... ここ行ってみたい。
台北之家
家族旅行にはあんまりあわないか。
旅行はやっぱり現地の生活というか息吹がわかるようなところだよな。スーパーマーケットとか。本当は市場なんかがいいんだろうけど、ちょっとハードルが高い。
観光地も地元の人達が気軽に集まれるようなところがいいと思う。淡水なんていうのはそんなところのような気がする。
追記: スーパーで買った大量の買い物を私がホテルにおいてくる間、ここの本屋で待ってもらうことにしたのですが、あまり大きいところではなく、品揃えも映画など文化活動関係が中心で、家族の待ち合わせには向いていなかったようです。今ちょうど映画祭が行われているようで、ポスターがありました(ここでやっているのかと思ったのですがそうではないようですね)。
2008/06/23
納豆そのものです
こんばんは。納豆オンリー抜刀オルソー。すみません、意味はありません。
社会福祉法人皆の郷 第2川越いもの子作業所謹製
納豆おかき。
あけた瞬間に納豆の香り/匂い (お好みでどちらか選んで) が広がります。
口に入れた瞬間に納豆のねばねばが復活します。
いやー、お土産にと買って帰ったのですが、予想以上に受けました。
という訳で、この感動を皆さんに伝えるためにこの記事を書いています。
昨日はワタミの株主総会で、昨年最小単位株主になった私も勉強のため初めて株主総会と言うものに行ってきました。
そこではワタミが協力している全国の授産施設の製品を販売するブースがたくさんあり、私もいくつか買ってきました。その中のひとつです。
「そばうちの会」に持って行ったクッキーもそのうちの一部でした。
授産施設という言葉は初めて聞きました。→ Wikipedia: 授産所
ワタミの株主総会のお話はまた別稿で。食の安全や介護などビジネスを通じての社会貢献など、共感できるところが多くありました。
追記: 株主になるならここ↓が一番魅力的かも。
エイベックス株主限定ライブ (毎日新聞 2008年6月22日)
社会福祉法人皆の郷 第2川越いもの子作業所謹製
納豆おかき。
あけた瞬間に納豆の香り/匂い (お好みでどちらか選んで) が広がります。
口に入れた瞬間に納豆のねばねばが復活します。
いやー、お土産にと買って帰ったのですが、予想以上に受けました。
という訳で、この感動を皆さんに伝えるためにこの記事を書いています。
昨日はワタミの株主総会で、昨年最小単位株主になった私も勉強のため初めて株主総会と言うものに行ってきました。
そこではワタミが協力している全国の授産施設の製品を販売するブースがたくさんあり、私もいくつか買ってきました。その中のひとつです。
「そばうちの会」に持って行ったクッキーもそのうちの一部でした。
授産施設という言葉は初めて聞きました。→ Wikipedia: 授産所
ワタミの株主総会のお話はまた別稿で。食の安全や介護などビジネスを通じての社会貢献など、共感できるところが多くありました。
追記: 株主になるならここ↓が一番魅力的かも。
エイベックス株主限定ライブ (毎日新聞 2008年6月22日)
2008/06/22
自動車電話または移動電話
こんにちは。
緊急アンケート: ナイト2000と流星号、あなたのお好みはどっち?
昔、ケータイのことをそう言ってたね。携帯できないから自動車に積んでたんだけど。
今はこれ。
緊急アンケート: ナイト2000と流星号、あなたのお好みはどっち?
昔、ケータイのことをそう言ってたね。携帯できないから自動車に積んでたんだけど。
今はこれ。
あ、自動車電話じゃなくて電話自動車か。
そばうち
おはようございます。途中で抜けてきたのに午前様です。
nsudouさん企画のそばうち会、行ってまいりました。いや私自身はそばはうっていないのですけどね。食べて飲んだだけー。
「そばうち」というと、「大人の男の高尚な趣味」とかいうウザイ人達がたくさんいて敬遠していたのですが、幸いそんな人は一人もおらず、楽しい会になりました。
nsudouさんの話によれば、そばうちは難しくて、いつも5cmくらいに切れちゃうということだったんですが、今回トップバッターの狸田所長 (写真) から大成功!
さらに2番手cookieさんの作品はもっと細くできました。
3番手以降も次々成功していたのですが、もうそのころにはお酒が進んでいて、印象が薄い。ごめんなさいごめんなさい。だれも打つ人がいなくなったら私もやろうかとは思っていたのですがその必要もなさそうでした。あ、応援すると言っておきながらまったくやっておりません。ごめんなさいごめんなさい。
そばを打つ前からもうテーブルにはお料理の山で (ゆりさん阿字観さんありがとう)、もうね、最初のテーマは何だったの状態。カレーもおいしゅうございました (ぼらさんありがとう)。最後のほうは、中和 (?) のため、さくらんぼ (らふぃさんありがとう) とか、サラダの中のあの赤いものだけ食べていましたよ。
hitoさんからはおみやげもいただきました。みんながエッチなものだというので注視を避けていましたが、そんなおそろしいものじゃなかったですよ (→ ぼらさんのところに写真が)。
まだキャッチアップできていませんが、皆さん続々と投稿されていますので、楽しさが伝わってくると思います。阿字観ご主人はすでに新聞まで発行されていますよ (いつ作ったの?)。また呼んで下さい。
追記: 本文中で言及できませんでしたが、下記のみなさんのところにもレポートがあります。
One lazy day (まみこさん): 「間に合った♪」、「ありがとー♪」
nest nest (ゆきさん): 「蕎麦打ち in 阿字観 」
nsudouさん企画のそばうち会、行ってまいりました。いや私自身はそばはうっていないのですけどね。食べて飲んだだけー。
「そばうち」というと、「大人の男の高尚な趣味」とかいうウザイ人達がたくさんいて敬遠していたのですが、幸いそんな人は一人もおらず、楽しい会になりました。
nsudouさんの話によれば、そばうちは難しくて、いつも5cmくらいに切れちゃうということだったんですが、今回トップバッターの狸田所長 (写真) から大成功!
