曲名にルビなんかふっていないと思うんだけどなあ。
CNET Japan 2009/03/11 14カ国語で「話しかける」iPod shuffleが登場--4Gバイトで8800円
iTunesのアップデートが出ていました。この新しいiPod shuffleに対応するものが含まれているようですが、具体的にどう変わったか分りません。自動的に読みをとって来るようにでもなったのかな。それでもCDから読み込んだものは難しいと思うのですが。
ところで音声を使うというのはまた新しいUIの取り組みですね。目覚まし時計などボタンを押すと時刻を教えてくれるのはありましたが、ディスプレイの領域がとれないので音声、というのはなかったように思います。
2009/03/13
2009/03/11
2009/03/08
Apply, Application, Sign up for
Good morning, everyone!
今日のiKnow! 以下が一緒に出て来た。
application = 応募、申請
sign up for = 〜に申し込む
apply = 塗る
最後の「塗る」というのは「日焼け止めクリームを塗る」等の時に使う。なんだかなー。
ところでiKnowは、語学以外の教育コースも含むようになり、またユーザが教育コースを作れるようになって、名前も"smart.fm"と変わりました。先日の2日にわたるダウンはこのためでした。このアップグレードのせいで反応がずいぶんもたもたするようになりました。
その他メモ:
hire = 雇う
fire = 解雇する
Commented by raphie at 2009-03-08 12:15 x
リキッド状の口紅を塗るためのスティックとか他のものとか他のものとかでもアプリケーターって言いますもんね^^。(片足逃)
Commented by snowdrop99 at 2009-03-08 14:29 x
エキブロでかなり慣れてはいたつもりですが、二日ダウンといい、名称だけでなく仕様(&プライバシー設定)も大幅変更って、エキよりひどいですよ。
そんなわけで、現在模様眺め中です。
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-10 06:53 x
★ らふぃさん、
ほほー、そういうのがあるんですか。口紅のことは男性は知らないですからね。"applicator"があるということは動詞は"applicate"もあるということかな?と思ったのですが、なさそうですね。
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-10 06:54 x
★ ゆきさん、
プライバシー設定も変わったのは知りませんでした。ところでゆきさんも記事にしていましたが、またダウンしてますね。トホホ。
Commented by snowdrop99 at 2009-03-10 23:23 x
ちゃんと、メンテナンス情報を追いかけるなら、Twitter推奨です。
メンテで大コケしたからのようですが、フレンドと別にグループ制を実装するつもりようです。
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-10 23:52 x
★ ゆきさん、
じゃあ私もTwitterでフォローしてみましょう。
グループ制ってどんな感じなんでしょうね。同じレベルの人で集まるのかな。
今日のiKnow! 以下が一緒に出て来た。
application = 応募、申請
sign up for = 〜に申し込む
apply = 塗る
最後の「塗る」というのは「日焼け止めクリームを塗る」等の時に使う。なんだかなー。
ところでiKnowは、語学以外の教育コースも含むようになり、またユーザが教育コースを作れるようになって、名前も"smart.fm"と変わりました。先日の2日にわたるダウンはこのためでした。このアップグレードのせいで反応がずいぶんもたもたするようになりました。
その他メモ:
hire = 雇う
fire = 解雇する
コメント
リキッド状の口紅を塗るためのスティックとか他のものとか他のものとかでもアプリケーターって言いますもんね^^。(片足逃)
Commented by snowdrop99 at 2009-03-08 14:29 x
エキブロでかなり慣れてはいたつもりですが、二日ダウンといい、名称だけでなく仕様(&プライバシー設定)も大幅変更って、エキよりひどいですよ。
そんなわけで、現在模様眺め中です。
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-10 06:53 x
★ らふぃさん、
ほほー、そういうのがあるんですか。口紅のことは男性は知らないですからね。"applicator"があるということは動詞は"applicate"もあるということかな?と思ったのですが、なさそうですね。
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-10 06:54 x
★ ゆきさん、
プライバシー設定も変わったのは知りませんでした。ところでゆきさんも記事にしていましたが、またダウンしてますね。トホホ。
Commented by snowdrop99 at 2009-03-10 23:23 x
ちゃんと、メンテナンス情報を追いかけるなら、Twitter推奨です。
メンテで大コケしたからのようですが、フレンドと別にグループ制を実装するつもりようです。
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-10 23:52 x
★ ゆきさん、
じゃあ私もTwitterでフォローしてみましょう。
グループ制ってどんな感じなんでしょうね。同じレベルの人で集まるのかな。
2009/03/07
MT ME @ *$
チワ。
SMS (ケータイのショートメール) で使われる英文テキストの短縮形を"Textisms"というそうだ。母音部分を抜いたり、"2" (= "to") や "4" (= "for") などの数字も使う。"gr8" = "great"など組み合わせもある。
キー入力の時間を短くするためと思われるが、実は短くなっていないそうだ。英語圏でケータイを使うことないから分らないけれど、日本語の記憶変換みたいなのがあるのかな。そうでなくとも数字キーが独立していないので数字を入れようと思うとかえって時間がかかりそうだ。
とすると、符牒みたいなものか。2ちゃんねる用語のように、仲間内だけで知っている符牒を使うことで、仲間内であることを再確認する。
それとも新しい記法を考えて、クイズのように読めるかどうかを確かめるのが楽しいのかもしれない。
ところで、この情報のソースを調べていたら、次のような記事が見つかった。
ショートメールでの略語表記、頭字語表記に、読解力を高める効果?(英国) (国立国会図書館 カレントアウェアネス・ポータル 2009年3月4日)
調査対象の子どもは英国の10~12歳の子どもで、実際にいろんなシナリオで文章を書いてもらったところ、その中に含まれていたtextismsの量と、単語の読解力、語彙力、発音への意識とに正の相関が見られたとのことです。
「正の相関」だから、textisms を使うことで読解力が高まると言っている訳ではないが、興味深い。やっぱりクイズみたいに楽しむ部分があるのかもしれない。
表題の"MT ME @ *$"って分る?
