2005/07/26

良い汗、悪い汗、(;^_^A アセアセ・・・

こんばんは。雨が降り込んでくるので、寝室の窓を閉めたら、暑くて眠れなくなりました。(;^_^A アセアセ・・・

という訳で、「松沢知事のブログがたいへんなことに...」 (毎日新聞 2005年7月23日) ということを題材に何か書こうかなと思って、ネットを徘徊していたら、こんな記事に行き当たりました (なぜ?)。

お風呂の汗腺トレーニングで“大汗知らず”  (「nikkeibp.jp健康」7月21日号)
“良い汗”とは、乳酸やミネラル分などの成分が少ない汗のこと。サラっとしてべとつかないのが特徴だ。一方、これらの成分が多い汗はベタっとしていて、蒸発しにくく、体を冷やす能力が低い“悪い汗”だそうだ。
“良い汗”に関しては、関連記事もあります (「“よい汗”ってどういう汗?」)。

うーん、思い当たるふしが...

で、トレーニング方法を見てみたら、

・ 43〜44度といった熱いお湯にひざから下を10〜15分ほどつける。5分間も行うと、汗をかき始めてくる。
・ 次に、36度程度にぬるくしたお風呂に、10〜15分ほど全身をつからせる。
・ 湯から上がったら、体から水分を拭き取り、服を着ずにそのまま汗を乾燥させる (エアコンを使わないこと)。
・ この時にリンゴ酢や黒酢などの入った飲み物で、水分とクエン酸を補給すると良い。

ということです。熱いお湯とぬるいお湯の2種類が必要になる。これじゃご家庭ではできないですね。なんかいい方法はないかな。

また、関連記事として、日中の水分補給の方法も載っています (「熱中症予防には“麦茶と梅干”がお勧め」)。そういえば、このまえの「あるあるII」では、夏の糖分補給の方法がテーマでしたね (血糖値が急激にあがらないようにすることが必要)。本能に任せていてはいけないようです。

おまけ: fumi_oさんの@HOMEで紹介されていたGoogle Logo Maker-Logogleの結果 → こんなんでましたけど

7 件のコメント:

fumi_o さんのコメント...

こんばんは。おっ!にぶろぐさんのスペルって"にぶぶろぐ"なのね。:-)話は変わりますがー今日通院先の待合室でプレジデントの最新号を読んだのですが、特集が「40代の勝ち方」で、その中でも印象的な言葉が#「君たちは、仕事も人生も中途半端だ」 と、30代や50代、60代に喝を入れられるページ。家族も40代なのですが、んんーー。。。

yoshihiroueda さんのコメント...

★fumi_oさん、「にぶろぐ」は"nibble" + "blog"の合成語なんでそういう綴りなんです。プレジデントの最新号「40代の勝ち方」は知っていたのですが、ちょっと「勝ち組、負け組」みたいな抵抗があって見ていませんでした。そういう抵抗感が中途半端に見えるんでしょうね。学生運動にバカになれた世代と、バブルに踊っていた世代のどちらをも醒めた目で見ていたものなあ。

n0n0n さんのコメント...

今日もネチッコイ汗をかいてしまいました。。良寛さんの汗は色がついていそうですね、エヘ♪ご紹介くださっている関連記事、驚きましたよ。2リットル以上もの水分を失っているんですね!明日から麦茶にしよう...

n0n0n さんのコメント...

>熱いお湯とぬるいお湯の2種類が必要っていう所ですが...ぬるい湯と水でも良いんじゃないっすか!?沐浴も結構汗が出るようですよ^^。お試しくだ晴れ〜〜

yoshihiroueda さんのコメント...

★のんちゃん、色がついてる汗って... 努力しているときには血の汗、冷や汗は青白いんですわ。ぬるい湯と水じゃあ汗は出ないんじゃないでしょうか。冷や汗は出るかも。「沐浴」って赤ちゃん?

n0n0n さんのコメント...

「半身浴」のことなんです。37℃ぐらいのお湯に30分ぐらい入っているだけで、たくさん汗がでるようです。沐浴はお湯に入ることですよね?違ったかなあ(笑)

yoshihiroueda さんのコメント...

★のんちゃん、「沐浴」でなくて「半身浴」なんですね。それならわかります。それとも「沐浴」=「半身浴」で使ってるんでしょうか。そういう使い方をする業界かなんかあるのかなあ。「沐浴」というと、「赤ちゃんをベビーバスかたらいで洗うこと」か「ガンジス川につかること」でしか使わないように思うのですが。