さらに2番手cookieさんの作品はもっと細くできました。
3番手以降も次々成功していたのですが、もうそのころにはお酒が進んでいて、印象が薄い。ごめんなさいごめんなさい。だれも打つ人がいなくなったら私もやろうかとは思っていたのですがその必要もなさそうでした。あ、応援すると言っておきながらまったくやっておりません。ごめんなさいごめんなさい。
そばを打つ前からもうテーブルにはお料理の山で (ゆりさん阿字観さんありがとう)、もうね、最初のテーマは何だったの状態。カレーもおいしゅうございました (ぼらさんありがとう)。最後のほうは、中和 (?) のため、さくらんぼ (らふぃさんありがとう) とか、サラダの中のあの赤いものだけ食べていましたよ。
hitoさんからはおみやげもいただきました。みんながエッチなものだというので注視を避けていましたが、そんなおそろしいものじゃなかったですよ (→ ぼらさんのところに写真が)。
まだキャッチアップできていませんが、皆さん続々と投稿されていますので、楽しさが伝わってくると思います。阿字観ご主人はすでに新聞まで発行されていますよ (いつ作ったの?)。また呼んで下さい。
追記: 本文中で言及できませんでしたが、下記のみなさんのところにもレポートがあります。
One lazy day (まみこさん): 「間に合った♪」、「ありがとー♪」
nest nest (ゆきさん): 「蕎麦打ち in 阿字観 」
2008/06/17
2008/06/16
「さよならブルーマンデー!」とはそういうことか
こんばんは。雨の日じゃないけど月曜日。Manicじゃないけど月曜日。みなさんいかがおすごしですか。
明日は早く帰るつもりなので今日はちょっと長めに仕事して行くか。あさっては最終日ではやく終っちゃうんだったな。という訳で、行けないのも仕方ないかと思ってたんですよ、くれまむさん個展「さよならブルーマンデー!」。
でもね、午後の仕事がのらなくて、捗らないので、これって長くいても同じだなと思って急遽行くことにしました。なんだ、会社の最寄り駅から表参道まで20分でしたよ。
原画を見るのは初めてですので、全体だけでなく接近して注視してしまいました。
ただの白い髪じゃなくて、白く塗ってあるのですね。制作過程も直接ご本人から伺ったのですが、その上に黒で塗ってあるそうです。下書きはトレーシングペーパーに描いて転写しているとのこと。
行って直接拝見して良かったです。印刷されたものではそんなことは全くわからないですものね。
リキテンシュタインの絵が新聞のニュースではアメコミと区別がつかないようなものだ。
という訳で、元気をもらって帰ってきました。そうか、らふぃさんが、
帰りに副都心線に乗って、高野に行って、明日のためにスイーツを買ってきました。
くれまむさん個展「さよならブルーマンデー!」は18日まで。関西圏の人は「エコ@アジアニズム大阪展」(19日まで) と1st. T-SHIRT EXHIBITION “plus-T" (22日まで) をはしごしよう。→ エキブロイベントカレンダー
明日は早く帰るつもりなので今日はちょっと長めに仕事して行くか。あさっては最終日ではやく終っちゃうんだったな。という訳で、行けないのも仕方ないかと思ってたんですよ、くれまむさん個展「さよならブルーマンデー!」。
でもね、午後の仕事がのらなくて、捗らないので、これって長くいても同じだなと思って急遽行くことにしました。なんだ、会社の最寄り駅から表参道まで20分でしたよ。
原画を見るのは初めてですので、全体だけでなく接近して注視してしまいました。
ただの白い髪じゃなくて、白く塗ってあるのですね。制作過程も直接ご本人から伺ったのですが、その上に黒で塗ってあるそうです。下書きはトレーシングペーパーに描いて転写しているとのこと。
行って直接拝見して良かったです。印刷されたものではそんなことは全くわからないですものね。
リキテンシュタインの絵が新聞のニュースではアメコミと区別がつかないようなものだ。
という訳で、元気をもらって帰ってきました。そうか、らふぃさんが、
今日は私も「さよならブルーマンデー!」でした。というのはそういうことでしたか。
帰りに副都心線に乗って、高野に行って、明日のためにスイーツを買ってきました。
くれまむさん個展「さよならブルーマンデー!」は18日まで。関西圏の人は「エコ@アジアニズム大阪展」(19日まで) と1st. T-SHIRT EXHIBITION “plus-T" (22日まで) をはしごしよう。→ エキブロイベントカレンダー
柳の下
こんばんは。SoulJaとSoulja Boyっているんだね。親子じゃなさそうだけど。
ここにいるよ feat. 青山テルマ / SoulJa (Universal Music) → YouTube
↓
そばにいるね / 青山テルマ feat. SoulJa (Universal Music) → YouTube
↓
そばにいるね / SoulJa×Yukie (Universal Music) → YouTube
↓
↓
もう一度・・・feat..BENI / 童子-T (Universal Music) → YouTube 👈 いまここ
次 BENI feat. 童子-Tのターンなんだけどタイトルが思いつかない。
追記: これでした → 「もう二度と・・・ / BENI」
ここにいるよ feat. 青山テルマ / SoulJa (Universal Music) → YouTube
↓
そばにいるね / 青山テルマ feat. SoulJa (Universal Music) → YouTube
↓
そばにいるね / SoulJa×Yukie (Universal Music) → YouTube
↓
↓
もう一度・・・feat..BENI / 童子-T (Universal Music) → YouTube 👈 いまここ
次 BENI feat. 童子-Tのターンなんだけどタイトルが思いつかない。
追記: これでした → 「もう二度と・・・ / BENI」
2008/06/12
ロスジェネがなかったので...
... こんなのを買ってきました。8日、日曜日のことです。
晋遊舎ムック m9(エムキュー) Vol.1
4月26日発売だったんですね。全然気づいていませんでした。
◆【特別対談】小飼弾×赤木智弘/希望は「戦争」か、「テロ」か?弱者は団結するな! 散開しろ!!
