こんばんは。シルバーウィークって敬老ウィークってことか。今週は電車の全席がシルバーシートです、っていうのはウソ。
世間は呑気なもんだな。私先週金曜日休みを取って今度の木曜日も用事で休む。
昨年はこの時期、湘南の美術館めぐりへ行ったのだった。今年は横浜美術館はパウル・クレー、神奈川県立近代美術館 葉山はアンリ・リヴィエールか。これはちょっと魅力的。
それより、会期末が間近の鴻池朋子 「インタートラベラー 神話と遊ぶ人」に行かなくっちゃ。明日月曜日か火曜日にしよう。それからこれはまだ会期はあるけれど、森美術館で行われているアイ・ウェイウェイ 「何に因って?」にも行こうと思う。
2009/09/21
2009/09/20
演説かカラオケか?答えはまだ
こんにちは。作ったツールの実践テスト。
昨日Twitterを見ていたら、干場弓子さんのこんな発言がありました。
ふむふむ、仙谷 由人さんTwitter始めたのか。と、訪問してみたらまだこの発言ひとつだけ。普通は発言の傾向を見てフォローするかどうするか決めるのだけど、次の発言を待ってたら忘れちゃいそうなので、この場でフォローしておきましょう。
ついでにつぶやいてみた。
そのあと干場さんからこんな発言が出てきました。
私も最初はカラオケかと思ったのですが、よく考えたら政治家だしねえ、でもカラオケ説も残しておくと面白いかも、と思って両論併記にしておいたのです。
ところで1日経ちましたが、仙谷議員のつぶやきは1個のままで増えておりません (笑)。なので答えもまだ。
ツールはここ。→ http://tweether.appspot.com/ (追記: 現在動かしていません)
バグがあったらご指摘いただくとありがたいです。
あとご要望も ... 例えば日本時間で表示しろとか ... いや自分でもそう思うのですけどね。泥臭い方法ならやればできるのですが、何かスマートにできる方法があればそちらのほうを採用したい。アドバイスいただければ幸いです。
もともと広瀬香美iPhone設定祭りのドタバタを記録したいと思ったのだけど、Twitterの過去の記事を探すのは難しいですよね。
追記: これみたい。選挙が終わって街頭演説は変だと思っていたのですが、よく考えると1ヶ月も前の話だったんですね。
民主党ニュース (2009/08/14) 池袋から政権交代を 仙谷、田中両前衆院議員、えばた東京10区総支部長と訴え
一つだけつぶやいて1ヶ月以上放置かよ ...
昨日Twitterを見ていたら、干場弓子さんのこんな発言がありました。
hoshibay: これか! 私もフォロー。 RT @y_sengoku twitter、始めました。今日は池袋で田中真紀子さんと一緒にマイクを握ってきました。 (Sat Sep 19 00:08:44 +0000 2009)
ふむふむ、仙谷 由人さんTwitter始めたのか。と、訪問してみたらまだこの発言ひとつだけ。普通は発言の傾向を見てフォローするかどうするか決めるのだけど、次の発言を待ってたら忘れちゃいそうなので、この場でフォローしておきましょう。
ついでにつぶやいてみた。
ryokan: これは演説かカラオケデートか。 RT @y_sengoku: twitter、始めました。今日は池袋で田中真紀子さんと一緒にマイクを握ってきました。 (Sat Sep 19 00:23:25 +0000 2009)
そのあと干場さんからこんな発言が出てきました。
hoshibay: 今更ですが。そうか、演説か! マイクといえばカラオケと、反射的に思って今朝RT してた!wwひとり赤面 RT @ryokan: これは演説かカラオケデートか。 RT @y_sengoku: twitter、始めました。今日は池袋で田中真紀子さんと一緒にマイクを握ってきました。 (Sat Sep 19 05:42:50 +0000 2009)
maya_555: 私は演説だと思っていたので、こちらを読んで「そうかカラオケか!」と思いました。(笑) RT @hoshibay: 今更ですが。そうか、演説か! マイクといえばカラオケと、反射的に思って今朝RT してた!wwひとり赤面 RT @ryokan: これは演説かカラオケデートか ... (Sat Sep 19 06:10:57 +0000 2009)
ところで1日経ちましたが、仙谷議員のつぶやきは1個のままで増えておりません (笑)。なので答えもまだ。
ツールはここ。→ http://tweether.appspot.com/ (追記: 現在動かしていません)
バグがあったらご指摘いただくとありがたいです。
あとご要望も ... 例えば日本時間で表示しろとか ... いや自分でもそう思うのですけどね。泥臭い方法ならやればできるのですが、何かスマートにできる方法があればそちらのほうを採用したい。アドバイスいただければ幸いです。
もともと広瀬香美iPhone設定祭りのドタバタを記録したいと思ったのだけど、Twitterの過去の記事を探すのは難しいですよね。
追記: これみたい。選挙が終わって街頭演説は変だと思っていたのですが、よく考えると1ヶ月も前の話だったんですね。
民主党ニュース (2009/08/14) 池袋から政権交代を 仙谷、田中両前衆院議員、えばた東京10区総支部長と訴え
一つだけつぶやいて1ヶ月以上放置かよ ...
2009/09/19
Twitterのデフォルトアイコン
昨日多くの人が自分のアイコンがなくなって鳥のシルエットになっていましたね。
こんなの。
色が7色あるんだけどこれってどうやって決められていたんだろ。その点が分らない。
ちなみに昔から使われていデフォルトアイコン (画像をアップロードしていない人用) はこれ。
こんなの。
色が7色あるんだけどこれってどうやって決められていたんだろ。その点が分らない。
ちなみに昔から使われていデフォルトアイコン (画像をアップロードしていない人用) はこれ。
横浜開国博
昨日休みをとって行って来ました。閉幕前の連休というと恐ろしいことになりそうなので。
しかし、学校の授業の一環で来ている小学生が多く、これは失敗したと思いました。
最大の呼び物のLa Machineも、小中学生優先ということで前に陣取っています。まあこれはこれで、小学生達が水を浴びて喜んでいるところが見れて楽しかったですけど。
それ以外はすいていたんだと思います。ステージでバンド演奏をやっていたんですが、お客さんが少なくて可哀想でした。
La Machineのトップの操縦席。それぞれの足に一人ずつ操縦者 (パイロットと言っていました) がついています。パイロットは10人以上いました。EXILEみたいなあんちゃんたち (女性もいたけど)。結構お客さんの近くまでよって来るのですが、その時やオブジェに覆いかぶさるような動きをするときあたらないようにするのに、訓練を積んだんだと思います。
開国博全体としては、会場が分散していることもあって、非日常感に欠けているように思います。全体のテーマの統一という概念がないのか全体に散漫な印象でした。
チケットがオークションで投げ売りされているそうなんですけど、分る気がします。そうそう、La Machineは、会場外の歩道橋から見ている人もいました。それでも十分な気も ...
しかし、学校の授業の一環で来ている小学生が多く、これは失敗したと思いました。
最大の呼び物のLa Machineも、小中学生優先ということで前に陣取っています。まあこれはこれで、小学生達が水を浴びて喜んでいるところが見れて楽しかったですけど。
それ以外はすいていたんだと思います。ステージでバンド演奏をやっていたんですが、お客さんが少なくて可哀想でした。
La Machineのトップの操縦席。それぞれの足に一人ずつ操縦者 (パイロットと言っていました) がついています。パイロットは10人以上いました。EXILEみたいなあんちゃんたち (女性もいたけど)。結構お客さんの近くまでよって来るのですが、その時やオブジェに覆いかぶさるような動きをするときあたらないようにするのに、訓練を積んだんだと思います。
開国博全体としては、会場が分散していることもあって、非日常感に欠けているように思います。全体のテーマの統一という概念がないのか全体に散漫な印象でした。
チケットがオークションで投げ売りされているそうなんですけど、分る気がします。そうそう、La Machineは、会場外の歩道橋から見ている人もいました。それでも十分な気も ...
