうビジネスにつなげられるかという観点から考えていました。ここに山村社長から、
このサービスは一年後にはかなりの規模になっていると思っておりますが、収益源としては考えておりません。(もしなっていく何かが見つかれば嬉しいですが規模が大きくなったからといってオークションサービスのようにいきなり有料にするようなユーザーを裏切るような形態にする事もございません。あくまでも基本機能は無料で提供を続けます。)しかし新しいインターネットらしいメディアの姿がこのブログによって描けるような、まだまだ漠然とではありますが将来像を描いております。
というコメントをいただきました。これがその将来像の一部の実現なんだと思います。

今度はユーザのビジネス利用という観点から考えたいと思います。とはいえ、はりーさんが紹介されている「ビジネスブログブック」と整理の観点は同じになるかと思います。
・企業の情報発信、顧客とのコミュニケーションツールとして
・イントラブログ: 企業内情報共有、ナレッジマネジメント
  -- 後者はエキサイトではあまり想定していないかもしれません

「企業の情報発信」としては、社長ブログだけでなく、新製品(新車)キャンペーン時には開発者の声が直接伝わるブログなどがありますね。ツアーブログも、アーチストがわからの発信と言えると思います。それから、下記ではマクロメディアのユーザーサポートの事例があります。
日経BP 専門家の眼 2005/01/14 Webマーケティングの近未来 第22回〜欧米での企業ブログのケーススタディ(その4)
この記事ではブログによる「企業の情報発信」の難しさもかかれています。それからタイトルに22回とついているように、バックナンバーがたくさんあります。まだ全然追えていません。

ほんとに夜明けが近くなってきました。また後で。トラックバックもおいおいつけていきます。

6 件のコメント:

HarryBlog さんのコメント...

すっかり忘れていたけど、yoshihiroueda さんと交流するきっかけだったのですなぁ。また触発されたので、後でトラックバックします。

yoshihiroueda さんのコメント...

★はりーさん、そうそう、そのときは流石に社長!と思ったんですが、って、あ、いやいや、今でも敬意をもってブログ拝見してますよ。トラックバックありがとうございます。

ippeitarou さんのコメント...

コメントありがとうございました。ビジネス版の方も曖昧なようですね。それはまぁ、Blogを活用したビジネスモデルがエキサイトさんでも不明であるのが一番大きいのかもしれませんね。しかし、Blogのビジネス活用ってどれほど有効なのでしょうね。顧客とのコミュニケーションといっても、それがどこまで購入意欲につながるのか不鮮明ですし、メリットよりもデメリットの方が多くて難しそうな気がしますねえ。

yoshihiroueda さんのコメント...

★ ippeitarouさん、blogはツールですから使い方次第という面は大きいと思います。特に、コミュニケーションですから、語る内容でしょう。個性が見えないものだとつまらないし、個性が見えても反発を受けるようだとかえってマイナスですね(某ゲーム会社の社長の発言とか)。

design-life さんのコメント...

blogはあくまでツールですから、ツールとしての活路を使い手側がしっかり認識して割り切らないと難しいのかもしれませんよね。uedaさんが仰るようにイントラネットやナレッジツールとしての活路が有効であることは数多くのシェアblogが証明してくれていますね。でも最終的には内容かもしれません。はっきりしているのは社会的な知名度や地位を得ている人にとっては有効なプレスリリースになりうる武器だということでしょうか。。

yoshihiroueda さんのコメント...

★design-lifeさん、うまく使えば強力なツールでしょうね。その使いこなしがうまくできるかというところが問題と思っていました。かっこいいWebサイトはデザイナーにたのめば良いのですが、経営者なり運営者なりの個性が勝負になりますよね。それが誰もができるのかと思っていたのです。でも今はちょっと考えが変わってきました。うまくやれるように経営者が自らを鍛えるしかないと思うようになってきました。社員集会で気の利いたことがいえないと恥ずかしいように、ブログで発信できることも経営者の資質の一つになって行くのではないかと思います。