今年の夏休みは自転車旅行はお休みして、3年ぶりに長崎に帰省してきました。3年前初めて長崎原爆慰霊祭 (正しくは「原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」でした。このあと全部「平和祈念式典」に修正) に参列したのですが (「語り継ぐ意志」)、今年も参列してきました。
政府は被爆国の自覚を 62回目の長崎原爆の日 (長崎新聞 ナガサキ・ピースサイト)
田上新市長にとって初めての平和祈念式典です。また、安倍首相にとっても最初の平和祈念式典での挨拶の年になります。
田上市長による「長崎平和宣言」 (内容自体は起草委員会によるもの) は、3年前のもののように全世界に訴えかけるものとは異なりますが、ロジカルに戦略的に核廃絶をめざす道を、特に国に向けて訴えており、これはこれで意味のあるものと思いました。核武装論議、久間発言など、最近の状況に対する懸念も押さえられいます。
配られた冊子にはことばの解説が含まれています。今回初めて知ったのですが、「非核兵器地帯」というものがあるそうです。
特定の地域内の国が核兵器の生産、取得、保有、配備などをすることを禁止するとともに、核保有国がその地域に核攻撃をしないと約束した「核兵器のない地帯」のことを意味します。特にモンゴルは、既に1998年にその地位を得ているとのこと。
モンゴルは、1992年(平成4年)の国連総会において、一国非核の地位を宣言し、核保有国に対して、非核の地位を尊重し安全保障を供与するよう求めました。これを受けて、1998年(平成10年)の国連総会で決議が採択され、一国非核の地位が確認されています。日本こそこういう取り組みをしないといけないと思いますし、第一号の座を逃したとしてもすぐに続くべきだと思いました。
「今回初めて知った」と書きましたが、実は3年前の平和宣言の解説の中にも含まれていました。ただそれが、日本と韓国と北朝鮮の3か国を「非核兵器地帯」にしようとするという「北東アジア非核兵器地帯構想」の中に記載されていたので、実現性のかけらもないものとしてまともに読んでなかったのでした。
なお、モンゴルの「一国非核の地位」に関しては、ぶんさんのブログの「モンゴルをもっと知ろう!」に背景を含め記載されており、参考になります。
被爆者代表による「平和への誓い」は、感情の込め方がちょっと過ぎるなと私は感じたのですが、娘は泣きそうになったと後で言っていました。それだけでも子ども達を連れて行って良かったと思います。
さて、安倍首相の挨拶ですが、3年前の小泉首相の挨拶が心のこもっていないとおりいっぺんの挨拶だったので、正直あまり期待していませんでした。むしろ安倍首相は改憲を政策の柱としており、その点をこの挨拶でどのような扱いで含ませるのかという点に注目していたのです。しかし、意外にもこれまでの主張を翻し、憲法遵守の立場を宣言しました (参照)。また、「国連総会への核軍縮決議案の提出」など、積極的に核軍縮へのリーダーシップをとることを明言しました。
私は、これまで安倍首相に対しては批判的でしたが、この方針転換が本当ならば安倍首相支持にまわろうと思います。今後継続してウォッチしていく必要があるでしょう。
[追記: 言葉だけでしたね]
瀬戸智子さんも、「62年目の長崎」で、この発言を評価されています。ただし、この発言が国内向けのみの発言でないことを釘をさしておられますが。
長崎の夏は暑い。平和祈念式典では、冷たいお茶と凍らせたおしぼりを参列者に配ってくれ、助かります。配っているのは高校生くらいのボランティアの人達。救護所の人々、警備の人々などを含め、式典が多くの人に支えられていることを実感しました。
8 件のコメント:
こちらでは初めまして。TB、コメント、記事の中でのリンク有難うございました。私は年とって疑い深くなっているので、安部さんが憲法遵守みたいなことを言ったのを聞いて白々しいと思ってしまいました。(笑)これからも皆でしっかり見届けていかないといけないですね。長崎の慰霊祭で被爆者の方が原爆や戦争の悲惨さを訴えるだけでは駄目で、平和をどう実現していくのかを考えて行くために平和学を子供たちに教えようとしていると言われてましたね。これからは、そういう、具体的にどう実現して行くのかという科学的態度も併せて持たないと足元をすくわれると思います。その点、モンゴルの目指しているものは現実的だなと思いました。これからもよろしくお願いします。リンク頂いて帰りますね。byぶん
★ ぶんさん、
早速コメントいただきありがとうございます。えーと、私も十分疑い深いですよ。ですから「安倍支持」は「本当なら」という条件付き(笑)。瀬戸智子さんも「内と外で使い分けるんじゃないよ」って釘をさされていますが、みんな政治家のいうことをそのまま受入れる程ナイーブじゃないってことで。
ザラメいっぱいのカステーラ待ってまぁ〜す^^v
★ 104hitoさん、
しまった。カステラ忘れてた!
ひろさん、こんばんは。
こちらとぶんさんの記事を読んでいたら描いてしまいました。子ども相談室みたいなんですが(笑)TBしますね。
こんにちは。ご無沙汰していますが、お元気でいらっしゃいますか?
先日も参議院選挙でリンクを貼っていただき有り難うございました。お礼をと思いながらバタバタしていましたが、今回の選挙は予想通りと言うか「自民党はガタガタ」でしたね。さらに選挙後の動きを見ると安倍さん、気の毒になるくらいグチャグチャです。国民の声や周囲の忠告を聞かないで暴走した結果と言えば結果ですが、、、これからどうなる事やら。いずれにしても庶民である私たちに「痛み」がドド〜〜〜ンとのしかかる事はごめんです。
さて話は変わり、長崎に行かれたのですか。そうですか、、、エントリーの中のモンゴルの記事はとても新鮮でした。本当におっしゃるように「日本こそが牽引の役目を果たすべき」ですよね。草の根の大切さを思います。またいろいろ情報やお考え、お教えくださいね。楽しみです。では、季節柄ご自愛下さいね。
★ ミナさん、
トラックバックありがとうございます。拝見しました。コメントはそちらに。
★ せとさん、
前回もトラックバック送ったのですが、エキサイトブログのシステムのせいかちゃんと届いていないようですね。
安倍首相は、反省すべきところは反省すると言っていますが、何を反省しているのか分らないところが困ったところです。カメラ目線はやめたようですが... そんなことよりも憲法遵守を行動で示してほしいと思います。
コメントを投稿