2009/09/13
レイアウトテスト
前の記事で用いたツールは、やっぱりまだレイアウトが変だった。この記事ではレイアウトの方法をいろいろ試してみてみる。という訳でここは単なる実験場ですので、読み飛ばして下さい。
基本方針は、[写真]、[リンク]、[本文]の3つの構成要素を、DIV要素で包んで並べる。DIV要素が2つあるとき、全体のDIV要素を作りその中にこのDIV要素二つを入れる。二つのうち一つ最初の要素にはfloat属性で右または左を指定し、必ず幅を指定する。
#1 現段階のもの。[写真] DIV要素と [リンク] DIV要素でDIV要素を構成し、これと[本文]DIV要素でまたDIV要素を構成する。
構造は、<<1:250px <1-1:60px 写真> <1-2:リンク> > <2:本文> >
本文が長いと、[写真] + [リンク] DIV要素の下の空白に置かれることになる。
#2 では長いのを先にレイアウトすればよいだろう。本文を右にレイアウトする。
< <1:60px 写真> <3: リンク> <2: 50% 本文> >
これは良さそうに見える。しかし、本文が短い場合は、本文の下にリンク部分がくる。ここでは本文の領域をわざと大きくしている。
#3 ここまでやったら次の形式も結果が見えているようなものだ。
< <1:60px 写真> <2 : <2-1: 200px リンク> <3: 本文> >>
#4: 3要素はやめて、リンクを本文に付加する形にする。[本文短くしています。]
これはうまく行っているように見える。ただ文字数をもっと長くしたらどうだろう。
確かに写真の下に余った分が流し込まれるのだけど、この場合はそれほど変な感じもしない。
最後の方法をとろうかと思います。
記: 実際に変換して作った結果。http://tweether.appspot.com/ (今は動きません )
基本方針は、[写真]、[リンク]、[本文]の3つの構成要素を、DIV要素で包んで並べる。DIV要素が2つあるとき、全体のDIV要素を作りその中にこのDIV要素二つを入れる。二つのうち一つ最初の要素にはfloat属性で右または左を指定し、必ず幅を指定する。
#1 現段階のもの。[写真] DIV要素と [リンク] DIV要素でDIV要素を構成し、これと[本文]DIV要素でまたDIV要素を構成する。
構造は、<<1:250px <1-1:60px 写真> <1-2:リンク> > <2:本文> >
このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC #iTunes
本文が長いと、[写真] + [リンク] DIV要素の下の空白に置かれることになる。
#2 では長いのを先にレイアウトすればよいだろう。本文を右にレイアウトする。
< <1:60px 写真> <3: リンク> <2: 50% 本文> >
このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC #iTunes
#3 ここまでやったら次の形式も結果が見えているようなものだ。
< <1:60px 写真> <2 : <2-1: 200px リンク> <3: 本文> >>
このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC #iTunes
#4: 3要素はやめて、リンクを本文に付加する形にする。[本文短くしています。]
ryokan: このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC (Sat Sep 12 01:37:57 +0000 2009)
ryokan: このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC #iTunes Superfly! Superfly! Superfly! Superfly! Superfly! Superfly! (Sat Sep 12 01:37:57 +0000 2009)
最後の方法をとろうかと思います。
記: 実際に変換して作った結果。http://tweether.appspot.com/ (今は動きません )
ryokan: 毎日新聞にはこんな記事も http://bit.ly/8M3nY (> @hoshibay) RT @mainichijpedit: 岡田外相、外務省での記者会見を全メディアに開放です。 http://bit.ly/15HHCM (Sat Sep 19 04:12:00 +0000 2009)
2009/09/12
iTunes 9 調査中
こんにちは。iTunes ももう9か。次は"X"なのかな。
先日出たiTunes 9 を試してみています。え? nano? なに?
TwitterやFacebookとの連携はいいですね。iTunes Store の個々のページにはURLがあるのですが、それは表示されていません。で、iTunes Store のページを紹介するのに、以前は「友だちに紹介する」という機能を使って、自分宛にメールを送って、そこから切り出して使っていたのです。 最初その機能がどこにあるか分らなかったんですが、ありました。
上記では短縮URLはリンクになっていませんが、Webではリンクになっていて、ここをクリックすると一旦ブラウザの新しいページができて、その後iTunesのほうに移って、対応ページが開きます。 次にGenius Mix。これまでも曲を指定すると類似曲を集めて来てプレイリストを作って作ってくれるGeniusという機能はあったのですが、これは予め12種類作ってくれています。
ああ、ちょっと恥ずかしいジャケットも入ってますな。それぞれにロックとかジャズなどのラベルがつきます。ひとつだけ4分割されていないセクションがありますが、これが現在演奏中のもの。 iTunes LPというのはアルバムにライナーノーツや歌詞カードを加えたもの。これはアルバムで買うとついて来るのかな? いきなり全部揃っているのだろうか。いずれにせよ買わないといけないので、何にするかしばらく迷ってみたいと思います。
追記: もしかして5作品しかないの?
ところでこれはiTunesと関係ない話なんですが、今Twitterの記事を引用するためのツールを作っています。上のはそれで作ったのですが、まだうまくレイアウトできてないですねー。テーブルを使うといいんでしょうが、エキブロで使えないしなー。なにかいい方法はないかな。
先日出たiTunes 9 を試してみています。え? nano? なに?
TwitterやFacebookとの連携はいいですね。iTunes Store の個々のページにはURLがあるのですが、それは表示されていません。で、iTunes Store のページを紹介するのに、以前は「友だちに紹介する」という機能を使って、自分宛にメールを送って、そこから切り出して使っていたのです。 最初その機能がどこにあるか分らなかったんですが、ありました。
「購入」ボタンの横の▼にあった。Black Eyed Peas - Boom Boom Pow - http://bit.ly/VW0IW #iTunes
このまえここに入ってるシングル買っちゃったしなー。Superfly - Box Emotions - http://bit.ly/4vjuUC #iTunes
上記では短縮URLはリンクになっていませんが、Webではリンクになっていて、ここをクリックすると一旦ブラウザの新しいページができて、その後iTunesのほうに移って、対応ページが開きます。 次にGenius Mix。これまでも曲を指定すると類似曲を集めて来てプレイリストを作って作ってくれるGeniusという機能はあったのですが、これは予め12種類作ってくれています。
ああ、ちょっと恥ずかしいジャケットも入ってますな。それぞれにロックとかジャズなどのラベルがつきます。ひとつだけ4分割されていないセクションがありますが、これが現在演奏中のもの。 iTunes LPというのはアルバムにライナーノーツや歌詞カードを加えたもの。これはアルバムで買うとついて来るのかな? いきなり全部揃っているのだろうか。いずれにせよ買わないといけないので、何にするかしばらく迷ってみたいと思います。
追記: もしかして5作品しかないの?
ところでこれはiTunesと関係ない話なんですが、今Twitterの記事を引用するためのツールを作っています。上のはそれで作ったのですが、まだうまくレイアウトできてないですねー。テーブルを使うといいんでしょうが、エキブロで使えないしなー。なにかいい方法はないかな。
2009/09/09
Twitter Tools Test
06:45 Twitter API のstatuses/show (http://bit.ly/QwwuY) で引数のidは、"The numerical ID of the status to retrieve."