一方のロスジェネ。
【対談】 僕らの希望は「戦争」か「連帯」か
赤木智弘(ライター)×浅尾大輔(作家・本誌編集長)
とりあえずの代替と思ったけど、「戦争」と「テロ」、「連帯」と「散開」、比較するといいかもね。
で、m9の特集は、これ。
◆特集「激論」格差・ニート・ワーキングプア
そして、これを買ったのは8日、日曜日。そう、この日です。
通り魔:東京・秋葉原で7人死亡、10人重軽傷 トラックではね、次々刺す (AFP 2008年06月08日)
昔だって格差、貧困、彼女できない、はあっただろ、みんなそれぞれ解決はできなくとも折り合いをつけて生きてきたんじゃないの、甘えるんじゃないよ... と思うところなんですが、その後の報道や、ブログ記事や、そしてこのm9を見ていると、単純にそう考えていては何も解決しないなと思うようになってきている。いやもちろん許されることではないのはわかっているけれど、むしろ許せないと思う気持ちが強いのだけれど、それを「許せない」で終らせてはいけないという声が聞こえてくるのだ。
最後になりましたが、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。亡くなられた方の命の重さは同じだということはわかってはいるのですが、被害者のご老人を介護しようとして背後から刺された武藤舞さんのことは特に心が痛みます。
■ 関連記事
うえぶろぐ 2008-06-05 「快楽としての戦争、かあ」
うえぶろぐ 2008-05-08 「格差に関して」
ダーサの一夢庵 2008-06-11 「もやもや」
about ・ぶん (ぶんさん) 2008-06-11「考えさせられた記事」
-- 雨宮処凛さんの引用
内田樹の研究室 2008年06月11日 格差社会論(再録)
404 Blog Not Found (小飼弾さん) 2008年06月11日 「フェア(Fair)って何(のため)?」
何かごにょごにょ言ってます 2008-06-10 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式
-- 「折り合いをつけて生きてきたんじゃないの」と書いたけど、人とのつながりがあったからできたということかもしれない。
CLick for Anti War (九郎政宗さん) 2008-06-11 「すべての虚構の、現実に対する敗北」
-- 結果として2ちゃんねるは、今回の事件を止められなかった。俺はそのことを情けなく思う。
晋遊舎ムック m9(エムキュー) Vol.1
4月26日発売だったんですね。全然気づいていませんでした。
◆【特別対談】小飼弾×赤木智弘/希望は「戦争」か、「テロ」か?弱者は団結するな! 散開しろ!!
一方のロスジェネ。
【対談】 僕らの希望は「戦争」か「連帯」か
赤木智弘(ライター)×浅尾大輔(作家・本誌編集長)
とりあえずの代替と思ったけど、「戦争」と「テロ」、「連帯」と「散開」、比較するといいかもね。
で、m9の特集は、これ。
◆特集「激論」格差・ニート・ワーキングプア
そして、これを買ったのは8日、日曜日。そう、この日です。
通り魔:東京・秋葉原で7人死亡、10人重軽傷 トラックではね、次々刺す (AFP 2008年06月08日)
昔だって格差、貧困、彼女できない、はあっただろ、みんなそれぞれ解決はできなくとも折り合いをつけて生きてきたんじゃないの、甘えるんじゃないよ... と思うところなんですが、その後の報道や、ブログ記事や、そしてこのm9を見ていると、単純にそう考えていては何も解決しないなと思うようになってきている。いやもちろん許されることではないのはわかっているけれど、むしろ許せないと思う気持ちが強いのだけれど、それを「許せない」で終らせてはいけないという声が聞こえてくるのだ。
最後になりましたが、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。亡くなられた方の命の重さは同じだということはわかってはいるのですが、被害者のご老人を介護しようとして背後から刺された武藤舞さんのことは特に心が痛みます。
■ 関連記事
うえぶろぐ 2008-06-05 「快楽としての戦争、かあ」
うえぶろぐ 2008-05-08 「格差に関して」
ダーサの一夢庵 2008-06-11 「もやもや」
about ・ぶん (ぶんさん) 2008-06-11「考えさせられた記事」
-- 雨宮処凛さんの引用
その行動が正当化されるはずもないのは言うまでもないこと、だからこそ、「なぜ」を問うことが何よりも必要なのではと思います。『それを「許せない」で終らせてはいけないという声』はここから聞こえてきたのか...
内田樹の研究室 2008年06月11日 格差社会論(再録)
404 Blog Not Found (小飼弾さん) 2008年06月11日 「フェア(Fair)って何(のため)?」
何かごにょごにょ言ってます 2008-06-10 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式
-- 「折り合いをつけて生きてきたんじゃないの」と書いたけど、人とのつながりがあったからできたということかもしれない。
CLick for Anti War (九郎政宗さん) 2008-06-11 「すべての虚構の、現実に対する敗北」
-- 結果として2ちゃんねるは、今回の事件を止められなかった。俺はそのことを情けなく思う。
2008/06/11
石川セリはかっこいいな
こんばんは。
先日新聞にこんな記事が載ってました。
記者が選ぶ今週はコレ!・ポップス:石川セリがセルフカバー (毎日新聞 2008年5月19日)
石川セリって、名前は知ってて、「八月の濡れた砂」も聴いたことがあるけど、曲と歌手が結びついていないくらいの知識しかもっていませんでした。井上陽水の奥さんってことも、そういえばそうだったね、程度。
でもこの記事での発言はかっこいいね。
また、Wikipediaのこのエピソードも魅力的だ。
そんな石川セリさんが、11日 (ってもう今日だ)、NHKのSONGSに出ます (Wikipediaにも既に載っているw)。
2008年6月11日(水)23:00 - SONGS 石川セリ
これを見た後「かっこいい」から「ただ傲慢なだけ」って評価が逆転するかもしれませんが。
追記: ... まあいいんじゃないの?
さらに追記: ↑ ありがたがるようなもんじゃなかったなという意味で。
先日新聞にこんな記事が載ってました。
記者が選ぶ今週はコレ!・ポップス:石川セリがセルフカバー (毎日新聞 2008年5月19日)
石川セリって、名前は知ってて、「八月の濡れた砂」も聴いたことがあるけど、曲と歌手が結びついていないくらいの知識しかもっていませんでした。井上陽水の奥さんってことも、そういえばそうだったね、程度。
でもこの記事での発言はかっこいいね。
「自分が聴きたいものだけ選んだ。皆さん、ついてらっしゃいね」と笑う。なんという唯我独尊。こういうことを嫌みなく言える人は少ないと思う。
「私なんだから、品がいいに決まっているでしょ」
また、Wikipediaのこのエピソードも魅力的だ。
ダンスはうまく踊れない/気まぐれ (1977年4月21日) - 「ダンスはうまく踊れない」は井上陽水が妻となる石川セリと付き合い始めの頃、気を引くために目の前で30分ほどで作ってプレゼントした曲。後年、高樹澪がカバーしヒットした時には、「私のための曲をなんで他の人が歌うのよ。」とご立腹だったそうだ。備考には
「笑っていいとも」のテレフォンショッキングに出たときは (注 - 1984年)、それなりに年輪を重ねていたが、その魅力は凄艶であった。て、執筆者の個人的感想が炸裂。
そんな石川セリさんが、11日 (ってもう今日だ)、NHKのSONGSに出ます (Wikipediaにも既に載っているw)。
2008年6月11日(水)23:00 - SONGS 石川セリ
これを見た後「かっこいい」から「ただ傲慢なだけ」って評価が逆転するかもしれませんが。
追記: ... まあいいんじゃないの?
