こんにちは。久しくウソ自己紹介していなかったので岩崎宏美の名前を使おうかと思ったのですが、以前「万華鏡クイズ」で出してましたよ。
先週、「今日行った展覧会」のひとつとしてリストアップして、マイケル・ジャクソンとホメオパシーの記事でそれぞれ1作品だけ言及したのだけれど、他にもおもしろいものがいろいろあったので感想を書いておこうと思う。
今回の森美術館の企画は、ティッセン・ボルネミッサ現代美術財団のコレクションから選択したもの。このサイトにも
The Kaleidoscopic Eye
Thyssen-Bornemisza
Art Contemporary Collection
としてこの展覧会を紹介し、森美術館に展示したものがリストアップされている (→ Exhibitions)。
「万華鏡」でまとめているということもあり、面白いと思ったのは、光、鏡を使った作品。
今回の看板になっている、
Carsten Höller
Y
Y字型の光のトンネルのようになっていて、この光が回転するように順次点灯する。昔の「タイムトンネル」みたいだ (って分る人も少ないか)。トンネルの先には鏡がおいてあるので、ずっとつながっているように見える。
John M Armleder
Global Domes XII
ミラーボールが12個吊るしてあって、それぞれに光があてられ、光が壁や見ている人の上で交差する。まあ、ミラーボールを使って作品を作ることを考えた時に、まずはこんな作品を考えるだろうという気はするけれど。
Hans Schabus
Reißbrett Nr(s). 74, 84
2005年ベネチア・ビエンナーレ オーストリア館の模型とコンセプト図。オーストリア館そのものが作品になっている。オーストリアの山脈に建物全体が包まれているような感じでもあるし、この山は木造船をひっくり返したような構造になっている。
こういう建物全体をひとつのアート作品とするのは安藤忠雄など日本人が得意とするようなところでもある。日本の場合は万国博などでそのような出すのだけれど、美術展に出すのもいいのではないかと思った。
Sarah Lucas
Bunny Gets Snookered #3
パンストでできている。詰め物もパンスト。普通の事務用の椅子にのっているし、一部は椅子と一体化している。ちょっとぎょっとするね。
2 件のコメント:
こんばんは。 携帯からなのでリンク先が見れないのが残念無念。 万華鏡、アート、不思議な世界、大きな作品(体感出来るもの) だぁい好き!!!
★ からーさん、
現代アートって、美しさの追求なんかどっかいっちゃって面白さ、新規さの追求みたいになってますからね。見る方も面白いとか不思議とかそういう見方で思い思いに楽しめば良い、そんな気がします。
コメントを投稿