Commented by bucmacoto at 2009-03-07 15:27 x
わかりませんでしたので、ぐぐるせんせぇに頼りました つ(-ω-;)
http://blog.livedoor.jp/lowpesite/archives/51484964.html
2が to だと知ったのは、exe2binが最初の気がします(古っ ^^;
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-08 09:14 x
★ ばくさん、
リンク先は2バイト文字☆なんて使って親切ですね。
2が to だと知ったのは、私はwsdl2rubyかな (ウソ)。
SMS (ケータイのショートメール) で使われる英文テキストの短縮形を"Textisms"というそうだ。母音部分を抜いたり、"2" (= "to") や "4" (= "for") などの数字も使う。"gr8" = "great"など組み合わせもある。
キー入力の時間を短くするためと思われるが、実は短くなっていないそうだ。英語圏でケータイを使うことないから分らないけれど、日本語の記憶変換みたいなのがあるのかな。そうでなくとも数字キーが独立していないので数字を入れようと思うとかえって時間がかかりそうだ。
とすると、符牒みたいなものか。2ちゃんねる用語のように、仲間内だけで知っている符牒を使うことで、仲間内であることを再確認する。
それとも新しい記法を考えて、クイズのように読めるかどうかを確かめるのが楽しいのかもしれない。
ところで、この情報のソースを調べていたら、次のような記事が見つかった。
ショートメールでの略語表記、頭字語表記に、読解力を高める効果?(英国) (国立国会図書館 カレントアウェアネス・ポータル 2009年3月4日)
調査対象の子どもは英国の10~12歳の子どもで、実際にいろんなシナリオで文章を書いてもらったところ、その中に含まれていたtextismsの量と、単語の読解力、語彙力、発音への意識とに正の相関が見られたとのことです。
「正の相関」だから、textisms を使うことで読解力が高まると言っている訳ではないが、興味深い。やっぱりクイズみたいに楽しむ部分があるのかもしれない。
表題の"MT ME @ *$"って分る?
コメント
わかりませんでしたので、ぐぐるせんせぇに頼りました つ(-ω-;)
http://blog.livedoor.jp/lowpesite/archives/51484964.html
2が to だと知ったのは、exe2binが最初の気がします(古っ ^^;
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-08 09:14 x
★ ばくさん、
リンク先は2バイト文字☆なんて使って親切ですね。
2が to だと知ったのは、私はwsdl2rubyかな (ウソ)。
世界で一番魅力的な求人
こんばんは。まだまだ寒いので、南の島って魅力的!
この前「Bento 2 体験モニターに当選した」で言及した「サンゴ礁の島の管理人」、お仕事内容はこちらなんですが、今候補者への投票期間になっています (選考方法はこちら)。
GeekBrief.TVのCali Lewisも応募してたんだね! Twitterで投票呼びかけてるよ! 投票はここにある自己宣伝ビデオページから → CALI, UNITED STATES
この前「Bento 2 体験モニターに当選した」で言及した「サンゴ礁の島の管理人」、お仕事内容はこちらなんですが、今候補者への投票期間になっています (選考方法はこちら)。
GeekBrief.TVのCali Lewisも応募してたんだね! Twitterで投票呼びかけてるよ! 投票はここにある自己宣伝ビデオページから → CALI, UNITED STATES
2009/03/04
この際民主党代表は ...
... 蓮舫にしよう。
あると思います。
補足: 民主党にはいろいろいいたことがあると思います。でも国民は思っています。「やっぱりな」。「角栄の劣化コピーの竹下のさらに劣化コピー」。小沢のことを庇えば庇うほど、「民主党には小沢以上の人間はいないということだな」、「民主党の政治家はみんな小沢以下ってことだ」。
小沢が代表になったとき、民主党にはたまにはこういう人も必要かもね、と思った。でも就任してから何やったの? 前の参院選では農村を回って大人気だったのは知ってるよ。でも国政のビジョンはどうなの。せっかく参院選で過半数とったのに。やってることは反対することと首相に解散を迫ることだけって印象なんだけど。
政権交代があることによる緊張感があることは必要だと思う。しかし政権が移っても、官僚にとって神輿が変わっただけという位置づけなら意味がない。今の状況って、おたかさんが参院選で大勝した後の総選挙で「社会党に政権を持たせて下さい!」とだけ訴えていたころを思い出す。
民主党の皆さん、それでいいの?
これ面白かった。
はてな匿名ダイアリー 「小沢君、どこ行ってもうたんや・・・」
元ネタはこれね。「2年前に入社したはまちや君は、全然仕事をしません。」
うそうそ。本当はこれ。... あれ、もう掲載終っている。代わりにこれをのせておきましょう。
J-CASTニュース 2009/2/25 求人広告でダメ社員紹介 すると20、30代の応募者殺到
あると思います。
補足: 民主党にはいろいろいいたことがあると思います。でも国民は思っています。「やっぱりな」。「角栄の劣化コピーの竹下のさらに劣化コピー」。小沢のことを庇えば庇うほど、「民主党には小沢以上の人間はいないということだな」、「民主党の政治家はみんな小沢以下ってことだ」。
小沢が代表になったとき、民主党にはたまにはこういう人も必要かもね、と思った。でも就任してから何やったの? 前の参院選では農村を回って大人気だったのは知ってるよ。でも国政のビジョンはどうなの。せっかく参院選で過半数とったのに。やってることは反対することと首相に解散を迫ることだけって印象なんだけど。
政権交代があることによる緊張感があることは必要だと思う。しかし政権が移っても、官僚にとって神輿が変わっただけという位置づけなら意味がない。今の状況って、おたかさんが参院選で大勝した後の総選挙で「社会党に政権を持たせて下さい!」とだけ訴えていたころを思い出す。
民主党の皆さん、それでいいの?