さらに追記: ↑ ありがたがるようなもんじゃなかったなという意味で。
石川セリ - 八月の濡れた砂
http://www.youtube.com/watch?v=En26n8uDN0s
2008/06/10
ペプラー's スシバー 訳せないネタ
おはようございます。ジョン・カビラです(ウソ)。
昨夜やっていたNHK「英語でしゃべらナイト」は特別企画で「ペプラー's スシバー 訳せないネタ」というのをやってました。日英で訳し難い表現をみんなで語り合うもの。
日本語では「よろしくお願いします」、「いつもお世話になっております」などがあげられてて、まあそうだろうなと思うけど、英語から日本語へ訳しにくいものがおもしろかったな。
"How are you?" なんていうのは疑問文になっているけど、答なんかだれも聞いちゃいないというのがおかしい。まじめに体調を説明されたりなんかしたら引かれちゃうんだそうだ。
青井アナが、映画 "Juno" (バーガーホン欲しい) のエレン・ペイジにインタビューして、イマドキの女の子の言葉を仕入れてきて披露していた。"slutty"って言葉なんだけど、何にでも使う、って言ってて、美味しいハンバーガーに対しても使うって言ってたので「イケル」とかそんな感じかなと思ってたら、そこに集まっていたネイティブのみなさんは一様に「え〜」って感じの反応だった。若い子は反対の表現を使いたがるので、"nasty" とか日本語で「ヤバい」みたいな感じなんだろうって言ってたけど、そこにいた人達にはまだちょっと受入れ難い表現みたい。"bad" (マイケル・ジャクソン) もそんな感じだけどもう死語だそうだ (そういえば "nasty" はジャネット・ジャクソンだね)。ほかに"naughty"とかあげていた。
逆に日英で共通する傾向のことも話していて、これは興味深かったな。文の途中で語尾あげって最近日本語で多くて私は抵抗があるのだけど、英語でもそんな使い方をするそうだ。英語でも反応を読みながらしゃべるんだね。同様に日本語の「とか弁」にあたる "and stuff" や "something like that" を使うようになってきてるって言ってた。
でもそこに集まってた英語ネイティブの皆さんも、日本語も不自由なくしゃべれる人ばかりなので、日本語に染まっちゃったところがあるかもしれないね。
再放送は6月12日(木)深夜3:10〜、6月13日(金)午後3:15〜。Stay tuned! (ってここNHKじゃないし)
その後NHK教育でチャロってやってるから見てね!と言われて見た。そしてその次も英語番組だったよ。
昨夜やっていたNHK「英語でしゃべらナイト」は特別企画で「ペプラー's スシバー 訳せないネタ」というのをやってました。日英で訳し難い表現をみんなで語り合うもの。
日本語では「よろしくお願いします」、「いつもお世話になっております」などがあげられてて、まあそうだろうなと思うけど、英語から日本語へ訳しにくいものがおもしろかったな。
"How are you?" なんていうのは疑問文になっているけど、答なんかだれも聞いちゃいないというのがおかしい。まじめに体調を説明されたりなんかしたら引かれちゃうんだそうだ。
青井アナが、映画 "Juno" (バーガーホン欲しい) のエレン・ペイジにインタビューして、イマドキの女の子の言葉を仕入れてきて披露していた。"slutty"って言葉なんだけど、何にでも使う、って言ってて、美味しいハンバーガーに対しても使うって言ってたので「イケル」とかそんな感じかなと思ってたら、そこに集まっていたネイティブのみなさんは一様に「え〜」って感じの反応だった。若い子は反対の表現を使いたがるので、"nasty" とか日本語で「ヤバい」みたいな感じなんだろうって言ってたけど、そこにいた人達にはまだちょっと受入れ難い表現みたい。"bad" (マイケル・ジャクソン) もそんな感じだけどもう死語だそうだ (そういえば "nasty" はジャネット・ジャクソンだね)。ほかに"naughty"とかあげていた。
逆に日英で共通する傾向のことも話していて、これは興味深かったな。文の途中で語尾あげって最近日本語で多くて私は抵抗があるのだけど、英語でもそんな使い方をするそうだ。英語でも反応を読みながらしゃべるんだね。同様に日本語の「とか弁」にあたる "and stuff" や "something like that" を使うようになってきてるって言ってた。
でもそこに集まってた英語ネイティブの皆さんも、日本語も不自由なくしゃべれる人ばかりなので、日本語に染まっちゃったところがあるかもしれないね。
再放送は6月12日(木)深夜3:10〜、6月13日(金)午後3:15〜。Stay tuned! (ってここNHKじゃないし)
その後NHK教育でチャロってやってるから見てね!と言われて見た。そしてその次も英語番組だったよ。
2008/06/09
「スクラッチから」って使います?
