こんばんは。いっちょかみさんです。
今日はすごろくは休み、ということでこんな話題。
毎日新聞で、「呼び名で分かる」というシリーズをやっています。何が分かるかというと、出身地です。
一般用語だと思って使っている言葉も、地方色があって、他の出身地の人には通じないものも多い。逆にあるものの名前をどう呼ぶかで出身地が分かる。
2006年9月20日 地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」 (Web魚拓)
-- バンドエイド、リバテープ、サビオ、...
2006年9月21日 年代編 言葉に映る時代と価値観 (Web魚拓)
-- これは地方でなくて、歳が分かるってやつね
2006年10月23日 名詞編 なぜか多い学校関係 (Web魚拓)
-- 鹿児島「ラーフル」、富山「じゃみじゃみ」って「めざましテレビ」でもやってました。
2006年11月1日 「人体」編 「ものもらい」、250種以上…嫌悪感・親近感も (Web魚拓)
-- 私は「めもらい」。眼をもらう訳じゃないのにね。
2006年11月15日 意味が違う!編 いきなり・しんけん・えらい…“とても”豊富 (Web魚拓)
-- 「なまら」とか「ぶち」は有名になってきましたよね。
2006年12月6日 遊び編/上 「どれにしようかな、神様の…」に続く言葉は? (Web魚拓)
-- 自分の期待する答えになるまで言葉を繋ぐ、って。
2006年12月19日 遊び編/下 じゃんけんぽん、西へ行くと→いんじゃんほい (Web魚拓)
-- 「うーらーおーもーてっ」って知ってる?
遊びでいうと、もっと面白そうなのもでそうですね。「だるまさんが転んだ」は、「いんどじんのくろんぼ」って言ってたんですが、本人たちは差別意識無くても、まずいよねえ。
言語からは離れるけど、「けんけん」に使う地面に書くパターンも違ってそうです。
2 件のコメント:
ハンガーを"えもんかけ"と呼ぶのはアリでしょうかね?:-)
★ fumi_oさん、ああ、聞きますよね。本当は和服用のまっすぐなやつのことなんですよね。
コメントを投稿