2009/01/31

Bento 2: Excelからインポート

こんにちは。OpenDocって覚えてる?

Bento 2レポート3回目。今日はExcelファイルからのインポートについて。

前回書いたように、簡単なデータ集合だったら、表計算ソフトを使って管理するので十分だ。既にそうやって作られたデータ集合があれば活用したい。Bento 2には表計算ソフトからインポートする機能が備わっている。表計算からCSVファイルにエクスポートしてからインポートするのではなく、直接アプリケーションファイルからインポートできるのはありがたい。対応するアプリケーションには、デファクトスタンダードになっているExcelのほか、iWorkの表計算Numbersも入っている。

表形式で管理している場合、第一行に項目名を書いていることが多いと思われる。読み込み時にこれをデータベースのフィールド名とみなすことができる。その場合、第一行目はデータとしては読み込まれない。

実際に読み込みを始める前にその項目が列挙されるので、それぞれのフィールドのタイプを指定することができる。テキスト型、数値型、日付型/時間型以外に、通貨、レート、経過時間などがある。また、アドレスブック用のフィールドである、アドレスやメールアドレス、URLやIMアカウントも選べる。アドレスやIMアカウントは勤務先、自宅、その他の3種類が選べる。

それから「作成しない」というのも選べて、この場合は第一行に項目名はあるけれどもデータベースにする時にフィールドにしないということができる。

実際にやってみたところ、以下のようなことがわかった。

・ 一覧表形式になるだけでなく、レコードごとの表示 (「フォーム」も作られる。
・ URL型を指定したフィールド以外に「URLリスト」というフィールドが作られる。これは表形式では2つ出て来る訳ではないが、フォームでは2つのフィールドが表示され、同じ値が入っている。
・ Excelで時間を”hh:mm:ss”の形式で入れていたものを経過時間型にマップしたが、変換されていない。Excelは実際は時間でなく時刻なので、形式的にあわないのかもしれない。また、経過時間は”hh:mm:ss”の形式ではなく、「2週3日11時間23分」という形式かw, d, hなどの省略形式しか選べないので、使い勝手はあまりよくない。

2009/01/25

The Digital Vatican

教皇庁がYouTubeにチャネルを開きました。

イタリア語 http://jp.youtube.com/vaticanit
英語 http://jp.youtube.com/vatican

「光臨」って言葉は、こういうときのためにとっておかなくちゃいけなかったですね。

YouTube - Benedict XVI: internet a new way to speak of God
So that the Church and its message continue to be present in the great aeropagus of social communications as defined by John Paul II and so that it is not a stranger to those spaces where numerous young people search for answers and meaning in their lives, you must find new ways to spread voices and images of hope through the ever-evolving communications system that surrounds our planet
インターネットを用いないと人々に声を届けられないし、インターネットは多くの若者が人生の意味と答を探している場所だから、ということなんでしょうね。

データベースに期待すること

こんにちは。茜さんです (ウソ)。

今回は、前回の予告どおり、データベースに期待することをまとめてみたい。

表計算ソフトでもデータ整理はできる。最初の行のそれぞれの列には項目名を書いて、その後の行には項目名に対応した列に値を入れて行く。ソートができるし、オートフィルタで絞り込みができる。検索はシート全体からでも選択範囲からでもできる。フィルタを組み合わせると複数項目の組み合わせ検索もできる。計算で値をいれることもできる。レコード間の集計もできる。簡単なデータだったら表計算ソフトで十分だ。なによりスキーマをちゃんと設計しなくても始められるのが、ハードルが低くて良い。

ただMac版のExcelは重いようだ。特にソートは全部メモリに読み込んでいるようで、ソートのオプションがでるまでにかなり時間がかかる。Google Docsのスプレッドシートのほうが、ソートキーが一つだけという限定は出て来るものの高速だ。

Google Docsはネットにつながっていれば複数のコンピュータで使えるという利点をもつ。いちいち移動させなくて良いし、なによりも複数のコンピュータにアプリケーションをインストールする必要がない。Excelよりも機能は低いのだが、簡単にデータ整理を行うというには十分だ。