.xmlは、呼び出し形式 http://twitter.com/statuses/show/id.formatの .formatの部分。idは数字。
表: Exblogで使えない。
DIV+ SPAN: Exblogで使える。
DIV-DIV: Exblogで使える。
表: Exblogで使えない。
A | B |
---|---|
a | b |
DIV+ SPAN: Exblogで使える。
ab c
DIV-DIV: Exblogで使える。
a
b
c
Wed Sep 09 14:50:12 +0000 2009
dankogai
dankogai
武富女子 ってこわい @wataruueda @kaikeishi1 武女子ってうまいw
武富女子 ってこわい @wataruueda @kaikeishi1 武女子ってうまいw
2009/09/08
新宗教:巨大ビジネスの全貌
こんばんは。
今日の帰りに買って来ました。
週刊ダイヤモンド 9/12号
特集は
今回話題の宗教の今後は、せばさんが心配されている点も載っています。
ビジネスという視点でとらえているので、いろいろ面白いことが書かれているのだけど、感想は差し控えておきます。また東條英貴さん (IP アドレス 61.119.160.xxx)のような人からコメントが来るかもしれないし。
今日の帰りに買って来ました。
週刊ダイヤモンド 9/12号
特集は
新宗教幸福の科学の信者数が創価学会より多い、とか、20大新宗教の本部の写真とか、新宗教の分派・分裂の系譜とか、興味深い内容が満載。週刊ダイヤモンドは以前の創価学会の特集のときもそうだったけど、力が入っています。
巨大ビジネスの全貌
Part 1 総選挙の明暗! 新宗教代理戦争
Part 2 幸福の科学 野望の果てに
Part 3 20大新宗教全データ
Part 4 新宗教 驚きの資産力!
Part 5 池田大作のいない創価学会
Part 6 初調査! 全宗教法人信者数ランキング
今回話題の宗教の今後は、せばさんが心配されている点も載っています。
創価学会になるかって、どちらにしても ... ゲフンゲフン...
「オウム」に転ぶか
ビジネスという視点でとらえているので、いろいろ面白いことが書かれているのだけど、感想は差し控えておきます。また東條英貴さん (IP アドレス 61.119.160.xxx)のような人からコメントが来るかもしれないし。
2009/09/06
GA 芸術科アートデザインクラス
こんにちは。
HDDレコーダーの推薦番組録画機能で、「GA 芸術科アートデザインクラス」という番組が録画されていた。デザイン技法やトレンドなどを伝える情報番組かと思ってみたら、アニメだった。
「GA 芸術科アートデザインクラス」アニメ公式サイト
しかし、その中にちょっとだけ、画材や絵画の技法に関する知識が含まれていたりする。アニメ自体も結構面白いので (って他と比較できるほど最近は見ていませんが)、その後もずっと見ています。だんだん知識コーナーが長くなって来た感じかな。
のだめカンタービレもそうだったけど、主人公が少しずつ成長して行くのを見るのが好きだというのもあります。同じように推薦で録画されていた「夏目友人帳」も、主人公が少しずつ周りの人と触れて溶け込んで行く話で、結局続編も含めて全部見たのでした。
HDDレコーダーの推薦番組録画機能で、「GA 芸術科アートデザインクラス」という番組が録画されていた。デザイン技法やトレンドなどを伝える情報番組かと思ってみたら、アニメだった。
「GA 芸術科アートデザインクラス」アニメ公式サイト
しかし、その中にちょっとだけ、画材や絵画の技法に関する知識が含まれていたりする。アニメ自体も結構面白いので (って他と比較できるほど最近は見ていませんが)、その後もずっと見ています。だんだん知識コーナーが長くなって来た感じかな。
のだめカンタービレもそうだったけど、主人公が少しずつ成長して行くのを見るのが好きだというのもあります。同じように推薦で録画されていた「夏目友人帳」も、主人公が少しずつ周りの人と触れて溶け込んで行く話で、結局続編も含めて全部見たのでした。
2009/09/05
ステッチ・バイ・ステッチ展に行って来た
こんにちは。リロです (ベタでごめん)。
アップルストアだけのために遠くまで出掛けるのもばかばかしいので、あわせて行って来ました。
ただしくは、「ステッチ・バイ・ステッチ:針と糸で描くわたし」展 (Tokyo Art Beat, 東京都庭園美術館 展覧会情報)
東京都庭園美術館は、原美術館と同様、邸宅を美術館として使っている。この展覧会はその特徴を生かしたものになっていた。
最初に手塚愛子の作品が目に入る。右にはホールの天井から部屋を二分するように垂らした作品。正面奥には床一面を作品が覆っている。
右手の作品は、全体は大きいクリーム色の布地の作品なのだが、30個くらいの区画それぞれが赤い糸一色で線画のような刺繍をしたもの。解説に裏も意味があるといったことが書かれていなければただ大きいだけの作品かと思った。というかこちらが裏で反対側にはもっと壮大な作品になっているのかと思った。
それはある意味であたっていた。裏に回ると、息を呑んだ。それぞれの部分から無数の処理されていない赤い糸が出ており、それが束ねられて天井でまとめられ、そこから今度は真下に糸が垂らしてあり、その先は床に広げられている。
言葉ではうまく説明できない。画像を探したら、model-styleの記事"『Stitch by Stitch ;Traces I Made with Needle and Thread』針と糸で描くわたし"にあったので引用する。一つの区画からこれだけの糸が出ていて、これが30個くらいまとまったものがホールの半分の空間に渡されている。
追記: 西新宿ケンジタキギャラリーで手塚愛子展「落ちる絵 - あやとり」が行われている。やはり裏側も意味のある作品になっている。 9月9日終了。
刺繍によるアートというというと、伊藤存の金魚が思い出される。というかそれしか知らなかった。今回伊藤存も入っているのだけど、金魚のモチーフはなかった。それはそれでいいのだけど、ちょっと他の作品に比べてインパクトは弱いかなと思った。
メインビジュアルになっている清川あさみのComplexシリーズは、写真に刺繍をしていったもの。"Complex-Hair"だったかな、髪を強調したものにどっきりさせられた。
清川あさみは、ルックスがいいし、ミュージアムショップにあった作品集などでも結構それを前面に出している (といううか他のアーチストがあまり出したがらないだけだと思うけど) と思ったら、元モデルなんだね。
Spiral Online Store
ものかたり vol.4:清川あさみ
Woman.excite (2007年7月23日)清川あさみ『人魚姫』 テキスタイル原画作品展
http://www.asamikiyokawa.com/ (音が出ます)
庭園美術館はその名の通り庭園がセールスポイントで、和風庭園と洋風庭園が含まれている。ここから一歩外へ出ると首都高速が通っていて、その音は聞こえて来るのだけど、隔絶された空間のような感じがする。写真を何枚かおきます。
アップルストアだけのために遠くまで出掛けるのもばかばかしいので、あわせて行って来ました。
ただしくは、「ステッチ・バイ・ステッチ:針と糸で描くわたし」展 (Tokyo Art Beat, 東京都庭園美術館 展覧会情報)
東京都庭園美術館は、原美術館と同様、邸宅を美術館として使っている。この展覧会はその特徴を生かしたものになっていた。
最初に手塚愛子の作品が目に入る。右にはホールの天井から部屋を二分するように垂らした作品。正面奥には床一面を作品が覆っている。
右手の作品は、全体は大きいクリーム色の布地の作品なのだが、30個くらいの区画それぞれが赤い糸一色で線画のような刺繍をしたもの。解説に裏も意味があるといったことが書かれていなければただ大きいだけの作品かと思った。というかこちらが裏で反対側にはもっと壮大な作品になっているのかと思った。
それはある意味であたっていた。裏に回ると、息を呑んだ。それぞれの部分から無数の処理されていない赤い糸が出ており、それが束ねられて天井でまとめられ、そこから今度は真下に糸が垂らしてあり、その先は床に広げられている。
言葉ではうまく説明できない。画像を探したら、model-styleの記事"『Stitch by Stitch ;Traces I Made with Needle and Thread』針と糸で描くわたし"にあったので引用する。一つの区画からこれだけの糸が出ていて、これが30個くらいまとまったものがホールの半分の空間に渡されている。
追記: 西新宿ケンジタキギャラリーで手塚愛子展「落ちる絵 - あやとり」が行われている。やはり裏側も意味のある作品になっている。 9月9日終了。
刺繍によるアートというというと、伊藤存の金魚が思い出される。というかそれしか知らなかった。今回伊藤存も入っているのだけど、金魚のモチーフはなかった。それはそれでいいのだけど、ちょっと他の作品に比べてインパクトは弱いかなと思った。
メインビジュアルになっている清川あさみのComplexシリーズは、写真に刺繍をしていったもの。"Complex-Hair"だったかな、髪を強調したものにどっきりさせられた。
清川あさみは、ルックスがいいし、ミュージアムショップにあった作品集などでも結構それを前面に出している (といううか他のアーチストがあまり出したがらないだけだと思うけど) と思ったら、元モデルなんだね。
Spiral Online Store
ものかたり vol.4:清川あさみ
Woman.excite (2007年7月23日)清川あさみ『人魚姫』 テキスタイル原画作品展
http://www.asamikiyokawa.com/ (音が出ます)
庭園美術館はその名の通り庭園がセールスポイントで、和風庭園と洋風庭園が含まれている。ここから一歩外へ出ると首都高速が通っていて、その音は聞こえて来るのだけど、隔絶された空間のような感じがする。写真を何枚かおきます。
MacBookのバッテリーが膨張したらアップルストアへ
こんにちは。MacBookとブクマって似てね?