これ面白かった。
はてな匿名ダイアリー 「小沢君、どこ行ってもうたんや・・・」
元ネタはこれね。「2年前に入社したはまちや君は、全然仕事をしません。」
うそうそ。本当はこれ。... あれ、もう掲載終っている。代わりにこれをのせておきましょう。
J-CASTニュース 2009/2/25 求人広告でダメ社員紹介 すると20、30代の応募者殺到
日本語訳がおかしいのか元の英語がおかしいのか
iKnow! アップデート中
3月4日朝追記: 予告では3月3日終日、ということだったんですが、まだダウンしたままですよ。それ何てエキブロ。
3月3日朝は使えてたので1レッスン終えて結果がセーブされる ... というところでダウンが始まった。まあ5分ぶんだからいいけどね。
We are down for a major upgrade
that will take most of the day.
Please be patient - we'll be back soon!
私たちは大規模なアップグレードのために長時間ダウンします。
ご迷惑をおかけします。
私たちは直ぐに戻ってきます!
3月3日朝は使えてたので1レッスン終えて結果がセーブされる ... というところでダウンが始まった。まあ5分ぶんだからいいけどね。
2009/03/03
デメニギスって面白いな
「デメ」っていいながら、頭みたいな透明なカバーの奥に引っ込んでいるというところね。
先日新聞記事が出ていたのだけれど、National GeographicがYouTubeに動画をあげていました。
新聞記事 = 毎日新聞 2009年2月28日 深海魚:デメニギスの世界初画像公開 水深700メートル
元の記事:ほかの写真もあります。最後のsiphonophoreというのも面白い。
The Monterey Bay Aquarium Research Institute 2009/02/23 - Researchers solve mystery of deep-sea fish with tubular eyes and transparent head
先日新聞記事が出ていたのだけれど、National GeographicがYouTubeに動画をあげていました。
新聞記事 = 毎日新聞 2009年2月28日 深海魚:デメニギスの世界初画像公開 水深700メートル
頭部の緑色の球状部が目のレンズ。通常の目の位置にある穴は鼻。透明なヘルメットのシードルのようなものをかぶっているこのレンズと言う部分が葉っぱみたいに見え、青い地球に緑の葉っぱをあしらった環境保護キャンペーンのシンボルマークみたいな感じになってて面白い。
元の記事:ほかの写真もあります。最後のsiphonophoreというのも面白い。
The Monterey Bay Aquarium Research Institute 2009/02/23 - Researchers solve mystery of deep-sea fish with tubular eyes and transparent head
2009/03/02
の前のストリートビュー
港区南青山5-10-1二葉ビル ピンポイント・ギャラリー
ちょっとそこのビジネスマン、二葉ビルの表示を隠していますよw
→ 今はちゃんと表示が見えます。よかったよかった。
Jub Up Family 【本日より】100人のマザーグース展【展示】
コメント
Commented by t2mina at 2009-03-02 20:23
通りかかったらスキン画像↑が美し過ぎました^^
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-02 22:44
★ ミナさん、
この写真は、Fotolia.comというところで小さいサイズは100円から売ってるんですよ。とはいえ入会キャンペーンでタダで入手したんですけど。
そろそろ春だし新しいのにしようかな。
Commented by crazy_mam at 2009-03-15 00:03
ご宣伝いただきまして本当にありがとうございました。
ご挨拶が遅れまして申し訳ございません。
おかげさまで、満員御礼にて本日無事に終了致しました。
満員御礼でございます。
素敵スキン、見逃しちゃったのかな?
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-16 07:27
★ くれまむさん、
今回もカレンダーに載せる上で、Google地図を見て上記画像を発見!宣伝はおいといてそちらを中心にした記事にしてしまいました。私は行けませんでしたが、盛況だったようでよかったですね。
スキンに使っていた画像は雪の平原で、12月終わり頃から使っていたのでたぶんご覧になっていたと思います。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/30/16/banner_Fotolia_7882661.jpg
ちょっとそこのビジネスマン、二葉ビルの表示を隠していますよw
→ 今はちゃんと表示が見えます。よかったよかった。
Jub Up Family 【本日より】100人のマザーグース展【展示】
コメント
Commented by t2mina at 2009-03-02 20:23
通りかかったらスキン画像↑が美し過ぎました^^
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-02 22:44
★ ミナさん、
この写真は、Fotolia.comというところで小さいサイズは100円から売ってるんですよ。とはいえ入会キャンペーンでタダで入手したんですけど。
そろそろ春だし新しいのにしようかな。
Commented by crazy_mam at 2009-03-15 00:03
ご宣伝いただきまして本当にありがとうございました。
ご挨拶が遅れまして申し訳ございません。
おかげさまで、満員御礼にて本日無事に終了致しました。
満員御礼でございます。
素敵スキン、見逃しちゃったのかな?