今回データベースを使おうというのだから、これら表計算ソフトに比べたメリットが必要だと思う。

・ 検索が充実していること: 表計算のフィルタは複数項目の組み合わせができると言っても全一致になる。表計算の検索は部分一致ができるが複数項目の組み合わせができない。組み合わせ (ブール演算) と部分一致ができるのが理想。

・ スキーマの設計が容易なこと: 後からフィールドを追加するのが簡単にできると良い。

・ 入力が容易: レコード入力画面を出して、1件1件入力して行くのではなく、コピー&ペーストができるのが望ましい。(Bento 2では表計算のように複数セルまとめて入力ができるようだ)

・ 画面設計が容易 (表計算との比較ではない): 特に画面ごとに用紙サイズまで変えないといけないのでは不便で、画面は常に大きく使えて印刷時だけ画面と連動した大きさになって欲しい。

・ テーブル間の関連: (これはデータベースにしかできないことだが) あるテーブルのひとつのレコードに、他のテーブルの複数のレコードが対応づけられる。JOIN操作まではできなくても良い。

・ ネットワークで複数のコンピュータから使える。専用のクライアントは不要でWebブラウザでアクセスできるのだとなお良い。

・ APIがあってアプリが組める。Ruby on RailsやGoogle App EngineのようにSQL文を使う必要がないのが望ましい。

最後のほうはBento 2ではできないと分っているし、低価格データベースなので出来ないことも容認できるのだが、ネットワークアクセスはGoogle Docsとの比較で考えればあって欲しいフィーチャーだ。

次回は表計算からのインポートを題材にする。

2009/01/24

台湾版定額給付金

こんにちは。ビビアン・スーです (ウソ)。

定額給付金に関しては、規模が小さいだけでなく、銀行振込にすることも効果が期待できないと考えている。

そんななかで、台湾でも同じようなばらまき政策を行うが、商品券方式を採用していることを知った。
AFPBB News 2009年01月18日 台湾、「消費券」を全住民に配布

この記事ではこれだけしか分らないが、少なくとも地域振興券とは違って各自治体に印刷、配布、回収のコストを負担させるものではなさそうだ。

さらに、ぶんさんの台湾式定額給付金によれば、「それを使って買い物をすると、その店でその倍額位の割引券がもらえたり、航空券なども、その券を使うとすごく安くなる」そうだ。これは政府だけでなく民間も一緒になって景気の浮揚に務めるということで、日本の方式よりも効果が期待できると思う。

銀行振込方式って、最初から政府が貯金してくれるようなもんだよな。

それだけでなく、お年寄りをターゲットにした詐欺がいろいろ出てきそうで心配だ。
定額給付金のために必要だと言って新しい口座を作らせたり、
その口座に年金の振込先を変更させたり、
手続きのためと言って今ある口座の通帳と印鑑を預かったり、
...
えーと、犯罪のヒントを与えている訳ではないので、良い子はそういうことをやらないように。犯罪がおこらないようにするための警告です。そういう犯罪が起きることのないようにしっかり対策してもらいたい。

それ以前に、だいたい誰がどの口座をもっているか紐付けするのはどうするんだろう。その作業を行う際にミスが出てきそうで、そこにも懸念があるな。

宇宙から見たオバマ米大統領の就任式

こんにちは。

こんな写真があったので、リンクしておきます。

AFP BB News 2009年01月22日 宇宙から見たオバマ米大統領の就任式、米社が衛星写真公開

これ式の前でしょうか。まだ隙間がありますね。

Google Map でおなじところを示したところ。ここでは横長になっていますが。
Washington Monument - The National Mall - Capitol

ワシントンモニュメントから国会議事堂まで2kmくらいあるんですよね。見えるのかな。

ニュース映像のピックアップもリンクしておきます。
CBS News Inauguration Sights And Sounds

2009/01/23

あらためて演説の深さを感じる

こんばんは。オバマの長女マリアは"Maria"じゃなくて"Malia"なんだね。今までみんな発音が間違っているんじゃないかと... ごめんなさいごめんなさい、発音の区別なんかできません。