[追記 (2010/06/10):コメント欄を見ると、ここに書いた内容は、最近では通用しなくなっているようです。アップルストアでも有償交換になるようですね。]
[追記 (2011/09/19):その後に関して書きました。→ MacBook-その後 ]
奥さんが使っているMacBookのバッテリーがだんだん膨張していた。
他のノートPCやケータイで発火の事例があり、機種によっては交換も行っている (今調べたら、読売新聞 2007年12月3日「携帯やノートPCのバッテリーが膨張・発火」というのがあった) ので、アップルも交換になるかもしれないと思った。この読売新聞記事をみるとアップルにも交換対象機種があるがうちのは対象外だ。別の記事 (DesignWorks 2007年04月30日「MacBook、MacBook Pro のバッテリー問題にAppleが動いた」) を見ると対象機種になっている。ただしこの記事にリンクされているアップルのサポートドキュメントには「2009 年 5 月 31 日現在、このプログラムは終了しております。」とある。
発火してしてしまっては大問題になるので (実際起こっていたみたい)、終了と言っても交換に応じるだろうと思ってアップルのサポートに電話した。
何センチくらい膨張してますかと聞かれて、何センチはないだろうと思いながら3ミリか5ミリ程度と答えた (見直すと1ミリか2ミリくらいですね)。それは通常の範囲で、自費交換と言われた。火をふいたとか液漏れなどが出たら対処するので連絡してくださいとのこと。
つまり、火を吹くまで使って下さい、ということだな。事故が起こるまで対処しないって公式な見解ですかって確認したら、そうだって言われた。
アップルのサイトのディスカッションボードを見ていると、ジーニアスバーに持ち込むと交換になるらしい。これはやってみる価値があるな。
という訳で昨日行って来た。バッテリーを外して別のMacBookにつないで診断プログラムのような ものを走らせている。結果、無償交換ということになった。
さらには折れてはずれかかっているキートップも無償交換してくれた。
という訳で、MacBookのバッテリーが膨張したら、サポートに電話するよりも直接アップルストアへ持ち込んだ方が良いです。
どうも、膨張するのは仕様の範囲内、ただしそれがトラックパッドを圧迫して誤動作を起こす可能性があるのでそれを診断プログラムで調べて対処するかを決定すると言う立場らしい。
それよりもアップルストアは顧客満足度向上を目的としたところなんだなと理解しました。
[追記 (2010/06/10):コメント欄を見ると、ここに書いた内容は、最近では通用しなくなっているようです。アップルストアでも有償交換になるようですね。]
[追記 (2011/09/19):その後に関して書きました。→ MacBook-その後 ]
奥さんが使っているMacBookのバッテリーがだんだん膨張していた。
他のノートPCやケータイで発火の事例があり、機種によっては交換も行っている (今調べたら、読売新聞 2007年12月3日「携帯やノートPCのバッテリーが膨張・発火」というのがあった) ので、アップルも交換になるかもしれないと思った。この読売新聞記事をみるとアップルにも交換対象機種があるがうちのは対象外だ。別の記事 (DesignWorks 2007年04月30日「MacBook、MacBook Pro のバッテリー問題にAppleが動いた」) を見ると対象機種になっている。ただしこの記事にリンクされているアップルのサポートドキュメントには「2009 年 5 月 31 日現在、このプログラムは終了しております。」とある。
発火してしてしまっては大問題になるので (実際起こっていたみたい)、終了と言っても交換に応じるだろうと思ってアップルのサポートに電話した。
何センチくらい膨張してますかと聞かれて、何センチはないだろうと思いながら3ミリか5ミリ程度と答えた (見直すと1ミリか2ミリくらいですね)。それは通常の範囲で、自費交換と言われた。火をふいたとか液漏れなどが出たら対処するので連絡してくださいとのこと。
つまり、火を吹くまで使って下さい、ということだな。事故が起こるまで対処しないって公式な見解ですかって確認したら、そうだって言われた。
アップルのサイトのディスカッションボードを見ていると、ジーニアスバーに持ち込むと交換になるらしい。これはやってみる価値があるな。
という訳で昨日行って来た。バッテリーを外して別のMacBookにつないで診断プログラムのような ものを走らせている。結果、無償交換ということになった。
さらには折れてはずれかかっているキートップも無償交換してくれた。
という訳で、MacBookのバッテリーが膨張したら、サポートに電話するよりも直接アップルストアへ持ち込んだ方が良いです。
どうも、膨張するのは仕様の範囲内、ただしそれがトラックパッドを圧迫して誤動作を起こす可能性があるのでそれを診断プログラムで調べて対処するかを決定すると言う立場らしい。
それよりもアップルストアは顧客満足度向上を目的としたところなんだなと理解しました。
2009/09/02
自転車で真鶴まで
こんばんは。台風一過、いい天気になったので、5月連休以来のサイクリングです。真鶴まで行って来ました。
最近腰や膝が痛くて、月曜日には病院に行って来たのですが、別に年齢による変化以上のものはないという診断でした。そうか、気のせいか。じゃあ自転車も大丈夫だな。
「いい天気」って暑くなる予報だったのだけど、明日はまた雨が降るみたいだし、まあいいか。で、しっかり真っ赤に焼けてしまいました。
それから、4年前にそんなに苦痛でないと思ってた坂がつらいんです。特に帰り。歳のせいというよりも暑さのせいだよね、ね!