Commented by yoshihiroueda at 2009-03-16 07:27
★ くれまむさん、
今回もカレンダーに載せる上で、Google地図を見て上記画像を発見!宣伝はおいといてそちらを中心にした記事にしてしまいました。私は行けませんでしたが、盛況だったようでよかったですね。
スキンに使っていた画像は雪の平原で、12月終わり頃から使っていたのでたぶんご覧になっていたと思います。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/30/16/banner_Fotolia_7882661.jpg
2009/02/28
沸騰都市その後
こんにちは。「首長国」って大阪府のことじゃないぞ。
以前「沸騰都市ドバイ」をとりあげたのですが、昨年の5月でしたね。NHK「沸騰都市」シリーズは残りがまだあると思っていたのですが、1月末から2月にかけて放送されていました。金融危機の後だとやりにくいだろうなと思っていたのですが、サンパウロの回は金融危機に影響されない繁栄が描かれていて良かったと思います。
さて第一シリーズで放送されたドバイは、放送当時の金融危機が表面化する前からバブルの懸念があった訳ですが、やはり困難な状況にあるようですね。
NBC World News 2009.02.25 Decadent Dubai hit by hard times
ここでは、バブル崩壊、これまでご苦労様でした、というトーンなんですが、前回も紹介した大前研一の記事には
日経エレクトロニクスに次のような記事がありました。
2009/02/03 ドバイはフリー・ゾーン天国,不動産バブル崩壊後の経済を支える
大前研一の記事にもありましたが、もともと交通の要衝であったことに加え、フリー・ゾーン (経済特区) を多数作って、法人税50年無税、関税免除などの優遇措置を行っています。それぞれのフリー・ゾーンには特徴を持たせており、例えば "Dubai Internet City" にはインターネット接続環境を充実させてIT産業を招き寄せています。また新しく環境技術を保有する企業を誘致するフリー・ゾーンを新たに建設しているとのことです。
沸騰都市のサンパウロの回でも、サトウキビからバイオエタノールを精製する技術をてこにアフリカに進出しようとする姿が描かれています。そこにはブラジルとアフリカで一緒に豊かになっていこうというメッセージがあって、ちょっと感動的でした。
前にも書きましたが、日本も戦略的な産業発展策を進めてもらいたいものです。それなのになあ、なにやってんだか。
以前「沸騰都市ドバイ」をとりあげたのですが、昨年の5月でしたね。NHK「沸騰都市」シリーズは残りがまだあると思っていたのですが、1月末から2月にかけて放送されていました。金融危機の後だとやりにくいだろうなと思っていたのですが、サンパウロの回は金融危機に影響されない繁栄が描かれていて良かったと思います。
さて第一シリーズで放送されたドバイは、放送当時の金融危機が表面化する前からバブルの懸念があった訳ですが、やはり困難な状況にあるようですね。
NBC World News 2009.02.25 Decadent Dubai hit by hard times
ここでは、バブル崩壊、これまでご苦労様でした、というトーンなんですが、前回も紹介した大前研一の記事には
そこで、ドバイは石油に頼らない発展の道を選んだ。石油で莫大な利益を上げられるうちに、物流センター、流通センター、金融センター、観光センターとなる拠点を造り上げたのである。とあったように、不動産バブルだけではない国づくりが目指されていました。今、金融と観光は本当に苦しいだろうが、物流、流通は今後も必要とされるものと思われます。
日経エレクトロニクスに次のような記事がありました。
2009/02/03 ドバイはフリー・ゾーン天国,不動産バブル崩壊後の経済を支える
大前研一の記事にもありましたが、もともと交通の要衝であったことに加え、フリー・ゾーン (経済特区) を多数作って、法人税50年無税、関税免除などの優遇措置を行っています。それぞれのフリー・ゾーンには特徴を持たせており、例えば "Dubai Internet City" にはインターネット接続環境を充実させてIT産業を招き寄せています。また新しく環境技術を保有する企業を誘致するフリー・ゾーンを新たに建設しているとのことです。
沸騰都市のサンパウロの回でも、サトウキビからバイオエタノールを精製する技術をてこにアフリカに進出しようとする姿が描かれています。そこにはブラジルとアフリカで一緒に豊かになっていこうというメッセージがあって、ちょっと感動的でした。
前にも書きましたが、日本も戦略的な産業発展策を進めてもらいたいものです。それなのになあ、なにやってんだか。
2009/02/25
iKnow!を使ってみている
こんにちは。"I Know" といえば、ポール・サイモンですね! (→ YouTube: "I Know What I Know")
APIなんか提供されてて技術的にも面白そうと思い、iKnow!に登録してみました。そういえば、めめんさん、ゆきさんもユーザでしたね。
まだコースをいろいろ試している訳ではないのですが、基本的に語彙を増やすことがねらいのようだ。発音や聞き取りのスキル向上はどうなんだろ?
その語彙も、英単語ひとつに日本語の意味がひとつかふたつしかアサインされていないのはどうなんだろ。そういえばこんな意味もあったね、というのが選ばれていたりすると、「なるほど英語圏ではこちらの意味が普通なのか」という発見もあるけど。"carry-on" (形容詞) に「機内に持ち込める」なんて意味が与えられていると、へ〜なんて思う。
しかしこれだと英単語の意味や、使うシチュエーションの差なんて身に付かないんじゃないかな。「提出する」って "hand in" と "turn in" と "submit" が対応するんだけどどう違うんだろ。
練習の中に、日本語から英語を選んだり、綴りをタイプするのがある。1回のセッションでは10個だけに限定しているのでその中で選ぶのには困らないのだけど、何日かやっていると前に出てきたものも復習の意味で入って来る。そのうち困るだろうなと思っていたら、"recent"と"latest"が一緒の回に出てきた。"~ models" や "~ album" のようにコンテキストがあれば分るけど、単語だけ与えられるのもあってどうしようもないよね。
今「まずはTOEIC基礎・リスニングセクション」をやっているのだけど、これは最後までやるとして、この後どうしようかな。リーディングセッションをやってみるか、それとも基礎の次の上級やってみるか。それともこれはやめて、今までのようにPodcastingの英語だけにするか。
APIなんか提供されてて技術的にも面白そうと思い、iKnow!に登録してみました。そういえば、めめんさん、ゆきさんもユーザでしたね。
まだコースをいろいろ試している訳ではないのですが、基本的に語彙を増やすことがねらいのようだ。発音や聞き取りのスキル向上はどうなんだろ?