就任演説は最初はインパクトの強いフレーズはなく、盛り上がりに欠けると感じました。生中継の同時通訳で聴いていたせいもあると思います。

しかし、その後皆さんが書かれているように (最後に列挙します)、再度読むと、言葉を選んで良く考えられていると思います。

現実を直視する一方、アメリカが困難に立ち向かい成し遂げてきたことを踏まえ、今も国民は同じように立ち向かうポテンシャルを持っていることを訴えている。アメリカは強大な国であるという自負をもちつつも、他国と協調して生きて行くというメッセージを世界に伝えている。敵対する国に対しても断固とした姿勢を示しながらも、「その握りこぶしをほどくならば、我々も手を差し伸べる」と伝える。

国民には過剰な期待があったと思うが、それに対して、再建には国民の努力が必要なのだということを繰り返し訴えている。前の記事のコメントでも、また勝利演説の時にも書いたことだが、ケネディの「あなたの国家があなたのために何をしてくれるかではなく、あなたがあなたの国家のために何ができるかを問おう」という言葉を思い出す。

今日はPodcastで20日のABC, CBS, NBCのニュースを見ていました。もちろん編集もあるのだろうけど、民衆はオバマのこのメッセージを受入れた上で希望を感じているように思う。すなわち国民には困難に立ち向かう覚悟があるということだ。この大統領にだったらついて行こうという意志に思える。

ただしそれを維持するのは困難を伴うと思う。国民が等しく困難に立ち向かっていると感じられる状況を維持して行かなければならない。そうでなければ人心ははなれていくだろう。

ちょうど「痛みを伴う改革」を喜んで受入れたはずなのに、結果を見ると「痛み」に耐えたは国民だけであって、官僚組織は相変わらず甘い汁を吸い続けていることがあきらかになった今、自民党の支持が急落している日本のように。

現実を直視しつつ高い理想を語るオバマ。流されずしっかりと進んで行ってもらいたい。そしてアメリカ国民も、その理想主義と勤勉さ (これはだいぶ忘れ去られていると思うが基本は真面目な国民なんだと思う) で、しっかりとついていってもらいたいと思う。

毎日新聞 2009年1月21日
オバマ大統領就任演説:全文(1)恐れでなく希望を選んだ (魚拓)
オバマ大統領就任演説:全文(2)立ち上がり、再建しよう (魚拓)
オバマ大統領就任演説:全文(3)イラク撤退、温暖化防ぐ (魚拓)
オバマ大統領就任演説:全文(4止)新時代への責任を (魚拓)

毎日新聞 2009年1月20日
写真特集 - オバマ新大統領:宣誓し就任 演説で「米国の再生」誓う
写真特集 - 歴代のアメリカ大統領を振り返る

追記: 「英語で聴く オバマ大統領就任演説」という番組が、NHKで、 2009年 1月24日(土)翌日午前0:55〜翌日午前1:20 にありますよ!(→ 番組HP)

■ オバマの就任演説を改めて評価している皆さん

ぶんさん: オバマの言葉の読み方
  -- オバマの、現実主義の上に理想を求める姿に期待している。
はりーさん: 選ばれし
  -- 演説そのものよりもオバマの覚悟、威厳を評価している。
らふぃさん: 国民統合のための儀式としての就任式
  -- オバマの演説に匹敵する、アメリカの現実・矛盾を直視しつつも理想を語る名文。

2009/01/21

いよいよですね

こんばんは。ノッチです (ウソ)。

もう公式グッズ買った?メダルセット 3000ドルなんていかがですか?

先日「盛り上がってきました」と書きましたが、ついにこの日、間もなく就任式です。ワシントンは氷点下だけど人々の熱気がそれを感じさせない、ってどこのニュースでもいっていますね。

日本での放送はNHKであります。それ以外でもあるようですが。
オバマ大統領就任式 2009年 1月20日(火)翌日午前1:10〜翌日午前2:35(85分)

本家ストリーミング: http://pic2009.org/live

なんといっても演説に期待ですね。ミシェル夫人が「今度のはもっといいわよ」って御用列車の中で報道陣に言うと、オバマが "シーッ"って制止していましたね。

あれは何の演説なんだろう、キング牧師があの名演説をした場所で、キング牧師の夢に言及し、背後のリンカーン像にも触れていました。きっと就任演説も、アメリカの歴史とアメリカンドリームを語るものになるでしょうね。