スポーツドリンク2本と、VAAMゼリーを2個もって出発。この時点でもう10時前ですよ。
エネルギー補充のため、お昼はファミレスで日替わりランチをご飯大盛りにしてもらってスープ3杯飲んで、ドリンクバーで果汁野菜汁系を3杯、さらに普通の水を2杯。2時頃カレーパン買って食べて、4時前にアイス食べてさらに飲み物を追加購入、って食べ過ぎですか。それでも帰ってシャワー浴びた後水を何杯も補給しました。
もっと近いと思ったのだけど、帰ってグーグルマップで調べたら往復約70kmでした。この前の江ノ島鎌倉も調べたらほとんど同じ距離でしたよ。江ノ島鎌倉も帰りにはほとんど平地みたいなところでもなんか進みが遅かったのですが、今回はアップダウンが多い分、より体力を消耗してたんですね。
それに前回は美術館なんかに寄ってたりしたのですが、今回は出た時間も遅かったせいもあってそういう休憩もなく。自転車おいて三石海岸まで降りる余裕もありませでんした。いや、時間よりも、山道を降りるのに足がもたんと思ったのです。
無事帰れて良かったのですが、片側一車線の道で後ろからクラクション鳴らすのなんなの? なにがしたいの? びっくりさせてふらつかせたいの? 猛省を望みます。
そうそう、前回は「コーイチローさんの記事に触発された」と書いたのですが、今回はこれ。
Blue-Periodさんの日記:[自転車][長すぎて読めない]4つのサイクリングロードをつないで日本海へ
走ってる距離や上り坂のハードさなんか全然違うじゃんって? いやその、いろいろ食べるとこをまねてみました。
最近腰や膝が痛くて、月曜日には病院に行って来たのですが、別に年齢による変化以上のものはないという診断でした。そうか、気のせいか。じゃあ自転車も大丈夫だな。
「いい天気」って暑くなる予報だったのだけど、明日はまた雨が降るみたいだし、まあいいか。で、しっかり真っ赤に焼けてしまいました。
それから、4年前にそんなに苦痛でないと思ってた坂がつらいんです。特に帰り。歳のせいというよりも暑さのせいだよね、ね!
スポーツドリンク2本と、VAAMゼリーを2個もって出発。この時点でもう10時前ですよ。
エネルギー補充のため、お昼はファミレスで日替わりランチをご飯大盛りにしてもらってスープ3杯飲んで、ドリンクバーで果汁野菜汁系を3杯、さらに普通の水を2杯。2時頃カレーパン買って食べて、4時前にアイス食べてさらに飲み物を追加購入、って食べ過ぎですか。それでも帰ってシャワー浴びた後水を何杯も補給しました。
もっと近いと思ったのだけど、帰ってグーグルマップで調べたら往復約70kmでした。この前の江ノ島鎌倉も調べたらほとんど同じ距離でしたよ。江ノ島鎌倉も帰りにはほとんど平地みたいなところでもなんか進みが遅かったのですが、今回はアップダウンが多い分、より体力を消耗してたんですね。
それに前回は美術館なんかに寄ってたりしたのですが、今回は出た時間も遅かったせいもあってそういう休憩もなく。自転車おいて三石海岸まで降りる余裕もありませでんした。いや、時間よりも、山道を降りるのに足がもたんと思ったのです。
無事帰れて良かったのですが、片側一車線の道で後ろからクラクション鳴らすのなんなの? なにがしたいの? びっくりさせてふらつかせたいの? 猛省を望みます。
そうそう、前回は「コーイチローさんの記事に触発された」と書いたのですが、今回はこれ。
Blue-Periodさんの日記:[自転車][長すぎて読めない]4つのサイクリングロードをつないで日本海へ
走ってる距離や上り坂のハードさなんか全然違うじゃんって? いやその、いろいろ食べるとこをまねてみました。
2009/09/01
珍しいキノコ舞踊団
今回Good Design Expoで初めて見たけど、面白かった。
今回のパフォーマンスは
[ moonbell × 珍しいキノコ舞踊団 × d.v.d ] ライブパフォーマンス
と銘うたれています。
オープニングトークが終って、パフォーマンスの準備中。広いスペースを確保しています。
こちらはかぶりつきの位置を確保して待機中。
なかなかはじまらない、と思っていたら実は始まっていました。
この映し出された映像が、moonbell。左記リンク先によれば「moonbell は月面の地形情報を音で聴くプロジェクト」だそうです。
そして、d.v.d = drums, visuals,drums。「2台のドラムと映像を同期させ生まれるのは、“楽器が映像を操作し、映像が曲を奏でる”音楽を超えたライヴインスタレーション!」... すみません、映像とリンクされていたのに気付きませんでした。
そして、珍しいキノコ舞踊団の皆さんも出て来た ...
... と思ったらいなくなりました。ステージではなく、展示会場のほうへ行っちゃったようです。モニターには会場の様子が映し出されていました。
待っていれば戻って来るのでしょうが、展示会場のほうが気になって、確保したかぶりつきの位置を放棄して会場に行って来ました。
こんなこともやっています。
ステージの方に戻ってきました。これは人の頭越しに撮ったものだけど、やっぱかぶり付きで待ってた方がよかったかな。
この後は最後まで見ずに離れちゃったのだけど、モニターをみると、オブジェを抱えたり、観客に近寄ったりしていたようです。結構長いこと続いていたので、見てたとしても最後までいれなかった気がします。
という訳で続きはWebで。→ ビデオ (音が出ます): オープニングセレモニーライブログ2
(グッドデザインエキスポ:ムービーアーカイブより)
それからこのビデオはカメラの切り替えやエフェクトが多く、パフォーマンスの把握がしづらいと思いますので、YouTubeにあった別のパフォーマンスを載せておきます。
今回のパフォーマンスは
[ moonbell × 珍しいキノコ舞踊団 × d.v.d ] ライブパフォーマンス
と銘うたれています。
オープニングトークが終って、パフォーマンスの準備中。広いスペースを確保しています。
こちらはかぶりつきの位置を確保して待機中。
なかなかはじまらない、と思っていたら実は始まっていました。
この映し出された映像が、moonbell。左記リンク先によれば「moonbell は月面の地形情報を音で聴くプロジェクト」だそうです。
そして、d.v.d = drums, visuals,drums。「2台のドラムと映像を同期させ生まれるのは、“楽器が映像を操作し、映像が曲を奏でる”音楽を超えたライヴインスタレーション!」... すみません、映像とリンクされていたのに気付きませんでした。
そして、珍しいキノコ舞踊団の皆さんも出て来た ...