おはようございます。今日は宝くじの話ではありません。
Joel on Softwareを読んでいたら、「あなたが絶対にすべきでないこと PART I」に「プログラムをスクラッチから書き直す」という表現が出てきました。
「スクラッチから」という表現は、コンピュータ業界で使う人が多いのを知っているのですが、ちゃんとした書籍では始めてみたような気がします。
辞書 (goo 辞書 三省堂EXCEED 英和辞典) では、
コンピュータ業界でない人にはどれくらい受入れられているのでしょうかね。英語圏で長く生活した人は、コンピュータ業界の人でなくとも使っているかもしれませんね。
みなさん、いかがでしょう。
Joel on Softwareを読んでいたら、「あなたが絶対にすべきでないこと PART I」に「プログラムをスクラッチから書き直す」という表現が出てきました。
「スクラッチから」という表現は、コンピュータ業界で使う人が多いのを知っているのですが、ちゃんとした書籍では始めてみたような気がします。
辞書 (goo 辞書 三省堂EXCEED 英和辞典) では、
from scratch ゼロから, 初めから.と載っていて、私も聞いたことはあるし意味も知っているのですが、日本語で「スクラッチから」と言われるとすごく違和感があります。最近は慣れましたが。
コンピュータ業界でない人にはどれくらい受入れられているのでしょうかね。英語圏で長く生活した人は、コンピュータ業界の人でなくとも使っているかもしれませんね。
みなさん、いかがでしょう。
Google Sites exbloggersの状況
こんばんは。exbloggersっていうと引退しちゃったみたいだよね。
先日、「Wiki Wiki ウェークアップ」でお知らせしたGoogle Sites、今こんな状況です。
エキブロブロガー情報共有サイトexbloggers
まだどういう情報を入れればいいか枠を作りながら考えてるところです。カレンダーは入力に労力を使わない割には有用じゃないかと思うのですが、用語集などは文章を考えるのに悩みそうなので放置状態。作りっぱなしというのがいかにもエキサイトらしくていいですね(?)。
下記のような記事が増えてきて、使い方のアイデアも得られれば良いのですが、アイデアが出てもコンテンツを集めるのがハードル高そうです。
【レビュー】Wiki以上! 『Google Sites』は情報統合プラットフォームだ (マイコミジャーナル 2008/06/06)
今はいっていないものとしては、スプレッドシート、プレゼンテーション、写真のスライドショー、YouTube/Googleビデオがあります。それからガジェット。これは選ぶだけでなくて、腕があれば自分でも作れます (→ 参考「5分で学ぶGoogle Gadget開発」)。5分で出来ても、"Hello World"って印刷するのじゃあまりうれしくないけどな。
という訳で引き続き、コンテンツのアイデア、ボランティア募集中。
先日、「Wiki Wiki ウェークアップ」でお知らせしたGoogle Sites、今こんな状況です。
エキブロブロガー情報共有サイトexbloggers
まだどういう情報を入れればいいか枠を作りながら考えてるところです。カレンダーは入力に労力を使わない割には有用じゃないかと思うのですが、用語集などは文章を考えるのに悩みそうなので放置状態。作りっぱなしというのがいかにもエキサイトらしくていいですね(?)。
下記のような記事が増えてきて、使い方のアイデアも得られれば良いのですが、アイデアが出てもコンテンツを集めるのがハードル高そうです。
【レビュー】Wiki以上! 『Google Sites』は情報統合プラットフォームだ (マイコミジャーナル 2008/06/06)
今はいっていないものとしては、スプレッドシート、プレゼンテーション、写真のスライドショー、YouTube/Googleビデオがあります。それからガジェット。これは選ぶだけでなくて、腕があれば自分でも作れます (→ 参考「5分で学ぶGoogle Gadget開発」)。5分で出来ても、"Hello World"って印刷するのじゃあまりうれしくないけどな。
という訳で引き続き、コンテンツのアイデア、ボランティア募集中。
2008/06/08
サウジ大使館でごちそう
こんばんは。なんかもう夏バテみたいなんだけど、夏やせはしないことに決めている私が嗅ぎ付けてきましたよ。
サウジ大使館:「留学生の代わりに献血して」と呼びかけ (毎日新聞 2008年6月7日)
大事なところだけ要約すると
「14日に六本木のサウジ大使館へ行くと高級食材を使ったサウジ料理が振る舞われる」
ということです。
え? 献血? サウジアラビア留学生の代わり? 人類を救うことはイスラムの教え?
枝葉末節ですなw
冗談はともかくとして、「サウジアラビア留学生の代わりとして」日本人が献血することに意味があるとは思えないですが (自主的にやれって)、サウジアラビアと日本の友好という点で意味があるのではないでしょうか。
さらにブロガーを優先させて、レポートを書いてもらうと良いと思います。
献血に関してですが、
いろいろな点で厳しくなっているようで、以前は私も頻繁に献血していたのですが、常に飲んでいる薬が制限にひっかかって、それ以来献血していません。
サウジ大使館:「留学生の代わりに献血して」と呼びかけ (毎日新聞 2008年6月7日)
大事なところだけ要約すると
「14日に六本木のサウジ大使館へ行くと高級食材を使ったサウジ料理が振る舞われる」
ということです。
え? 献血? サウジアラビア留学生の代わり? 人類を救うことはイスラムの教え?