インタビューで「泊まるところはないけれど私はこの場所にいたいの」と語っていた黒人女性が印象的でした。そう、歴史の証言者として、多くの人と感動を分かち合いたいんですよね。

どうしようかな。起きていようかな。

最後に期待を語っている皆さんの記事のリンクを載せておきましょう。

ぶんさん: 歴史的明日
らふぃさん: ワシントン最高気温摂氏0度

2009/01/18

Bento 2 体験モニターに当選した

こんにちは。山田太郎です (ウソ)。ってにも使ってましたよ。

先日、Mac Fanで募集していたBento 2 体験モニターに当選したというメールが来ていました。

Bentoに関しては、バージョン1で無料評価版をダウンロードして使ってみたのですが、無料評価版だと、
・もし買わないことにした場合に入力したデータが無駄になるので、本腰を入れて使う気になれない。
一方で
・本格的に使わないと良さが分らない。
というジレンマがあって、結局本格的に使わず、試用期間が終わってしまっていたのでした。

モニターになると期間終了後も使えるので、このジレンマが解消されて本格的に使えそうです。

結局その後いろいろな情報の整理は、以下のようなものを使っています。
・ AppleWorksのデータベース: ClarisWorksの時に住所録を作ってそのまま使っている。葉書の宛名印刷のときにフォームを切り替えてさらに「用紙設定」で葉書サイズに変更しなければいけないのが不便で時々間違える。
・ ExcelまたはGoogleスプレッドシート: 項目が揃っていて表形式で整理できるものには向いている。また同じフィールド値をもつものはコピーしやすい。長いテキストは入れにくい (入れられはするが、見にくくなる)。
・ Google SitesやEvernote:自由形式でテキストを入れるもの。添付ファイルがあるもの。レコード間の関係づけをしたいもの (パーマリンク、タグなど)。
・ メディアマーカー: 書籍やDVDなど専用に特化されている。
当然ながらどれも一長一短があって、満足できるものになっていないのですよね。この点でBentoがどのように使えるのか考えて行きたいと思います。次回はデータベースに期待することをまとめてみたいと思います。

追記: 書きました。→ データベースに期待すること

ところでモニターの義務ですが、
・ 最低5回のレポートを制作、公開。1記事あたり最低500文字以上とします。
・ テンプレートを2点制作、公開。
通常最後にレポート書けばよいというのが多いので、結構義務が大きいように思います。
「サンゴ礁の島の管理人」に応募した方がよかったかもしれません。

これは1回目のレポートにするつもりですが、Bentoの内容には触れていないのでカウントされないかもしれません。

それからレポートとして参照されるので、コメントも一緒に読まれると思います。コメントを下さる方はその点お含みおき下さい。

2009/01/17

ウソから出た偽

おはようございます。厚木駅を「ウソ厚木」と呼んでいたのですが、一般には「偽厚木」と呼ばれているみたいですね (神奈川ローカルの話ですみません → 参照)。

はりーさんがやっていたので、私も偽印良品を試してみました。

にぶろぐ 1個
国産の責任と全貌をつかい、たっぷり全貌な味に仕あげました。春夏おすすめのキャラクターです。最新号もいっしょにお楽しみください。
税込
378

(本体価格
360円)


「全貌」が2回使われていてちょっと残念だ。

これではどうかな。→ http://sites.google.com/site/exbloggers/

Home: エキブロ - ブロガー情報共有サイト ?(exbloggers?) 1個
笑をベースに、用語とエキブロブロガーの知識を生かして記事に仕あげました。茹であげた基礎に絡めるだけの簡単コミュニティー中年です。
税込
1187

(本体価格
1130円)


「中年」ってどこからとってきたんだろ?