... と思ったらいなくなりました。ステージではなく、展示会場のほうへ行っちゃったようです。モニターには会場の様子が映し出されていました。
待っていれば戻って来るのでしょうが、展示会場のほうが気になって、確保したかぶりつきの位置を放棄して会場に行って来ました。
こんなこともやっています。
ステージの方に戻ってきました。これは人の頭越しに撮ったものだけど、やっぱかぶり付きで待ってた方がよかったかな。
この後は最後まで見ずに離れちゃったのだけど、モニターをみると、オブジェを抱えたり、観客に近寄ったりしていたようです。結構長いこと続いていたので、見てたとしても最後までいれなかった気がします。
という訳で続きはWebで。→ ビデオ (音が出ます): オープニングセレモニーライブログ2
(グッドデザインエキスポ:ムービーアーカイブより)
それからこのビデオはカメラの切り替えやエフェクトが多く、パフォーマンスの把握がしづらいと思いますので、YouTubeにあった別のパフォーマンスを載せておきます。
2009/08/31
Good Design Expo 2009
こんにちは。みんな選挙へは行ったかな? うちの投票所は別に並んでなかったよ。
昨年に引き続き初日にGood Design Expoに行って来ました。すみません、もっと早く記事を書けば良かったのだけど。
エントランスに掲げられているバナー。Welcome Installationと名付けられていたんだ。フラッシュムービーのようになっていて、この写真は文字が上から落ちて来るところ。もしかしたら中村勇吾作品かも。
今年は「デザインを語る」ということがコンセプトにあるそうで、いたるところで吹き出しがモチーフに使われている。
もう一つのポイントは「赤」で、この経済状況を表し ... いや、この経済状況の中で、みんなにエネルギーを与える色として選んだ。
... と審査委員長の内藤廣氏がオープニングトークで述べられていました。
この後、[ moonbell × 珍しいキノコ舞踊団 × d.v.d ] の3組のジョイントというか融合によるライブパフォーマンスがありました。
これはこれで良かったけれど、やっぱり昨年のように、デザインを語るトークショウのようなものがあると良かったと思います。→ 「珍しいキノコ舞踊団」
その他の写真は下記に置きました。
PicasaWeb: Good Design Expo 09/08/28
追記: 同じく参加された方
言壺。さん: グッドデザインエキスポ2009 [トラックバックもいただいています]
昨年に引き続き初日にGood Design Expoに行って来ました。すみません、もっと早く記事を書けば良かったのだけど。
初日は18:00からで、これは開場を待つ人の列。去年より多いような気がします。
エントランスに掲げられているバナー。Welcome Installationと名付けられていたんだ。フラッシュムービーのようになっていて、この写真は文字が上から落ちて来るところ。もしかしたら中村勇吾作品かも。
今年は「デザインを語る」ということがコンセプトにあるそうで、いたるところで吹き出しがモチーフに使われている。
もう一つのポイントは「赤」で、この経済状況を表し ... いや、この経済状況の中で、みんなにエネルギーを与える色として選んだ。
... と審査委員長の内藤廣氏がオープニングトークで述べられていました。
この後、[ moonbell × 珍しいキノコ舞踊団 × d.v.d ] の3組のジョイントというか融合によるライブパフォーマンスがありました。
これはこれで良かったけれど、やっぱり昨年のように、デザインを語るトークショウのようなものがあると良かったと思います。→ 「珍しいキノコ舞踊団」
その他の写真は下記に置きました。
PicasaWeb: Good Design Expo 09/08/28
追記: 同じく参加された方
言壺。さん: グッドデザインエキスポ2009 [トラックバックもいただいています]
2009/08/30
総選挙で気になること
おはようございます。皆さん今日は投票に行きましょう、って投票を促したりしたら公職選挙法にひっかかるのかな (笑)。
今回政権交代は決まったようなものだけど、結果によってはいくつか気になることがあります。
民主党議員の増長がこわい
勝っても敵失みたいなもんだと思うんだけど、実力と勘違いする人が大勢いそうだ。きっとタイゾーみたいなのが出てくる。特に官僚を敵に回すような発言をすると、国民には受けが良いかもしれないけど、官僚の反発が心配だ (「公務員改革よりも」)。一議員だけの問題だったらまだいいかもしれないけど、幹部もやりそう。
それからもしかしたら2/3以上占めるなんてことになったら、次の参議院選挙で過半数をとれなくても衆議院での再議決が可能になる。自民党と同じように、4年先まで手放したくないだろう。
自民党の劣化が激しい
もう既に、「何でも反対」野党化しているような気がする。二大政党制って、次はひっくり返されるかもと言う緊張感が大事だと思うのだけれど。
ただ民主党はきっとしばらくは慣れないので、自民党がまともだったら、次は必ずひっくり返るという期待感が生じることになるだろう。「公務員改革よりも」で書いたように、そうすると官僚はその時を待つようになると思う。むしろ4年後も期待できないと思われるくらいの方が、官僚もあきらめて民主党政権のいうことを聞いて良いかもしれない。
幸福実現党大川隆法って当選するかも
最初はせいぜいがんばってください、供託金よろしくお願いします、くらいに思ってた。でも、よくみると大川隆法が出ている近畿比例区って定員が29もある。幸福の科学の信者が人口の3%もいるとは思えないけれど、好戦的な主張が、ネットのいさましい人々や、いちびりのみなさんに受けたりしないか心配。
一方で、国会議員にしておけば下手なことはできないなとも思う。松本智津夫も国会議員にしておけばテロは起こさなかっただろうとも思ったりする。
いやいや、やっぱり当選して言いたいことを言わせておくのは耐えられないか。
「仏陀の生まれ変わり」って経歴詐称じゃないの?
城内実って当選しそうなの?
国籍法改正で「合法的な人身売買・児童売春が可能と」なる (リンク - 注意!へどがでます) ってどんな法律認識なんだよ。でもこの人種差別的「信念」が人気だったりして鬱。眞鍋かをりポスター無断使用事件にしても、写真使用が無断かどうかじゃなくて、眞鍋かをりさんがひとつの人格であり思想信条の自由があることを忘れた (というよりそんなこと考えたことないんだろう) 人権意識の欠如が招いた結果だ。そしてその事に関してはいまだに反省がない。
今回政権交代は決まったようなものだけど、結果によってはいくつか気になることがあります。
民主党議員の増長がこわい
勝っても敵失みたいなもんだと思うんだけど、実力と勘違いする人が大勢いそうだ。きっとタイゾーみたいなのが出てくる。特に官僚を敵に回すような発言をすると、国民には受けが良いかもしれないけど、官僚の反発が心配だ (「公務員改革よりも」)。一議員だけの問題だったらまだいいかもしれないけど、幹部もやりそう。
それからもしかしたら2/3以上占めるなんてことになったら、次の参議院選挙で過半数をとれなくても衆議院での再議決が可能になる。自民党と同じように、4年先まで手放したくないだろう。
自民党の劣化が激しい
もう既に、「何でも反対」野党化しているような気がする。二大政党制って、次はひっくり返されるかもと言う緊張感が大事だと思うのだけれど。
ただ民主党はきっとしばらくは慣れないので、自民党がまともだったら、次は必ずひっくり返るという期待感が生じることになるだろう。「公務員改革よりも」で書いたように、そうすると官僚はその時を待つようになると思う。むしろ4年後も期待できないと思われるくらいの方が、官僚もあきらめて民主党政権のいうことを聞いて良いかもしれない。
幸福実現党大川隆法って当選するかも
最初はせいぜいがんばってください、供託金よろしくお願いします、くらいに思ってた。でも、よくみると大川隆法が出ている近畿比例区って定員が29もある。幸福の科学の信者が人口の3%もいるとは思えないけれど、好戦的な主張が、ネットのいさましい人々や、いちびりのみなさんに受けたりしないか心配。
一方で、国会議員にしておけば下手なことはできないなとも思う。松本智津夫も国会議員にしておけばテロは起こさなかっただろうとも思ったりする。
いやいや、やっぱり当選して言いたいことを言わせておくのは耐えられないか。
「仏陀の生まれ変わり」って経歴詐称じゃないの?
城内実って当選しそうなの?