その語彙も、英単語ひとつに日本語の意味がひとつかふたつしかアサインされていないのはどうなんだろ。そういえばこんな意味もあったね、というのが選ばれていたりすると、「なるほど英語圏ではこちらの意味が普通なのか」という発見もあるけど。"carry-on" (形容詞) に「機内に持ち込める」なんて意味が与えられていると、へ〜なんて思う。
しかしこれだと英単語の意味や、使うシチュエーションの差なんて身に付かないんじゃないかな。「提出する」って "hand in" と "turn in" と "submit" が対応するんだけどどう違うんだろ。
練習の中に、日本語から英語を選んだり、綴りをタイプするのがある。1回のセッションでは10個だけに限定しているのでその中で選ぶのには困らないのだけど、何日かやっていると前に出てきたものも復習の意味で入って来る。そのうち困るだろうなと思っていたら、"recent"と"latest"が一緒の回に出てきた。"~ models" や "~ album" のようにコンテキストがあれば分るけど、単語だけ与えられるのもあってどうしようもないよね。
今「まずはTOEIC基礎・リスニングセクション」をやっているのだけど、これは最後までやるとして、この後どうしようかな。リーディングセッションをやってみるか、それとも基礎の次の上級やってみるか。それともこれはやめて、今までのようにPodcastingの英語だけにするか。
2009/02/24
Kid Creole & The Coconuts - Endicott
こんばんは。クレオールとピジンの違いって何だったかすぐわかんなくなるよね。
この前Blip.fmで見つけたこの曲、YouTubeでも探してみたよ。
Kid Creole & The Coconuts - Endicott
ちょっと今の時期にあってないですかそうですか。
最近も元気なんですね。
Kid Creole & The Coconuts Live holland 2007.pt.1, pt.2
Part 2のホーンセクションがなかなか良いです。
この前Blip.fmで見つけたこの曲、YouTubeでも探してみたよ。
Kid Creole & The Coconuts - Endicott
最近も元気なんですね。
Kid Creole & The Coconuts Live holland 2007.pt.1, pt.2
Part 2のホーンセクションがなかなか良いです。
2009/02/21
神社でSuica
こんばんは。
こんな記事があったのだけど ...
神奈川・寒川神社で、Suicaやクレジットカード支払いが可能に (BB Watch 2009/02/20)
これみるとお賽銭がSuicaでOK! と思うよね、普通。
お賽銭で "シャリーン" とかいうと面白いのにね。WAONだったら犬の鳴き声。
こんな記事があったのだけど ...
神奈川・寒川神社で、Suicaやクレジットカード支払いが可能に (BB Watch 2009/02/20)
これみるとお賽銭がSuicaでOK! と思うよね、普通。
境内および寒川神社参集殿で、神具や神棚、参拝記念品等を購入する際に、Suicaやクレジットカードによる支払いが可能になる。だって。
お賽銭で "シャリーン" とかいうと面白いのにね。WAONだったら犬の鳴き声。
報道GOサイン その2
こんばんは。
前の記事「一身上の都合で、って」のコメント欄で言及したのですが、中川財務相の酩酊問題、マスコミは以前から知っていたようですね。というかその直前には、G7昼食会抜け出した中川氏と会食してワインなんか飲んでいる。
中川財務相:G7昼食会抜け出し、同行記者とワイン (毎日新聞 2009年2月18日)
ここでは
「中川大臣酩酊してませんか」 会見出席記者なぜ質問しない (J-CASTニュース 2009年2月18日)
では、実際に記者が会食に参加した読売新聞は、
さてその理由だが、前の記事「一身上の都合で、って」のコメント欄で私は、「裏話が聞けなくなるからみたい」と書いた。実際ジャーナリストの上杉隆の話が上記記事に出ている。
以前「報道GOサイン」で書いたが、体質は何も変わっていないのだ。
前の記事「一身上の都合で、って」のコメント欄で言及したのですが、中川財務相の酩酊問題、マスコミは以前から知っていたようですね。というかその直前には、G7昼食会抜け出した中川氏と会食してワインなんか飲んでいる。
中川財務相:G7昼食会抜け出し、同行記者とワイン (毎日新聞 2009年2月18日)
ここでは
中川氏はここでの飲酒について「本当に口をつけた程度」と話す。とあるが、同席した記者は本当はどれだけ飲んだかを知っているはずだし、どれだけお酒が回っているかも見ているはず。それに関してはそれが正しいともウソとも報道していない。
「中川大臣酩酊してませんか」 会見出席記者なぜ質問しない (J-CASTニュース 2009年2月18日)
では、実際に記者が会食に参加した読売新聞は、
「中川氏が飲酒しているところは確認していない」と弁明している。だって。
さてその理由だが、前の記事「一身上の都合で、って」のコメント欄で私は、「裏話が聞けなくなるからみたい」と書いた。実際ジャーナリストの上杉隆の話が上記記事に出ている。
ジャーナリストの上杉隆さんは、政治家との関係や記者クラブの存在が背景にあるとみる。
「マスコミの自主規制じゃないですか。大臣の機嫌が悪くなるからです。それがずっと続いていて、習慣になってしまっていますから」酩酊会見でもう隠せないとなって初めて大々的に叩くのだ。
以前「報道GOサイン」で書いたが、体質は何も変わっていないのだ。
2009/02/18
一身上の都合で、って
いやみんな理由知ってるから。
中川財務相:辞表提出後のやり取り要旨 (毎日新聞 2009年2月17日)
それに対して麻生首相は ...
財務相の意思を尊重、後任は与謝野担当相が兼務=麻生首相 (ロイター 2009年 02月 17日)
中川財務相:辞表提出後のやり取り要旨 (毎日新聞 2009年2月17日)
それに対して麻生首相は ...