おまけ: 日本語が全然入ってないサイトだとこうなるよ。

Yahoo Analysis Test 1個
味つけをしていないです。のを振りかけて、なが楽しめます。新感覚のをお試しください。
税込
536

(本体価格
510円)


テンプレートとしては、
味つけをしていない X です。X の X を振りかけて、X な X が楽しめます。新感覚の X をお試しください。
かな。

盛り上がってきました

http://twitter.com/obamainaugural
Presidential Inauguration Committee

"Inauguration"という言葉を今回初めて知りました。

上記サイトでは、公式グッズも売ってるんですね。これまでもあったのかな。

そうそう、COURRiER JAPONの最新号に、オバマ勝利演説のDVDが付録についてきて、本誌には解説記事『オバマに学ぶ「カリスマ・スピーチ術」』が載ってますよ。

2009/01/14

自己責任意識の強い国民にお金をばらまいても ...

... 消費は増えない、内需は拡大しない。

だって何かあったとき政府は助けてくれないし、ほかの国民からは甘えるなと叩かれる。

お金が余分にあるから使っちゃえというのは江戸っ子としては褒められても、現代の日本人としては感心できないよな。

年金がしっかりしていれば使いきっても安心だけど、どうなるか分らないもんな。これまでどれだけ消えたかまだ全貌が分ってないし、民間から迎え入れた長官だって、保険料を適切に集めるより、保険料の免除を増やして見かけの納付率を上げることを目標にした。401kだって自己責任だし。

医療費とか生活費だってこれからどれだけかかるようになるか分らない。

定額給付金がその足しになるとは思わないけど、少しでもお金は大事にしないとね。

使ってもらおうと思ったら、もっと金額をうんと増やして、一回きりでなくて定期的に配るようにする必要があると思う。ずっと入ることが分っていたら貯めててもしょうがないしな。

定額給付金:「さもしい」首相撤回「高額所得者も盛大に」 (毎日新聞 2009年1月13日)

「盛大に」って何だよ。そういうことは盛大に配ってから言えって。

こういうことを考えると、社会保障こそ最大の景気対策だと思う。というわけでこの話はベーシックインカムに続く。

2009/01/13

Yahoo!日本語係り受け解析を使ってみた

こんばんは。私インターネットのヤホーというサイトで調べていたら、グーグルといういろいろなサービスを提供しているサイトを見つけてしまいました。

今日は休みだったので、こんなのを作ってみました (解析部分は昨年末からできていたのですがずっとほっておいていました)。

Google App Engineから、
Yahoo!の日本語係り受け解析を呼び出し、その係り受け関係を
Google Visualization APIのひとつ組織図の形式で表示します。

入り口はここ: Yahoo Analysis Test [追記:サービス停止しました]

日本語の文を下記にテキストエリアに入れて、"Analyze"ボタンを押します。


下記のようなツリー形式で表示されます。


係り側は出現順に左から右に配置できれば良かったのですが、まだ詳しい使い方を理解していないので、ご勘弁を。

表示に関しては、Ortho というライブラリがもっと良さそうなのですが、ちょっとGoogleのよりもハードルが高そうなのでこれはあとの課題にしたいと思います。

それからほとんどテストしていませんので、へんなメッセージが一面に出たら何を入れてそうなったか教えて下さい。

参考:
CodeZine (2008/08/21) Yahoo!、「日本語係り受け解析Webサービス」のAPIを公開
たつをの ChangeLog (2008/08/21) ヤフーの日本語係り受け解析APIとサンプルプログラム「なんちゃって文章要約」

2009/01/08

Places目当てにReplace?

ジオタグ対応かあ。今までiPhotoは使っていなかったが、俄然使いたくなるな。もちろんジオタグ対応のカメラも、というよりiPhoneもということなんだけど。

2009/01/06

派遣村を見ていると ...

... ベルリンの壁崩壊の前ってこんな感じだったのかなと思う。

Wikipedia 汎ヨーロッパ・ピクニック

もう少し人数は必要かもしれない。

それから、2chの反応と、それに対するはてなブックマークのコメントの一部を見ていると、まだ共感が十分得られていないように思う (はてな村の住民は以前は2ちゃんねらとは一線を画していたのだが、最近はかなり同化しているのが悲しい)。
はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):「厚労省は5日以降の衣食住も提供せよ」…『派遣村』から6項目の要望