国籍法改正で「合法的な人身売買・児童売春が可能と」なる (リンク - 注意!へどがでます) ってどんな法律認識なんだよ。でもこの人種差別的「信念」が人気だったりして鬱。眞鍋かをりポスター無断使用事件にしても、写真使用が無断かどうかじゃなくて、眞鍋かをりさんがひとつの人格であり思想信条の自由があることを忘れた (というよりそんなこと考えたことないんだろう) 人権意識の欠如が招いた結果だ。そしてその事に関してはいまだに反省がない。
2009/08/25
これは歓迎すべきことかも
こんばんは。昼間会社に行っているせいか、あんまり選挙運動が盛り上がっている気がしないんだけど。
この市長のやってることは、選挙と関係なく民主主義の根本である議論の姿勢がなってないと思うし、今回もただ支持候補を書くだけでなく対立候補への中傷も入っているようだ。
しかし、今回作った「前例」は歓迎すべきことかもしれない。
支持候補をブログ書き込み「シロ」の理由 ブログ市長が投げかけた波紋 - ITmedia News
・『よろしくお願いします』といった表現がなければよい。
・特定候補者や政党への支持表明を行うことは可能。
前回の参議院選挙あたりから、選挙期間中の個人ブロガーの活動が低調になっていたように思う。それは特定政党や特定候補者の支持だけでなく、特定の政策に対する支持や反対意見、政策は特定されないけれども政治的な意見も自粛しているようで、ちょっと違うんじゃない?ここは中国かと思っていた。
しかし今回の暴走、いや勇気ある行動で、一地方の選管だけでなく、総務省のお墨付きも得られた訳だ。まさかこの政党だからとか、竹原市長だからOKという恣意的なものじゃないよね。
さらに、
自民、民主が公示後もサイト更新 「政治活動なら問題なし」 候補者サイトは沈黙 - ITmedia News
候補者は更新を避けている様だけど、ツイッターで「秋葉原なう」とかも問題ないんじゃないかと思う。
なんかヘアヌード解禁のときを思い出す。違うか。
法律を改正せずに恣意的な解釈によって変えるというのは許せないが、この政治家ブログの更新禁止や個人ブログの過剰自粛が、もともと現在の公選法に書かれていないことの解釈に過ぎない。日本人は、法律に書かれいることだけがやっていいことという意識が強いけれども、法律に書かれていないことはやって良いという意識をもつことが必要だと思う。
この市長のやってることは、選挙と関係なく民主主義の根本である議論の姿勢がなってないと思うし、今回もただ支持候補を書くだけでなく対立候補への中傷も入っているようだ。
しかし、今回作った「前例」は歓迎すべきことかもしれない。
支持候補をブログ書き込み「シロ」の理由 ブログ市長が投げかけた波紋 - ITmedia News
公選法上は、ブログなどで特定候補者を支持する書き込みは認められていない。ただ、選挙運動との関係で言えば、『よろしくお願いします』といった表現は書き込みの中にはなく、当選を目的とした選挙運動には当たらない−という。まとめると...
結論としては、今回の市長の書き込みは「単なる個人の意思表明にすぎず、問題はない」(市選管)というのだ。
裏を返せば、選挙運動に当たらなければ、特定候補者や政党への支持表明を行うことは可能ということになるのか。
こうした市選管の判断について、総務省選挙課は「一理はある」としながらも「選挙運動か否かは書き込み内容などを総合的に判断する必要がある」と、あくまでも慎重な姿勢を崩さない。
・『よろしくお願いします』といった表現がなければよい。
・特定候補者や政党への支持表明を行うことは可能。
前回の参議院選挙あたりから、選挙期間中の個人ブロガーの活動が低調になっていたように思う。それは特定政党や特定候補者の支持だけでなく、特定の政策に対する支持や反対意見、政策は特定されないけれども政治的な意見も自粛しているようで、ちょっと違うんじゃない?ここは中国かと思っていた。
しかし今回の暴走、いや勇気ある行動で、一地方の選管だけでなく、総務省のお墨付きも得られた訳だ。まさかこの政党だからとか、竹原市長だからOKという恣意的なものじゃないよね。
さらに、
自民、民主が公示後もサイト更新 「政治活動なら問題なし」 候補者サイトは沈黙 - ITmedia News
公職選挙法は、Webサイトを使った選挙運動を禁じていると解釈されているが、両党ともサイト更新を「政治活動」と位置付け、特定候補者を取り上げたり、投票を促したりしなければ選挙運動に当たらないとしており、総務省も更新について「問題ない」とみている。ネット選挙解禁を公約にしなくても、このまま自動的にOKになるんじゃない。
候補者は更新を避けている様だけど、ツイッターで「秋葉原なう」とかも問題ないんじゃないかと思う。
なんかヘアヌード解禁のときを思い出す。違うか。
法律を改正せずに恣意的な解釈によって変えるというのは許せないが、この政治家ブログの更新禁止や個人ブログの過剰自粛が、もともと現在の公選法に書かれていないことの解釈に過ぎない。日本人は、法律に書かれいることだけがやっていいことという意識が強いけれども、法律に書かれていないことはやって良いという意識をもつことが必要だと思う。
2009/08/24
広瀬香美の作曲教室
こんにちは。Call me @kohmi. ウソ。
広瀬香美は、最近「ヒウィッヒヒー」(広瀬香美ブログへのリンク - すぐに音楽が始まるから注意)とかで有名だけど、毎日.jpの連載でミュージシャンとしての活動もちゃんとしていることをアピールしています (あ、「ヒウィッヒヒー」の作詞作曲もミュージシャンとしての活動か)。
広瀬香美の大人の音楽の時間:
第3回 あの歌の魅力の秘密をバラしちゃえ! カーペンターズ前編
第4回 あの曲の魅力の秘密をバラしちゃえ!カーペンターズ後編(新曲付き)
カーペンターズ風の曲を作りかた大公開!して、その方法で作曲しています。
言葉の使い方も面白い。まず第3回で登場する「海水魚メロディー」。
第3回 あの歌の魅力の秘密をバラしちゃえ! カーペンターズ前編
第4回 あの曲の魅力の秘密をバラしちゃえ!カーペンターズ後編(新曲付き)
最後に載せている、カーペンターズ風の曲の名前も「飲茶ララ」。強引です。
タイトル) 飲茶ララ 制作、歌唱、広瀬香美
そういわれるとカーペンターズ風に聞こえてきます。私もこの力技に屈しちゃったでしょうか。
広瀬香美は、最近「ヒウィッヒヒー」(広瀬香美ブログへのリンク - すぐに音楽が始まるから注意)とかで有名だけど、毎日.jpの連載でミュージシャンとしての活動もちゃんとしていることをアピールしています (あ、「ヒウィッヒヒー」の作詞作曲もミュージシャンとしての活動か)。
広瀬香美の大人の音楽の時間:
第3回 あの歌の魅力の秘密をバラしちゃえ! カーペンターズ前編
第4回 あの曲の魅力の秘密をバラしちゃえ!カーペンターズ後編(新曲付き)
カーペンターズ風の曲を作りかた大公開!して、その方法で作曲しています。
言葉の使い方も面白い。まず第3回で登場する「海水魚メロディー」。
第3回 あの歌の魅力の秘密をバラしちゃえ! カーペンターズ前編
リチャードのメロディーは、リスナーの気持ちを決して離すことはありません。私たちの気持ちをぐっとわしづかみにし、ぐいぐいと引っ張って行きます。海水魚メロディーを使い、遠くまで遠くまで、私たちを気持ちよく泳がせるのです。どんどん、深い海まで、連れ去る感じです。誤解を恐れずに言わせていただきますと、はっきり言ってリチャードは音楽の“誘拐犯”だと思いますよ(笑い)。音楽のプロ、広瀬香美から言わせていただきますが、リチャードの作曲技法は、手口が非常に巧妙です(笑い)。そして「飲茶曲」。
第4回 あの曲の魅力の秘密をバラしちゃえ!カーペンターズ後編(新曲付き)
実は、リチャードのメロディーは、“飲茶(ヤムチャ)”だからです! は〜?飲茶〜? 「また、いきなり何を言い出すの?」と、思われるでしょうが、順序良く説明していきますね。といって、料理を並べています。
...
