2007/03/09

それって改変なの?

こんばんは、森進一です (モノマネのつもりなんだけど似てる?)。

「おふくろさん」に関しては、歌詞の改変があるなら、そりゃ著作者人格権の侵害だろ、と思っていたのですが...

森進一:改変版は法的にもダメ!JASRACがホームページで (スポーツニッポン 2007年3月8日 → 魚拓)
 同曲を作詞した川内康範氏(86)から「歌詞に意に反する改変があった」との通知を受けたJASRACは、HP上で見解を示した。「改変されたバージョンを利用すると、著作権法で定めた同一性保持権の侵害その他の法的責任が生じる恐れがある」などと注意を呼び掛けており、改変バージョンは法的な解釈で「NG」を出された。
とあるので、JASRACホームページのアナウンスを見てみました。
 「おふくろさん」(作詞:川内康範氏、作曲:猪俣公章氏)の歌詞の冒頭に保富庚午氏の作とされる歌詞を付加したバージョンについては、著作者である川内氏から意に反する改変に当たる旨の通知がなされており、同氏が有する同一性保持権(著作権法第20条1項)を侵害して作成されたものであるとの疑義が生じております。
このため、改変されたバージョンをご利用になりますと、川内氏の有する同一性保持権の侵害その他の法的責任が生じるおそれがありますので、ご留意ください。また、あらかじめ、改変されたバージョンが利用されることが判明した場合には、利用許諾をできませんので、ご了承ください。
なお、オリジナルバージョンの「おふくろさん」は、従来どおりご利用になれます。
とあります。「冒頭に歌詞を付加」? 書き換えているんじゃなかったの?

じゃあ、メドレーだって言って歌えばいいんじゃないでしょうか。保富庚午氏の「おふくろさん=イントロ」と川内康範氏の「おふくろさん」のメドレー。

しかし、この新聞記事も、"改変バージョンは法的な解釈で「NG」を出された" なんて断定的に書いているけど、JASRACは権利者側の利益団体 (権利者の利益になっていないという話もある) であって、決して中立的な第三者機関ではないので、当事者の話を鵜呑みにしない方が良いと思うぞ。

それから、最初に「歌詞の改変があるなら、そりゃ著作者人格権の侵害だろ」って書きましたが、その考え方も問題があるようですね。はてなブックマークで多くの人にブックマークされている下記記事で初めて知りました。

音極道茶室: 日本人は「ゆがんだ著作権意識」で洗脳されている

この中で引用されている、クリエイティブコモンズの「【CCPLv3.0】著作者人格権(同一性保持権)に関する議論」
世界的には、著作者人格権のうち同一性保持権は、日本の著作者人格権とは基準が異なる、ということです。日本の著作者人格権は、著作者の意に反する改変について同一性保持権を広く認めています。これに対して、世界的には、著作者の名誉声望を害する態様での改変に限って、同一性保持権の行使を認めている国がほとんどなのです。
森氏がもし改変をしていたとしても、著作者の名誉声望を害するようなものを行うとは思えないので、世界的な基準では許される範囲らしい。日本の法律がそうなっている以上、現在は日本の法律に従うことにはなるのだが、それが世界の基準とは異なっていることは理解していたほうがよさそうです。

11 件のコメント:

chankin1 さんのコメント...

こんにちは。僕もメドレーとして歌えばいいじゃないかと思っていました。イントロ部分を川内氏に頼んでいれば良かったのかも。それとも川内氏に頼んで断られたのを、強引に保富さんに作ってもらったのでしょうか。(^_^;)まぁ、どちらにしても結局は、川内氏が森さんの事を嫌いになったって言う事だけなのに、JASRAC何をやっているのでしょうか?

mirumiru925 さんのコメント...

始めまして〜聞いた話だと川内さんのお母様はとても慈愛の深い人で貧しい人へ食べ物など援助をしていたかたなんだそうです。だから、この歌は川内さんのお母様に捧げたものだから、森さんの母親像の色に染められたのが心外だったとか。男の人は、お母さんが好きでよね〜

colortail さんのコメント...

だとすると、外国に行って歌えばいいってことですかね?(えーとENKAブームが来たりして・・・。

yodaway2 さんのコメント...

うーmm、勉強になりました。^_^;
……でも、この問題、どうも森氏側は対応に失敗し続けているように思えます、詳しく経過を知っているわけでもないのですが。カラオケはどうなのでしょう?森氏の改変歌詞じゃないのかナ?

sabretoothjapan さんのコメント...

今回の一件で気になるのは、その例の冒頭の付け加えられた部分がいかにして出来上がったかという経緯です。その部分、作詞者こそ別人ですが、作曲は猪俣氏本人が行ったということですから、全く川内氏があずかり知らないところで、勝手に付け加えられたとは考えにくいのです。残念ながら、保富氏、猪俣氏両者とも故人とのことで、本人から直接事情を聞くわけにはいきません。そういう状況のもとで、現在マスコミが川内氏のいいぶんだけを一方的に伝えているというのは、ある意味、保富氏と猪俣氏にとってアンフェアに思えてなりません。

yoshihiroueda さんのコメント...

★ chankin1さん、
後のmirumiru925さんのコメントから考えるに、川内氏は頼まれても引き受けなかったでしょうね。JASRACは権利者側(権利を利用して利益を上げる)なので、常に権利者側に立つことで一貫していると思います。マスコミは、JASRACはそういう存在だと言うことを認識し、読者にもちゃんと伝える必要があると思うのです。

yoshihiroueda さんのコメント...

★ ミルミルさん、
いらっしゃいませ。うーん、86歳でマザコンですか。自分の母親に捧げた詩なら、歌詞として商業化しなければ良いと思いますね。歌にすると言うことは多くの人に歌われるということで、多くの人に思い入れをもって歌ってもらうのを喜ぶという度量が必要だと思います。

yoshihiroueda さんのコメント...

★ からーさん、改変とはいえないので、国内海外関係ないと思うんですけどね。替え歌などもあるので、改変はもっと許容されて良いと思うのですよ。ENKAブーム、いいですね。アニメ、ゲームに続け、って感じで。

yoshihiroueda さんのコメント...

★ yodaway2さん、
対応に失敗しているというのはおっしゃる通りと思います。森氏は、離婚時に男を下げた経緯があるので、マスコミうけが悪いんでしょうね。対応としては、きっぱりとこれは改変ではないと主張するのが筋だったと思います。カラオケはオリジナル版が使われているのではないでしょうか。だいたい、改変版は森氏のコンサートに行った人でないと知らないと思います。

yoshihiroueda さんのコメント...

★ せばさん、
森氏の意志で追加が行われているのでしょうから、森氏が経緯を説明すべきでしょうね。もしかしたら川内氏の知らせずにそのような追加を行ったのかもしれません。その負い目があるので、ひたすら許しを乞う立場にあるという推測も成り立つように思います。マスコミは今は事実を伝えるより、発表を伝える機関に成り下がっていると思います。

yoshihiroueda さんのコメント...

★ tosh3141さん、
カラオケは公開じゃないのでOK、ってマジレスしてもしかたないですね。テレビで歌詞を間違えずに歌えたら100万円、とかやってるけど、確実に間違えている方が多い訳で、どうなの?と思います。さて、法律的には、版権所有者は「歌ってはいけない」といえるはず、と思って調べているのですが、どうもJASRACに委託した時点で個々の作品には承諾できる出来ないを決められないようになっているように思います。