財務相の意思を尊重、後任は与謝野担当相が兼務=麻生首相 (ロイター 2009年 02月 17日)
麻生太郎首相は17日夜、官邸内で記者団に対し、中川昭一財務相兼金融担当相が辞表を提出したことについて「体調等々ご本人が熟慮した上での決断だと思う。大変厳しい決断を自分でされたのだと思うが、その意思を尊重したい」と述べた。そうですか、体調ですか。やっぱり風邪だったんですか。風邪だったらしばらく休んでいれば治ると思うけど ... と言ってみる。
2009/02/17
Office Live's Rivals
こんばんは。LiveとRivalでかけたつもりになるって日本だけか ...
先日「Office Liveのアンケートより」で、マイクロソフトがあげた製品、サービス群をちょっとだけ調べてみました。ちょっとだけというのは、一言でいうとどんなものかということで、実際に使って調べてないってことです。
Box.net: オンラインストレージ
-- TechCrunch 2009/02/06 オンライン・ストレージのBox.net、ソーシャル機能をリリースして企業ユーザーにアピール
Jive Clearspace: コラボレーションソフトウェア (意見交換、社内ブログ、プロジェクト管理 ...)
-- TechCrunch 2008/04/07 Jive Software、Clearspace 2.0をリリース、Jotletを買収
LinkedIn: ビジネス向けSNS
-- ITpro 2006/12/26 シリコンバレーでは常識,850万人が使うビジネス特化SNS「Linkedin」
Lotus Bluehouse: オンラインミーティングツール?
Google Apps/Docs/Sites: Docsはオンラインドキュメント編集、SitesはWYSIWYGウィキ、Appsはそれらとメール、カレンダーをまとめたもの。
Adobe Acrobat.com (日本語): オンラインストレージ、オンラインワープロ、Web会議...
Facebook (日本語): (もとは学生向け) SNS
-- Wikipedia Facebook
Basecamp: プロジェクト管理、コラボレーション
Zoho (日本語): オンラインドキュメント編集、プロジェクト管理、グループウェアなど
Huddle: コラボレーション、プロジェクト管理、オンラインストレージ
うーん、やっぱり並べただけでは比較には不十分だけど、最高のものということにこだわらなければ、用途によって使いたいものが見えてくるような気がします。いろいろ揃っているという意味ではZohoが魅力的に見えます。
特に文書編集 (ワープロ、表計算など) では、Office Liveは結局各クライアントにMicrosoft Officeのライセンスを持ってないといけないし、それらのバージョンの違いも問題になってきます。しかし結局みんな標準でもっているだろうし、Microsoft Officeの高機能にはGoogle Docsも追いつけていないので、やっぱりMicrosoftかとも思います。
まとまりがなくて申し訳ありません。
先日「Office Liveのアンケートより」で、マイクロソフトがあげた製品、サービス群をちょっとだけ調べてみました。ちょっとだけというのは、一言でいうとどんなものかということで、実際に使って調べてないってことです。
Box.net: オンラインストレージ
-- TechCrunch 2009/02/06 オンライン・ストレージのBox.net、ソーシャル機能をリリースして企業ユーザーにアピール
Jive Clearspace: コラボレーションソフトウェア (意見交換、社内ブログ、プロジェクト管理 ...)
-- TechCrunch 2008/04/07 Jive Software、Clearspace 2.0をリリース、Jotletを買収
LinkedIn: ビジネス向けSNS
-- ITpro 2006/12/26 シリコンバレーでは常識,850万人が使うビジネス特化SNS「Linkedin」
Lotus Bluehouse: オンラインミーティングツール?
Google Apps/Docs/Sites: Docsはオンラインドキュメント編集、SitesはWYSIWYGウィキ、Appsはそれらとメール、カレンダーをまとめたもの。
Adobe Acrobat.com (日本語): オンラインストレージ、オンラインワープロ、Web会議...
Facebook (日本語): (もとは学生向け) SNS
-- Wikipedia Facebook
Basecamp: プロジェクト管理、コラボレーション
Zoho (日本語): オンラインドキュメント編集、プロジェクト管理、グループウェアなど
Huddle: コラボレーション、プロジェクト管理、オンラインストレージ
うーん、やっぱり並べただけでは比較には不十分だけど、最高のものということにこだわらなければ、用途によって使いたいものが見えてくるような気がします。いろいろ揃っているという意味ではZohoが魅力的に見えます。
特に文書編集 (ワープロ、表計算など) では、Office Liveは結局各クライアントにMicrosoft Officeのライセンスを持ってないといけないし、それらのバージョンの違いも問題になってきます。しかし結局みんな標準でもっているだろうし、Microsoft Officeの高機能にはGoogle Docsも追いつけていないので、やっぱりMicrosoftかとも思います。
まとまりがなくて申し訳ありません。
2009/02/15
ナショジオの写真
リンク先に壁紙があります。
これミクロの決死圏じゃないぞ。結晶がめちゃくちゃ大きいだけです。
2009/02/13
Bento 2: 関連データを使う
こんばんは。虐待弁当ってまだ続いているんですね。
簡単なデータなら表計算で十分と書いてきた。ではデータベースでないとできないことというのは何か? 「テーブル間の関連」はそのひとつで、「データベースに期待すること」であげた。
テーブル間の関連を用いた例として、予め用意してあるライブラリProjectsがある。ひとつのプロジェクトには、複数のメンバー (アドレスブックのレコード)、複数のタスク (iCalタスク)、複数のイベント (iCalイベント) が関連づけられる。iCalタスクというのは、今までそんな機能があることを知らなかったのだけれど、iCal の 「表示」メニュー > 「To Do リストを表示」で出てくる。