つまり、どういうことかと言いますと、「小さく、数多く、さまざまなキャラクターのメロディーを、上手につなぎ合わせて楽曲にしている」ということなのです。しかも、どのメロディーたちも、次々とテンポ良くおいしそうに登場する感じです。
ほら、まさに飲茶でしょ。
小龍包 → エビ餃子 → 春巻き → 五目焼そば → 大根モチ → 杏仁豆腐 → 杏仁豆腐 → 杏仁豆腐杏仁豆腐は広瀬香美にとってサビメロのようです (笑)。
最後に載せている、カーペンターズ風の曲の名前も「飲茶ララ」。強引です。
タイトル) 飲茶ララ 制作、歌唱、広瀬香美
そういわれるとカーペンターズ風に聞こえてきます。私もこの力技に屈しちゃったでしょうか。
2009/08/17
公務員改革よりも
こんにちは。暑いですね。午前中庭仕事したら汗だくになりました。午後は風の通る部屋でパソコン見ています。
朝のテレビで各党の政策担当者がテレビに出ていたのですが、共通する政策として「公務員改革」があって、それに対して官僚からの反発が強く改革が進むのかという話が出ていました。
そうだよなー。特に民主党政権になったら、どうせすぐにひっくり返るのだからと、あからさまな抵抗はしないまでも、積極的な協力なんかしないような気がする。または、協力する振りをして実はやりたいことを政府にやらせる。細川首相が「福祉税」導入という名目で消費税増税を発表させられちゃったように (後で撤回になったけど)。
ここはむしろ、「すぐには改革はしません。2年間は現状の課題を明確化するために、情報公開を進めます」と言った方が良いと思う。
お金の使い道を、支払先の業者単位で明らかにする。
その予算執行ごとに責任者を明確にする。
また、天下りは禁止しないが、上級公務員の再就職先を所属官庁の部門単位と企業単位で公開する。
もちろん関連外郭団体も含む。
直接天下り先と支払先を対応づけることはしなくても、そのための情報は得られるだろう。後は2ちゃんねるなどの情報調査能力が期待できると思う。
改革はしないといっても、これも公務員改革に入るだろう。しかし、これだったら反発する理由はないだろ? 明らかにしたくない者がいたら、明らかにしない責任者を明らかにして、責任者ごとにその額を合計するのでも良い。
不適切な行動を禁止したりしなくても、それが見られていると知っているだけで人の行動は変わるよ。
追記: 同様の心配をしている人がいました。
生粋の気が向いたら書く日記 - 来週の選挙
朝のテレビで各党の政策担当者がテレビに出ていたのですが、共通する政策として「公務員改革」があって、それに対して官僚からの反発が強く改革が進むのかという話が出ていました。
そうだよなー。特に民主党政権になったら、どうせすぐにひっくり返るのだからと、あからさまな抵抗はしないまでも、積極的な協力なんかしないような気がする。または、協力する振りをして実はやりたいことを政府にやらせる。細川首相が「福祉税」導入という名目で消費税増税を発表させられちゃったように (後で撤回になったけど)。
ここはむしろ、「すぐには改革はしません。2年間は現状の課題を明確化するために、情報公開を進めます」と言った方が良いと思う。
お金の使い道を、支払先の業者単位で明らかにする。
その予算執行ごとに責任者を明確にする。
また、天下りは禁止しないが、上級公務員の再就職先を所属官庁の部門単位と企業単位で公開する。
もちろん関連外郭団体も含む。
直接天下り先と支払先を対応づけることはしなくても、そのための情報は得られるだろう。後は2ちゃんねるなどの情報調査能力が期待できると思う。
改革はしないといっても、これも公務員改革に入るだろう。しかし、これだったら反発する理由はないだろ? 明らかにしたくない者がいたら、明らかにしない責任者を明らかにして、責任者ごとにその額を合計するのでも良い。
不適切な行動を禁止したりしなくても、それが見られていると知っているだけで人の行動は変わるよ。
追記: 同様の心配をしている人がいました。
生粋の気が向いたら書く日記 - 来週の選挙
当然国会運営は予算や法案を通す場でもあるわけですから、経験や専門性を積んでいる議員でなければ官僚機構の手玉に取られるのは容易に想像できますし、予算や法案に必要な情報の一部が上がってこない等の抵抗も厳しくなるかもしれません。
2009/08/15
ウッドストックから40年 - 歴史の証言者
こんにちは。スヌーピーです (ウソ)。
先日「ウッドストックから40年」でファッションのことをとりあげたのだけど、今日がちょうど40周年なんですね。
ウッドストック・フェスティバル - Wikipedia
NBCニュースで関連の話題を取り上げていました。
NBC News (video) - Looking back at Woodstock
サウンドトラックアルバムのジャケットを飾ったカップルとその写真を撮った写真家が初めてあう話。ウッドストックに思い入れはないけれど、こういう歴史的イベントに参加したというだけでうらやましい気がする。写真が時代のシンボルとして残って、その後結婚して、今 "still married" なんて祝福されている (笑) っていいじゃないですか。
ニュースに出てくる観客の映像も興味深いですね。当時の熱気が伝わってきます。今こんなに熱くなれるものってないような気がします。自分が若い頃もそうだったような気もするけど、それはそれなりに楽しかったけど。
過去記事: 歴史の証言者
2004-09-19 - 江夏の21球
2005-03-15 - ロック編
2005-03-16 - マンガ編
2005-09-20 - 万博編
2006-06-21 - ドイツ統一編
追記: やっぱり参加したことがいばれることなんだね。
NBC News (video) - Many still proclaim, 'I was at Woodstock'
from NBC News (text) - Across festival circuit, Woodstock's legacy felt
-- 興行的には成功だったが兵站は悪夢。今の夏フェスでは教訓が生かされている。
先日「ウッドストックから40年」でファッションのことをとりあげたのだけど、今日がちょうど40周年なんですね。
ウッドストック・フェスティバル - Wikipedia
ウッドストック・フェスティバル(Woodstock Music and Art Festival)は1969年8月15日(金)から17日(日)までの3日間、アメリカ合衆国ニューヨーク州サリバン郡ベセルで開かれた、ロックを中心とした大規模な野外コンサート。
NBCニュースで関連の話題を取り上げていました。
NBC News (video) - Looking back at Woodstock
サウンドトラックアルバムのジャケットを飾ったカップルとその写真を撮った写真家が初めてあう話。ウッドストックに思い入れはないけれど、こういう歴史的イベントに参加したというだけでうらやましい気がする。写真が時代のシンボルとして残って、その後結婚して、今 "still married" なんて祝福されている (笑) っていいじゃないですか。
ニュースに出てくる観客の映像も興味深いですね。当時の熱気が伝わってきます。今こんなに熱くなれるものってないような気がします。自分が若い頃もそうだったような気もするけど、それはそれなりに楽しかったけど。
過去記事: 歴史の証言者
2004-09-19 - 江夏の21球
2005-03-15 - ロック編
2005-03-16 - マンガ編
2005-09-20 - 万博編
2006-06-21 - ドイツ統一編
追記: やっぱり参加したことがいばれることなんだね。
NBC News (video) - Many still proclaim, 'I was at Woodstock'
from NBC News (text) - Across festival circuit, Woodstock's legacy felt
-- 興行的には成功だったが兵站は悪夢。今の夏フェスでは教訓が生かされている。
登録:
投稿 (Atom)