あ、今特定の人を指して書いている訳じゃないので、気にしないで。
Google検索: 「杞憂すべき」 → 約 89,600 件
-- これはほとんど間違いだと思う。
Google検索: 「杞憂する」 → 約 486,000 件
-- 「杞憂する前に...」とか、「ひたすら杞憂するスレ」とか正しく使われているようだ。
Google検索: 「杞憂される」 → 約 253,000 件
-- 「いろいろ杞憂されるより...」など「尊敬」で使われていて間違いじゃないのが多い。[→ 追記]
Google検索: 「杞憂します」 → 約 287,000 件
-- これは自分のことを言っていて間違いの場合が多いんじゃないかな。
「用杞憂」っていうのもあった。なんだろうと思ったけど、「要求」の書きまちがいのようだ。
ところで、辞書をひくと(三省堂提供「大辞林 第二版」より「杞憂」)、用例に
「深く政府の為に?する処なり/新聞雑誌 54」というのがあった。たぶんこの主語は一人称なので、上の「杞憂します」のところでは誤用だろうと書いたのですが、「取り越し苦労であってほしいけど私はこういう心配をしている」という複雑な心境を含んだ文なのかもしれない。ということは検索結果にもそういう心境を含めたものがあるのかもしれないね。
追記: コメント欄にも書いたが、私は「杞憂」を動詞として使ったことはないと思う。というか動詞として使われることを知らなかった。今回調べていて思ったのは、動詞として使う使い方はやっぱり自分には受入れ難いなということ。たとえ「杞憂される」として尊敬の助動詞をつけたとしても、「あなたの考え方は取り越し苦労に過ぎない」というニュアンスが含まれる。もっといえばそこには考え方の姿勢そのものを否定するニュアンスが感じられる。それだったら、「XXXというのは (YYYなので) 杞憂だ」というように具体的に杞憂である点を (理由を含めて) 指摘した方が良いと思う。
追記(2): 追記した内容に関して、お前今まで知らなかったのかよ、なんて指摘されたらどうしよう・・・
どこかで動詞として使ったことがあるのを単に忘れていたりしただけだったらどうしよう・・・
「きぅ」ってなんだよ、って言われたらどうしよう・・・
6 件のコメント:
きぅきぅ。動詞で使ったことはなかったきぅ。(←ある意味無難)
この使用法は理解できます > 批判を感じさせることを杞憂して、敢えて疑念・憂慮といった不安な推量ではない 的外れ推量だと表記してまう。だって、どこぞの 夢想・・・ だとかもこの心理であるかと(爆)
★ らふぃさん、
私も名詞でしか使ったことがありません。というか動詞で使えることを知らなかったというのが正しいですけど。動詞で使うと皮肉っぽい感じになるような気がします。あとで本文に追記したいと思います。
★ bucmacotoさん、(ばくさん?)
うーん、すごく重層になった心模様を織り込んだ表現なんですね。難しいなあ。
きぅ?きっふっふー♪がぅ!がしがし!!
★ 104hitoさん、
このまま言葉が通じなくなったらどうしよう・・・
コメントを投稿