ここでは何の説明もなく「アドレスブックのレコード 」なんて書いたが、BentoではMac OS XのアプリケーションのアドレスブックとiCalのレコードが取り込まれ、BentoでアプデートするとこれらのMac OS Xに自動的に反映されるのだ。
さて関連データの話に戻ろう。今回はこの関連データを使ってみる。
複数のライブラリ (テーブル) を使う応用を考えるのだが、新たに複数のテーブルを使うのではなく、前回作った番組データベースを拡張し、新たに「タグ」テーブルを追加する。
これまで番組には「分類」フィールドをつけていたのだが、これだと一つの分類体系にしか対応できない。ある番組が、「技術」の側面と「ビジネス」の側面をあわせ持っている場合にどちらに分類するか困るのだ。そこで、一つの番組レコードに複数のタグを与える。
テキストフィールドにタグをコンマなどで区切って並べるという方法もあるのだが、そうすると同じタグを持つものを集めるのに検索を行う必要がある。また、全文検索を行うと部分一致になるので、"CM" タグがついたものを集めたい場合に、"SCM" とか "CMS" とかのタグがついたものも検索されてしまうのだ (そんなタグのついた番組はないけどね)。
そこで「タグ」を別テーブルとしてつくる。番組に対して複数のタグを関連データとして与えられるようにする。また、同じタグをもつ複数の番組が一覧できるように、タグのほうにも関連レコードとして番組を加えることにする。
新しいライブラリ「タグ」を作り、テキスト型フィールド「タグ」(これは名前をライブラリとは別にした方が分りやすかったかも) と、「関連レコードリスト」型でデータソースに「番組」を選択したフィールド「TV番組」を与える。
一方、ライブラリ「番組」には、フィールドに「関連レコードリスト」型でデータソースに「タグ」を選択したフィールドを加える。
こうやって相互に関連をもたせると、番組レコードにタグを追加すると、追加したタグの方にはその番組が関連データとして追加される。逆にタグレコードに番組を追加すると、番組レコードにタグが追加される。これは便利。
さて、さらに拡張する。「タグ」レコードの関連レコードとして「タグ」を追加するのだ。これはどういう意味があるかというと、関連するタグ、類似のタグとしてどのようなタグがあるかを知ることができるようになるのだ。例えば「環境」タグの関連タグとして、より細かい分類の「地球温暖化」タグを与える。これを充実させていくと、「環境」に関連する概念として、「地球温暖化」、「リサイクル」、「太陽光発電」、「風力発電」などがあることがわかり、この中からよりスペシフィックな話題を掘り下げた番組を選択することができるようになる (そんな膨大なビデオライブラリがある訳じゃないけどね)。
追記: タグを含んでいる番組のレコード数を、「計算フィールド」を使って計算している。計算の中にCountという関数があって、これはレコード数を出すのではなく、値の入っているフィールド数を出すので、必ず値の入っているレコードを選択する必要がある。ここでは「タイトル」フィールドを使って、計算式は"Count:TV番組:タイトル"としている。
現段階ではここまでだが、この後蔵書のデータベースやブックマークのデータベースを加え、タグレコードの関連データを増やすことが考えられる。そうすると、あるタグから関連する番組、書籍、Web上の情報源を一覧することができるようになる。
最後に画面のスナップショットを載せる。
タグのフォーム
番組のフォーム (レイアウトを変えた)
テンプレートは前回と同じところに、タグ+番組.bentoTemplateとして入れた。
http://www.zumodrive.com/share/vCMGZiMT
番組のフォームは、レイアウトを行っている段階が分るように部品を選択したままの状態でスナップショットをとった。うまく収まるように順番を変えたり、大きさを変えたりしてみた。はっ! このようにうまく詰め込むことが楽しくなるのが、"Bento" の由来だったんだね!
これでモニターのノルマとしてのレポート5本、テンプレート2種はクリアしたのだけど、もう少し使ってみてまとめを書こうと思います。
簡単なデータなら表計算で十分と書いてきた。ではデータベースでないとできないことというのは何か? 「テーブル間の関連」はそのひとつで、「データベースに期待すること」であげた。
テーブル間の関連を用いた例として、予め用意してあるライブラリProjectsがある。ひとつのプロジェクトには、複数のメンバー (アドレスブックのレコード)、複数のタスク (iCalタスク)、複数のイベント (iCalイベント) が関連づけられる。iCalタスクというのは、今までそんな機能があることを知らなかったのだけれど、iCal の 「表示」メニュー > 「To Do リストを表示」で出てくる。
ここでは何の説明もなく「アドレスブックのレコード 」なんて書いたが、BentoではMac OS XのアプリケーションのアドレスブックとiCalのレコードが取り込まれ、BentoでアプデートするとこれらのMac OS Xに自動的に反映されるのだ。
さて関連データの話に戻ろう。今回はこの関連データを使ってみる。
複数のライブラリ (テーブル) を使う応用を考えるのだが、新たに複数のテーブルを使うのではなく、前回作った番組データベースを拡張し、新たに「タグ」テーブルを追加する。
これまで番組には「分類」フィールドをつけていたのだが、これだと一つの分類体系にしか対応できない。ある番組が、「技術」の側面と「ビジネス」の側面をあわせ持っている場合にどちらに分類するか困るのだ。そこで、一つの番組レコードに複数のタグを与える。
テキストフィールドにタグをコンマなどで区切って並べるという方法もあるのだが、そうすると同じタグを持つものを集めるのに検索を行う必要がある。また、全文検索を行うと部分一致になるので、"CM" タグがついたものを集めたい場合に、"SCM" とか "CMS" とかのタグがついたものも検索されてしまうのだ (そんなタグのついた番組はないけどね)。
そこで「タグ」を別テーブルとしてつくる。番組に対して複数のタグを関連データとして与えられるようにする。また、同じタグをもつ複数の番組が一覧できるように、タグのほうにも関連レコードとして番組を加えることにする。
新しいライブラリ「タグ」を作り、テキスト型フィールド「タグ」(これは名前をライブラリとは別にした方が分りやすかったかも) と、「関連レコードリスト」型でデータソースに「番組」を選択したフィールド「TV番組」を与える。