増山麗奈さんが、
自分たちだけが幸せならいい、負けた奴は自分のせいという自己責任論が、繋がりをぶちぶちと切って来た。
と指摘しているとおりだと思う。さらにいえば、負け組を叩くことで自分が勝ち組にいると思う、そういう思考回路を与えられてきたのだと思う。

湯浅さんには頑張ってもらいたい。

まず、日本国憲法
第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
をストレートに押し出すのも必要だが、働く意思があるが仕事がないということも強く打ち出さないと、こんな人も出てくる。

派遣村:「本当に働こうとしている人か」と坂本総務政務官 (毎日新聞 2009年1月5日)

追記: 第25条で「すべて国民は」と言っているのはわかっているのだが、今国民に受入れる素地があるとは言い難いと思う。そのため最後に「働く意思のあることを打ち出せ」と書いた。

この件は、技術が上がれば労働需要が減る
そろそろ「無職」という職を社会的にきちんと認めなければならないところまで、生産性は上がっちゃったような気がするんだけど、
にもつながると思う。

2009/01/02

MapReduceってこういうことか

こんにちは。PigeonRank 作成作業員です (ウソ)。

Googleでは、並列計算の枠組みMapReduceを使って、ページのインデックスを作ったり、ページランクを計算している。

ページのインデックスを作るというのは、
・Webページ群の各ページにある単語 (実際はNgram) の並びを抜き出して、
・単語から、その単語をもつページ群を割り出す (これを保持する)
ということ。

また、ページランクを計算する時には逆リンクを求める必要がある。あるページからリンクがはってあるページ群の逆で、あるページへのリンクをもつページの集合。これはWeb全体を見なければ分らない。これを被参照ページごとに行うのではなく、まとめて行う。
・Webページ群の各ページにあるリンク先を抜き出して、
・リンク先ページから、そのページへのリンクをもつページを全て抜きだす。

これらの共通点は、行列の計算をそれぞれの軸で行っているということ。すなわち、
インデックス: ページ軸 → 単語ベクトル、単語軸 → ページベクトル
逆リンク: リンクページ軸 → 被リンクページベクトル、被リンクページ → リンクページベクトル
[補足] 実際はベクトルではなくハッシュ表なのだが、ここではベクトルで説明する。

この最初のステップをMapで、次のステップをReduceで並列計算する。その間にMapの計算結果 (ベクトルのベクトル = 行列) をスライスしてReduce用の計算機に分配するShuffleのフェーズが入る。

図解にするとこんな感じ。
アニメーションをつけたPowerPointプレゼンテーションを置きました。



次に、インデックス抽出の事例をここにあてはめてみる。

ここでは単純化のため、形態素解析で分割された文字列を単語として扱うが、Googleでは任意の文字列で検索できるのでNgramを用いていると考えられる。もちろん英単語をカタカナで検索できたりするということは単語がわかっているということなので、形態素解析も併用していると考えられる。また「バイオリン」でも「ヴァイオリン」でも検索できるので表記違いもあわせてインデックス化しているかもしれない (検索時に展開する方法もあるのでGoogleが実際にどちらを採用しているかは分らない)。

1) Map: Webページ群をプロセッサの数に応じて割り当てる。WebページURLとそのコンテンツ (テキスト) を入力として、単語の並びを抽出する。ここでは存在することを●で示しているが、個数を記録しておけば、その単語を多く含むページを優先させる処理が可能になる。

2) Shuffle: Mapの結果をベクトルの要素ごとに決めたプロセッサに分配する。ここではベクトルと書いたが、ある単語を処理するプロセッサが特定できれば良いので、実際はハッシュを用いている。

3) Reduce: 各単語ごとの処理を行う。ここではその単語を含むページ (URL) のリストを作成する。Mapの段階で単語の個数を記録していた場合は、URLと単語個数の対のリストを返す。あわせてURLの個数を計算することで、その単語がどれだけ多くの文書で使われる一般性の高い用語なのかの尺度DF (Document Frequency) を得ることができる。

アルゴリズムによってはMapとReduceの組み合わせではなく、Mapの結果は既に入力として持っていてReduce処理だけ必要というものもでてくるだろう。またアルゴリズムによっては1段のMapReuceでは足りず、複数回適用する必要があるものも出ると思われる。