枝葉末節ですなw
冗談はともかくとして、「サウジアラビア留学生の代わりとして」日本人が献血することに意味があるとは思えないですが (自主的にやれって)、サウジアラビアと日本の友好という点で意味があるのではないでしょうか。
さらにブロガーを優先させて、レポートを書いてもらうと良いと思います。
献血に関してですが、
日本は変異型クロイツフェルト・ヤコブ病への対応で、「80〜96年に1日以上英国に滞在した人は献血できない」との献血制限を実施しておりというのがあるのですね。
いろいろな点で厳しくなっているようで、以前は私も頻繁に献血していたのですが、常に飲んでいる薬が制限にひっかかって、それ以来献血していません。
2008/06/07
エコブームらしい
おはようございます。
なんか世の中エコブームみたいですね。
日テレエコ2008NHK SAVE THE FUTURE
流行には乗ってみないと。
日本テレビの「世界のエコファイター 地球を救う100の知恵 - 驚き!超テレビ大図鑑スペシャル」ってひどかったね。最後の方に人間が地球上にいなくなってからX年後というコンセプトの海外の番組を紹介するのが目玉だったんだろうけど、そこまでにいろんな海外番組の紹介を行ってて一貫性のないこと。干ばつで苦しむライオンの家族とか、紹介の仕方もセンチメンタルだし。コメンテーターも司会ももっとまともな人を集めろよといいたくなる。最後の「人間が地球上にいなくなって...」の話なんか、人間がいない方が地球に良いといわれているような気がしました、って何をいまさらって感じだった。
「人間が地球上にいなくなって...」っていうのを探してみました。
LIFE AFTER PEOPLE
追記: 6月は環境月間、6月5日は環境デーだったんですね。さらに、6月7日、8日は、エコライフ・フェア2008ってやってたんだ。って、8日の夜に追記しても意味なかったですね。
増山麗奈さんキュレーター+出展の「エコ@アジアニズム大阪展」が行われています。これは19日まで。エキブロ関連イベントカレンダーに載せました。
なんか世の中エコブームみたいですね。
日テレエコ2008NHK SAVE THE FUTURE
流行には乗ってみないと。
日本テレビの「世界のエコファイター 地球を救う100の知恵 - 驚き!超テレビ大図鑑スペシャル」ってひどかったね。最後の方に人間が地球上にいなくなってからX年後というコンセプトの海外の番組を紹介するのが目玉だったんだろうけど、そこまでにいろんな海外番組の紹介を行ってて一貫性のないこと。干ばつで苦しむライオンの家族とか、紹介の仕方もセンチメンタルだし。コメンテーターも司会ももっとまともな人を集めろよといいたくなる。最後の「人間が地球上にいなくなって...」の話なんか、人間がいない方が地球に良いといわれているような気がしました、って何をいまさらって感じだった。
「人間が地球上にいなくなって...」っていうのを探してみました。
LIFE AFTER PEOPLE
追記: 6月は環境月間、6月5日は環境デーだったんですね。さらに、6月7日、8日は、エコライフ・フェア2008ってやってたんだ。って、8日の夜に追記しても意味なかったですね。
増山麗奈さんキュレーター+出展の「エコ@アジアニズム大阪展」が行われています。これは19日まで。エキブロ関連イベントカレンダーに載せました。
2008/06/05
快楽としての戦争、かあ
こんばんは。
毎日新聞紙面にあった記事をサイトで探そうと思って毎日jpを見ていたらこんな記事に行き当たりました。
平和をたずねて:快楽としての戦争/1 そこに「素敵!」もあった (毎日新聞 2008年6月4日 西部朝刊)
「西部朝刊」ということは東京版にはないということですね。「快楽としての戦争」ってゲームじゃないんだから... と思って読み始めたのですが、なかなか考えさせられる内容でした。
戦争体験を寄せた手記集から
また、これは別の聞き取りをしている人の話になるが、
石坂啓の漫画「安穏族」にもそんな記述があった。善良な祖父が暴行を加えた中国人と一緒に写っている記念写真を見つけた衝撃。この漫画は、偽造写真と知らずに漫画の中で使ってしまっているところもあったはずだが、話そのもののベースは間違っていなかったと思っていた。
苦しいばかりでは人間やっていけないのはわかる。また、今「仕事の中に楽しみを見いだそう、作り出そう」と言っていることが、戦地では「戦いの中に楽しみを見いだそう」ということと同義なんだとも思う。しかしその心が一般の (善良とは言わないが) 我々のなかにあることは認めたくないが真実なのだろう。ただ戦争に期待する勇ましい人達に「あなた達は戦争の悲惨さを知らない平和ボケだ」(普通と反対の使い方をしています) と言うだけではダメな、「リアル」というものがそこにはあるのだろう。
エースコンバットで敵機を撃墜したり、敵基地をクラスター爆弾で一網打尽にすることに快楽を感じている自分は否定できない ( → 過去記事)。ゲームには出てこないが、姑娘を追いかける状況が生まれたら喜んでそうするのだろう。
ぶんさんの、「セクシーさに勝つ」という記事にそんなコメントをしたところだったので、この毎日新聞記事は偶然とは思えない。
戦争の中に快楽があれば、今快楽が得られないと感じている人は戦争が起こることを期待するのではないか。
小林よしのりの「ゴーマニズム宣言」だったか「戦争論」だったかに、現役自衛隊隊員に話を聞く会で「戦争になったら誰を殺しますか」と質問する若者のエピソードが出てくる。自衛隊隊員は、質問の意図がわからずいぶかしげに「敵兵だが」と答える訳だが、この若者は戦争になったら自分が殺したい人を殺せると思っていた訳ですね。
そしてさらにこの話は、赤木智弘氏の「『丸山眞男』をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。」というのにつながっていると思うのだ。この文章はまだ読んでおらず、雨宮処凛さんのビッグイシューのコラムで知った、ということをまずお断りして先に進めたい。この主張は、現在の平和が続く世の中で階層、格差が固定化されてしまっているのをひっくり返すには戦争しかないというものだが、少なくとも今よりましというなかに、戦争の中にもある快楽に期待しているようにも思えるのだ。
私が平和を主張するのは、今安定した生活があるから、日常で快楽が得られているからに過ぎないとも思えてくる。いやそれは、そんなことないぞときっぱり否定したい。
そうそう、創刊された超左翼マガジンロスジェネに、雨宮処凛さん (右翼団体出身)、赤木智弘さん登場していますね。買いたいなーと思っているのですがまだ売ってる本屋が見つかっていないのですよ。
発散した文章で申し訳ありません。書き始めると日頃からつながっていると思っていたことが避けて通れなくなってしまいました。でもまだ十分ではない。ぶんさんの「セクシーさに勝つ」に出てくるヒロイズムの話ともつながっているはずなのだがうまくまとまっていない。また、まだ対策が手つかずなのだ。
最後に平和をたずねて アーカイブにはたくさんの記事があり、全部東京版ではないようで、これから読まなくちゃいけませんね。
毎日新聞紙面にあった記事をサイトで探そうと思って毎日jpを見ていたらこんな記事に行き当たりました。
平和をたずねて:快楽としての戦争/1 そこに「素敵!」もあった (毎日新聞 2008年6月4日 西部朝刊)
「西部朝刊」ということは東京版にはないということですね。「快楽としての戦争」ってゲームじゃないんだから... と思って読み始めたのですが、なかなか考えさせられる内容でした。
戦争体験を寄せた手記集から
《 ... 戦火の合間には町、或は民家へ巡視警備に出動致し、食料の徴発其の他支那人の女美人とも接し本当に楽しい事も有りました。本当に支那の婦女は美しいです。素敵!尚まだ色々と有りますが此の位にして置きます》その手記集を編纂した北崎宗一さんの話