一方、ライブラリ「番組」には、フィールドに「関連レコードリスト」型でデータソースに「タグ」を選択したフィールドを加える。
こうやって相互に関連をもたせると、番組レコードにタグを追加すると、追加したタグの方にはその番組が関連データとして追加される。逆にタグレコードに番組を追加すると、番組レコードにタグが追加される。これは便利。
さて、さらに拡張する。「タグ」レコードの関連レコードとして「タグ」を追加するのだ。これはどういう意味があるかというと、関連するタグ、類似のタグとしてどのようなタグがあるかを知ることができるようになるのだ。例えば「環境」タグの関連タグとして、より細かい分類の「地球温暖化」タグを与える。これを充実させていくと、「環境」に関連する概念として、「地球温暖化」、「リサイクル」、「太陽光発電」、「風力発電」などがあることがわかり、この中からよりスペシフィックな話題を掘り下げた番組を選択することができるようになる (そんな膨大なビデオライブラリがある訳じゃないけどね)。
追記: タグを含んでいる番組のレコード数を、「計算フィールド」を使って計算している。計算の中にCountという関数があって、これはレコード数を出すのではなく、値の入っているフィールド数を出すので、必ず値の入っているレコードを選択する必要がある。ここでは「タイトル」フィールドを使って、計算式は"Count:TV番組:タイトル"としている。
現段階ではここまでだが、この後蔵書のデータベースやブックマークのデータベースを加え、タグレコードの関連データを増やすことが考えられる。そうすると、あるタグから関連する番組、書籍、Web上の情報源を一覧することができるようになる。
最後に画面のスナップショットを載せる。
タグのフォーム
番組のフォーム (レイアウトを変えた)
テンプレートは前回と同じところに、タグ+番組.bentoTemplateとして入れた。
http://www.zumodrive.com/share/vCMGZiMT
番組のフォームは、レイアウトを行っている段階が分るように部品を選択したままの状態でスナップショットをとった。うまく収まるように順番を変えたり、大きさを変えたりしてみた。はっ! このようにうまく詰め込むことが楽しくなるのが、"Bento" の由来だったんだね!
これでモニターのノルマとしてのレポート5本、テンプレート2種はクリアしたのだけど、もう少し使ってみてまとめを書こうと思います。
2009/02/10
投稿のペース
自分の投稿の記録を見ると、多い時は月25件、少ないときは月6件だった。
ひとつひとつの記事は長かったり、つぶろぐやはてブでもよさそうな長さだったり。文体も一定していない。
環境と平和をテーマにするだったのだけど 、それって最初だけ。MapReduceなんて興味のあるひといないだろうなと思いつつ、書いちゃう。
細々とでも続けられた理由として、こだわっていないことがあると思う。
追記: 上記まで書いて出勤時間になってしまった。続きはMoreで。
ひとつひとつの記事は長かったり、つぶろぐやはてブでもよさそうな長さだったり。文体も一定していない。
環境と平和をテーマにするだったのだけど 、それって最初だけ。MapReduceなんて興味のあるひといないだろうなと思いつつ、書いちゃう。
細々とでも続けられた理由として、こだわっていないことがあると思う。
追記: 上記まで書いて出勤時間になってしまった。続きはMoreで。
2009/02/09
The Day the Music Died
こんにちは。
ABC World Newsの一つのコーナーで"Google Top Rising Searches"というのがあります。先日そこで"Buddy Holly"という名前があげられていました。昔のミュージシャンので、その後のロックミュージックに大きな影響を与えた人らしいのですが、それまで名前も知りませんでした。2月3日は、その人が航空機事故で亡くなって50年ということでした。
Wikipedia The Day the Music Died
Don McLeanというミュージシャンが1971年に作った曲 "American Pie" の中で、この日を "The Day the Music Died" と呼んでいます。 "American Pie" はMadonnaもカバーしているのですね。それも知りませんでした。
Linda Ronstadtの "It's So Easy" もこの人のカバーで、ほかにもRolling Stonesの "Not Fade Away" などがあるとのこと。音楽そのものだけでなく、演奏スタイルなども影響を与えてジョンレノンも影響を受けている。
Buddy Holly - Peggy Sue
Don McLean: American Pie
昨夜はBlip.fmでいくつか探して聴いてみました。演奏はさすがに古いけど、メロディーラインは古くならないので、アレンジを変えてよくカバーされるのが分ります。
ABC World Newsの一つのコーナーで"Google Top Rising Searches"というのがあります。先日そこで"Buddy Holly"という名前があげられていました。昔のミュージシャンので、その後のロックミュージックに大きな影響を与えた人らしいのですが、それまで名前も知りませんでした。2月3日は、その人が航空機事故で亡くなって50年ということでした。
Wikipedia The Day the Music Died
Don McLeanというミュージシャンが1971年に作った曲 "American Pie" の中で、この日を "The Day the Music Died" と呼んでいます。 "American Pie" はMadonnaもカバーしているのですね。それも知りませんでした。
Linda Ronstadtの "It's So Easy" もこの人のカバーで、ほかにもRolling Stonesの "Not Fade Away" などがあるとのこと。音楽そのものだけでなく、演奏スタイルなども影響を与えてジョンレノンも影響を受けている。
Buddy Holly - Peggy Sue
Don McLean: American Pie
昨夜はBlip.fmでいくつか探して聴いてみました。演奏はさすがに古いけど、メロディーラインは古くならないので、アレンジを変えてよくカバーされるのが分ります。
登録:
投稿 (Atom)