以上、誤解等ご指摘いただければ幸いです。

参考文献
Radium Software Development: MapReduce
  -- 「フィルター」と「アグリゲーター」の2段階から構成されると考える
原論文 (すみません読んでません) MapReduce: Simplified Data Processing on Large Clusters

2009/01/01

お正月-お節料理

あらためておめでとうございます。

遅くに年越し蕎麦を食べたのでお腹がすかず、先に初売りで福袋を買ってきてから、お節料理をいただきました。

今年のお節料理は、うちの奥さん頑張ってくれて多種類揃いました。娘もいろいろ手伝ってくれて助かったそうです。


左から二の重、三の重、一の重。

二の重の右奥にミートローフ、三の重右手前に豚角煮があります。お節は物足りない感じがしがちなので毎年こういうのを加えて、一方で定番のものを外したりするのですが、今年は両方加えて定番のものをなにも外してないんじゃないかな。

一の重の右奥はきんとんの代わりのスイートポテトです。娘が作りました。柚子の香りが移ってさらにおいしくなりました。

このほかにお刺身をいただきました。

おいしゅうございました。日本酒もたくさん飲んだので、そのあと昼寝してました。本格的にベッドの中で2時間半。これからまた飲むよ。

一年の計は元旦にあり。ご馳走をいただいた後は、少し気を引き締めて勉強するかな。

あけましておめでとうございます '09

本年もよろしくおつきあいください。


思い通りにならない場合が続くかもしれません。しかし、明日のために、日々を有意義に使って行きたいと思います。

Tomorrow is another day
Lifehacking.jp 心を大事にして、今を乗り切ろう

追記: せばさんのところで知ったんですが、エキブロの時計が遅れてるんですね。マニュアル修正します。

2008/12/31

いろはかるた2008年

こんばんは。今年の流行語大賞は「アライソ (アラウンド五十路)」だったそうですねっ!

今年も大晦日。毎日新聞恒例のいろはカルタを用いて、今年のブログ振り返りをしてみたいと思います。

毎日新聞 2008年12月31日 余録:08年いろはカルタ (→ 魚拓)

【い】イージス見張り怠る暴走沖
【ろ】論より解雇に何も家ねえ
【は】はにかんで遼くん1億円
【に】日銀総裁の顔も三度
【ほ】放棄高齢者医療制度
【へ】「変」の年は今日限り
【と】倒死銀行利満兄弟社
【ち】中毒製ギョーザ
【り】理不尽極まる誰でもよかった
  -- ロスジェネがなかったので...
【ぬ】ぬれ手で汚染米
  -- 食品会社に売ること自体 ...汚染米ロンダリングがんばれ石破
【る】ルーズの権化社会保険庁
【を】温暖化止まらず洞爺湖の霧深く
【わ】悪知恵尽きぬ振り込め犯
【か】崖(がけ)の縁のタロ
  -- 株式会社「麻生」が出した欠陥品お値段が高いかどうかはともかくとして ... (まだ崖っぷちの前だけどね)
【よ】世も末学府に大麻草
【た】タイ変です空港占拠
【れ】歴史を変えるクラスター禁止条約
  -- クラスター爆弾全面禁止へ
【そ】ソフトパワーで金
【つ】使い回して料亭消える
  -- 謝罪会見で
【ね】燃料下がってエコ忘れ
【な】ならぬ入院足りぬ産科医
【ら】ラサの僧乱聖火は走乱
  -- 聖火リレー - 日本ではどうすべきか
【む】無理が通れば給付金
  -- 定額給付金って冗談じゃなかったんだ ...
【う】ウナギの出どこ
【ゐ】居酒屋帰タク
【の】ノーモア空論幕長
  -- 期待された内容の論文
【お】大痛県教委
【く】クツくらえとイラク記者
【や】病み?将軍さまは視察好き
【ま】待てど解散の日和なし
【け】源氏の光は千年不滅
【ふ】不慎銀行東京
【こ】小麦もコーンも穀な値上げ
【え】エド救った篤姫グ〜!
【て】天国バカボン
【あ】あなたと違う人も辞め
  -- なんだよ大事な時に辞任て (ムシャラフ大統領のことだったよ...)
【さ】採用無い定
【き】窮油の策の再可決
【ゆ】夢のノーベル未曽有の4人衆
  -- ノーベル平和賞も受賞して欲しい
【め】目の上のプーチン
【み】みちのく鳴動パンダ四川震撼(しんかん)
  -- 友好への契機に
【し】しバラクオバマ時代
  -- そして"We"は"アメリカ全国民"の意味になった合衆国再生
【ゑ】画(え)に描いた北京の花火
  -- 豪華中華
【ひ】火の車産業
【も】もういくつ寝ると裁判員
  -- そして裁判員制度 - 転び公妨 [3]日本は法治国家なのだろうか?動き出して初めて真面目に考える裁判員制度
【せ】税の上げにも3年
【す】スピードは水着次第
【京】京の夢紡ぐケータイ小説
  -- 日本語が亡びるとき (「あたし彼女」をマネしただけだけどね)