「暑かったこと、寒かったこと、きつかったこと、ひもじかったこと、そして、楽しかったこと。皆さん、例外なく戦争当時の思い出を、目を輝かせながら話してくださいましてね」北崎宗一さんがショックを受けたのは、これらの言葉が、戦後普通に真面目に農業で働いている人の口から出てきているところだという。
また、これは別の聞き取りをしている人の話になるが、
92歳になる福岡の元戦車隊員も、「面白いことありましたか」との問いに、「ありましたなあ。当時は口にしてはいけないこととか。食料徴発に行って姑娘(クーニャン)を追いかけたり……」と、含み笑いをしながら語っていた。という。
石坂啓の漫画「安穏族」にもそんな記述があった。善良な祖父が暴行を加えた中国人と一緒に写っている記念写真を見つけた衝撃。この漫画は、偽造写真と知らずに漫画の中で使ってしまっているところもあったはずだが、話そのもののベースは間違っていなかったと思っていた。
苦しいばかりでは人間やっていけないのはわかる。また、今「仕事の中に楽しみを見いだそう、作り出そう」と言っていることが、戦地では「戦いの中に楽しみを見いだそう」ということと同義なんだとも思う。しかしその心が一般の (善良とは言わないが) 我々のなかにあることは認めたくないが真実なのだろう。ただ戦争に期待する勇ましい人達に「あなた達は戦争の悲惨さを知らない平和ボケだ」(普通と反対の使い方をしています) と言うだけではダメな、「リアル」というものがそこにはあるのだろう。
エースコンバットで敵機を撃墜したり、敵基地をクラスター爆弾で一網打尽にすることに快楽を感じている自分は否定できない ( → 過去記事)。ゲームには出てこないが、姑娘を追いかける状況が生まれたら喜んでそうするのだろう。
ぶんさんの、「セクシーさに勝つ」という記事にそんなコメントをしたところだったので、この毎日新聞記事は偶然とは思えない。
戦争の中に快楽があれば、今快楽が得られないと感じている人は戦争が起こることを期待するのではないか。
小林よしのりの「ゴーマニズム宣言」だったか「戦争論」だったかに、現役自衛隊隊員に話を聞く会で「戦争になったら誰を殺しますか」と質問する若者のエピソードが出てくる。自衛隊隊員は、質問の意図がわからずいぶかしげに「敵兵だが」と答える訳だが、この若者は戦争になったら自分が殺したい人を殺せると思っていた訳ですね。
そしてさらにこの話は、赤木智弘氏の「『丸山眞男』をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。」というのにつながっていると思うのだ。この文章はまだ読んでおらず、雨宮処凛さんのビッグイシューのコラムで知った、ということをまずお断りして先に進めたい。この主張は、現在の平和が続く世の中で階層、格差が固定化されてしまっているのをひっくり返すには戦争しかないというものだが、少なくとも今よりましというなかに、戦争の中にもある快楽に期待しているようにも思えるのだ。
私が平和を主張するのは、今安定した生活があるから、日常で快楽が得られているからに過ぎないとも思えてくる。いやそれは、そんなことないぞときっぱり否定したい。
そうそう、創刊された超左翼マガジンロスジェネに、雨宮処凛さん (右翼団体出身)、赤木智弘さん登場していますね。買いたいなーと思っているのですがまだ売ってる本屋が見つかっていないのですよ。
発散した文章で申し訳ありません。書き始めると日頃からつながっていると思っていたことが避けて通れなくなってしまいました。でもまだ十分ではない。ぶんさんの「セクシーさに勝つ」に出てくるヒロイズムの話ともつながっているはずなのだがうまくまとまっていない。また、まだ対策が手つかずなのだ。
最後に平和をたずねて アーカイブにはたくさんの記事があり、全部東京版ではないようで、これから読まなくちゃいけませんね。
2008/05/30
クラスター爆弾全面禁止へ
おはようございます。
クラスター爆弾:日本、全面禁止条約案に同意 (毎日新聞 2008年5月30日 → 魚拓)
福田首相は調整型と言いながら結局流されるばっかりだったけど、たまには大事なところでリーダーシップを発揮するのですね。この点は素直に評価したいと思います。
クラスター爆弾なんか「防衛」戦略上必要ないだろと思っていました (→ 昨年の投稿)。むしろ米国に反対の立場を採れないだけと思っていましたが、それを考慮した上での合意は意味があると思います。ただここにも書いてあるように、結局はよそにあわせるということのようですが。
それよりも感動的なのは、合意形成のプロセスとそのスピードですね。
クラスター爆弾:「全面禁止」条約案で合意 ダブリン会 (毎日新聞 2008年5月29日)
■ トラックバック=合意を喜んでいる皆さん
瀬戸智子の枕草子 オスロ・プロセス
[公式] 天木直人のブログ クラスター爆弾禁止に同意した福田首相と毎日新聞の貢献
-- 毎日新聞だけが特に力を入れていたということは知りませんでした。
クラスター爆弾:日本、全面禁止条約案に同意 (毎日新聞 2008年5月30日 → 魚拓)
福田首相は調整型と言いながら結局流されるばっかりだったけど、たまには大事なところでリーダーシップを発揮するのですね。この点は素直に評価したいと思います。
クラスター爆弾なんか「防衛」戦略上必要ないだろと思っていました (→ 昨年の投稿)。むしろ米国に反対の立場を採れないだけと思っていましたが、それを考慮した上での合意は意味があると思います。ただここにも書いてあるように、結局はよそにあわせるということのようですが。
首相が同意を決断したのは、英仏独などの主要国が相次いで首脳の政治決断で条約案受け入れを表明したことが大きい。日本の国際的孤立を回避し、7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)議長国として、指導力をアピールする狙いもあるとみられる。それでもそれは世界の流れにあわせるということで、米国一国追従よりずっと良いとは思いますが。
それよりも感動的なのは、合意形成のプロセスとそのスピードですね。
クラスター爆弾:「全面禁止」条約案で合意 ダブリン会 (毎日新聞 2008年5月29日)
【ことば】オスロ・プロセス 有志国と非政府組織(NGO)が開始した軍縮交渉。米露中日など主要国が加盟する従来の軍縮交渉「特定通常兵器使用禁止制限条約」で規制が進まず、ノルウェーなどが独自の交渉を始めた。07年2月、「08年中に禁止条約を作る」とうたうオスロ宣言に46カ国が署名。計5回の会議で条約案を論議した。米露中は不参加。カナダやNGO主導で99年発効した対人地雷禁止条約がモデル。日本もこういうところで「有志国」となることが理想なんだけどなあ。日本にはその資格があるはずなのだ。むしろ義務があると言ってもいい。あ、「義務」なんて言い出すと「有志国」じゃなくなっちゃうか。
■ トラックバック=合意を喜んでいる皆さん
瀬戸智子の枕草子 オスロ・プロセス
[公式] 天木直人のブログ クラスター爆弾禁止に同意した福田首相と毎日新聞の貢献
-- 毎日新聞だけが特に力を入れていたということは知りませんでした。
2008/05/29
2008/05/28
Wiki Wiki ウェークアップ
こんばんは。しまった、ウィッキーさんは既に挨拶してもらってたんだ。
だれでもWikiサイトを構築できる「Google Sites」が正式提供 (ZDNet Japan builder 2008/05/23)
だそうで。
誰でも作れるけど、せっかくWikiなんだったら、ひとりで作るよりみんなで共同編集した方が良いよね。
という訳で、僭越ながら作ってみました。→ exbloggers
工作員編集メンバー、管理者メンバー募集中 (→ メール)。
作ったのはいいけど、中身はどんなものを入れるか全然考えてないんですよ。
専門用語辞書にでもしますか。「肉ぅ」とか「総裁」とか「UFO」とか「テンフォーとテンテンの違い」とか...
