おはようございます。康熙帝です (ウソ)。
このタイトル、なんだか分かりますか? 1文字で最も長い訓読みをする漢字 (のひとつ) らしいです。
ば○こう○ちの納得いかないコーナーさん「1文字で最も長い訓読みをする漢字は?」で紹介されていました。
その漢字は「砉」。
ちゃんとでるかな。後にでてくるはてなダイアリー - 雑記 「長い読みの漢字?」からコピーしてきました。
まとめサイト「長訓読み選手権」も紹介されていたのでみてみました。おもしろい。「きょろきょろみまわす (漢字出せない)」とか、「さもあらばあれ (盡)」とかは言われればそうかなと思う。
ただ、注意書きもあります。これは結局、漢字の意味の説明であって、「訓読み」というのは適切ではないのではないか、ということです。
さらに、その「訓読み」という概念の意味、範囲を問題にしている記事はてなダイアリー - 雑記 「長い読みの漢字?」 (2004年3月の記事) へのリンクがありました。これを見ていると。これまで何の疑問も持っていなかった「訓読み」という言葉、概念のあやふやさが認識できます。
まあ、問題があるからといって困るようなことでもないので、単純におもしろがろうと思います。
それから、「長訓読み選手権」が含まれているサイト「曉に死す」のコーナー「漢字雑文」はほかにも面白い話題が載っているようです。時々見て、ブログのネタにしたいと思います。
22 件のコメント:
わぁ!!!すっごく面白いです。ほねとかわとがはなれるおと」 なかなか使い道がありませんし、皮と身が離れる音は魚の時聞きますけれど。ま、そんな事はいいですね。単純に面白がるのが好きです。
こりゃ凄いね!読みがひとつしかないってのも驚きますたヒロさんって頭イイ〜♪
★からーさん、私は骨と皮の間に厚い接合剤を入れているので、こんな漢字これから使うこともなさそうです。きょろきょろは使うので、フォントを作ろうかな。
★104hitoさん、面白いでしょ。だけど頭がいいって何を指してるの?
書き込み及びトラックバックして戴いただけではなく、自記事迄紹介して下さって本当に有難うございました。昔から雑学大好き人間で、一時は真剣にクイズ番組出場をも考えていた人間ですので(出場しても予選落ちしそうなので止めましたが(笑)。)、この手の話にはついつい反応してしまうんです。又、面白い話を見付けましたら記事にしたいと思っております。P.S. 「データの玉手箱」というサイト(http://964.jp/Z3xZ)も雑学ネタの宝庫です。
いいっすね〜単純に面白がりましょう☆
頭イイ〜ヒロさん♪えっ!?ヒロさんが、訓読み付けたんですよね?w
★KEN-NYEさん、おひさしぶり。おめでとうございます。ええ、自分でも新しい訓を作りますか。
★hitoさん、そうですね。訓読み付けるんだった。「徹」: だれがなんといってもわしはこのばでねる19文字になりました。
ワンダフォ〜☆!!☆!!☆これは最高っす!!こんなにわかりやすい文字は他に絶対にないです(爆かなり今日は冴えてますねー。。。尊敬!
★hitoさん、わはは。本人には内緒だ。
笑えました。
★すどうさん、笑えたの本文ですか? コメント欄→自戒録ですか? (笑)
絶対に本人もROMしてるなしかも笑ってるに違いないって^^w
新しい訓ですか。忙:ねこのてもかりたい疲:もうなにもしたくないとか?ん〜10文字しかない(/_;。)
★104hitoさん、ええ、「内緒」と言ってもいずれ見つかると思ってましたけどね。なんか今忙しくて余裕ないみたいなので、針の上で生きてる漢字、いや、感じじゃないですか。
★KEN-NYEさん、うまいっ!でも「10文字しかない」って、文字数を競うものじゃないですから(笑)。
こんにちわ。104hitoさんのとこから遊びにきました。「長い読みの漢字?」 思いっきり笑えました〜
HELPCommented by こづつみ親分さん at 2006-01-09 13:40 出題 では問題です。「<i>長</i>」は何と読むのでしょう?
★kozutumingさん、こんばんは。ねえ。まじめにつけたのかって感じですよね。
★hitoさん、あとでそちらに。
確かケキでしたよね
コメントを投稿