追記: イベントカレンダー、トラックバック企画リストを作りました。Google Groupsを作り、Google Analyticsも仕掛けてみました。
だれでもWikiサイトを構築できる「Google Sites」が正式提供 (ZDNet Japan builder 2008/05/23)
だそうで。
誰でも作れるけど、せっかくWikiなんだったら、ひとりで作るよりみんなで共同編集した方が良いよね。
という訳で、僭越ながら作ってみました。→ exbloggers
作ったのはいいけど、中身はどんなものを入れるか全然考えてないんですよ。
専門用語辞書にでもしますか。「肉ぅ」とか「総裁」とか「UFO」とか「テンフォーとテンテンの違い」とか...
追記: イベントカレンダー、トラックバック企画リストを作りました。Google Groupsを作り、Google Analyticsも仕掛けてみました。
2008/05/25
ルックスはともかくとして
こんばんは、青山テルマです (ウソ)。
先日、Superflyという歌手の"Hi-Five"という歌を聴きました。
最初出てきた時、何このファッション (写真は公式サイトより)、60年代のヒッピーってこんなカンジだったんでしょうか、教えて古い人 (ツッコミ覚悟)、って思ったのですが...
歌は、パワフルで良いです! 気に入りました。
Superfly公式サイトをみると、昨年デビューだったんですね。それから先日出したファーストアルバム"Superfly" (左画像はアマゾンのリンク) が1位だったそうです。そういえばレコード店の最も目立つところにたくさんディスプレイされていました。
YouTubeで探しました。
YouTube: Superfly - Hi-Five (削除されています)
関連動画にLISMO! CM (YouTube)というのがありました。それから、「愛をこめて花束を」 (YouTube)というのもありました。サビの部分聴いたことがあると思ったら、「エジソンの母」主題歌だったのですね。
それからこちらは歌のうまさにもっと驚いたのですが、Kanade (右写真はUniversal Musicより)という歌手の"Serenade (セレナーデ)"という歌。
YouTube: Kanade "Serenade" (リンク切れ)
画像と音声があってなくて、素人がエアボやってみたいだ。でも本当にこの人が歌ってるんですよ。
たぶん本人がUPしているPVがありました (本人は出て来ません)。
リンク -
kanade Official Web Site
Universal Music アーチストページ
こちらもドラマの主題歌だったんですね (「新・科捜研の女」)。
最後にmelody. こちらはルックスは良いのですが (いやそのこれまでの3人がどうということじゃなくて)、曲に恵まれてないような気がします。
YouTube: 田中ロウマ feat. melody. - Boyfriend / Girlfriend
m-floとのコラボはいい感じなんだけどな。
m-flo loves melody. & 山本領平 - miss you (Wikipediaに単独で項目が立ててあるw → 「miss you (m-floのシングル)」)
melody.はNHKが海外に向けて日本の音楽を紹介する番組 J-MELOで司会を務めています。笑顔が好感度高いです。あまり毒がなさ過ぎるのかな。
先日、Superflyという歌手の"Hi-Five"という歌を聴きました。
最初出てきた時、何このファッション (写真は公式サイトより)、60年代のヒッピーってこんなカンジだったんでしょうか、教えて古い人 (ツッコミ覚悟)、って思ったのですが...
歌は、パワフルで良いです! 気に入りました。
Superfly公式サイトをみると、昨年デビューだったんですね。それから先日出したファーストアルバム"Superfly" (左画像はアマゾンのリンク) が1位だったそうです。そういえばレコード店の最も目立つところにたくさんディスプレイされていました。
YouTubeで探しました。
YouTube: Superfly - Hi-Five (削除されています)
関連動画にLISMO! CM (YouTube)というのがありました。それから、「愛をこめて花束を」 (YouTube)というのもありました。サビの部分聴いたことがあると思ったら、「エジソンの母」主題歌だったのですね。
それからこちらは歌のうまさにもっと驚いたのですが、Kanade (右写真はUniversal Musicより)という歌手の"Serenade (セレナーデ)"という歌。
YouTube: Kanade "Serenade" (リンク切れ)
画像と音声があってなくて、素人がエアボやってみたいだ。でも本当にこの人が歌ってるんですよ。
たぶん本人がUPしているPVがありました (本人は出て来ません)。
リンク -
kanade Official Web Site
Universal Music アーチストページ
こちらもドラマの主題歌だったんですね (「新・科捜研の女」)。
最後にmelody. こちらはルックスは良いのですが (いやそのこれまでの3人がどうということじゃなくて)、曲に恵まれてないような気がします。
YouTube: 田中ロウマ feat. melody. - Boyfriend / Girlfriend
m-floとのコラボはいい感じなんだけどな。
m-flo loves melody. & 山本領平 - miss you (Wikipediaに単独で項目が立ててあるw → 「miss you (m-floのシングル)」)
melody.はNHKが海外に向けて日本の音楽を紹介する番組 J-MELOで司会を務めています。笑顔が好感度高いです。あまり毒がなさ過ぎるのかな。
登録:
投稿 (Atom)