オバマはchangeできるか

こんばんは。

イスラエルのガザ空爆ですが、ハマスに対する反撃という立場なんですね。

イスラエル:ガザ空爆 非難矛先、ハマスに 「穏健派」の不満噴出 (毎日新聞 2008年12月30日 → 魚拓)

しかし、
イスラエル軍の集計によると、ガザの武装勢力が発射したロケット弾数は6月の停戦後、急激に減少。12月の失効期限が近づくにつれて再び増加に転じた。ただ、ロケット弾の多くは、殺傷能力や精度は低い。集計分は軍が確認した発射数で、実際に着弾した数はこれよりも少ない。
これに対して、パレスチナ側の被害は

イスラエル:ガザ空爆 死者287人に イスラエル、戦車部隊を集結 (毎日新聞 2008年12月29日 → 魚拓)

報復といったレベルをはるかに超えている。

また、イスラエル側の報道官が、軍の監視カメラ映像を示しながら、ハマスの拠点を正確に命中させていることを主張していたが、成功した映像だけ見せられている可能性もあるだろう。事実、女性や子供15人が含まれるという。

この圧倒的な力の差に対して、国際社会は何をしているかというと
イスラエル:ガザ空爆 国際社会、鈍い反応 欧米「自衛」に理解、アラブ諸国に無力感 (毎日新聞 2008年12月31日 → 魚拓)

ここでは「報復」や「反撃」というよりもさらにイスラエル寄りの「自衛」という言葉が使われている。

さて、私の希望は今後のアメリカなのだが、

イスラエル:ガザ空爆 「オバマ氏注視」−−側近が表明 (毎日新聞 2008年12月30日 → 魚拓)

むしろ全世界がオバマを注視していると言えるだろう。

これまでアメリカはイスラエルを黙認どころか支援してきた。チョムスキーによれば、イスラエルをコントロールできていないのではなく、イスラエルを利用しているという (→ 2008-01-02 「お節介なアメリカ」)。アメリカの力は弱まってきたとはいえ、最も大きな影響力を持っていることには変わりがない。

そのアメリカの次期大統領オバマが、今、「来年からはこれまでと同じと思ってはいけない」と警告するだけでかなり違うはず。今警告しておいて、来年就任までにイスラエルが変わっていなければ具体的な行動に移せばよい。制裁を加えろといっているのではない、ただ支援をやめるだけでよい。

しかし、イスラエルを支援してきたのは共和党も民主党も同じだ。オバマは"Change"を掲げているが、これまでのアメリカを否定して国民の支持を得たわけではない。

オバマがこれまでの流れに従うのか、この流れを少しでも変えることができるのか、その意志があるのか、ここは経済の再生の前の、最初の試金石と言えるだろう。

mixi年賀状の仕組み

前の投稿で、mixi年賀状の仕組みで分らないところとして、

・受け取り承認はどうやっているのか
・事務局は住所をどうやって知るのか

をあげましたが、分りました。

実は、どういうのが来るのか知りたいので、奥さんにも送っていたのです。で、もしかしたらmixiのメッセージとして受け取り承認依頼が来ているのではないかと思い、奥さんにmixiにログインしてもらいました (普段はほとんど見ていないらしいので)。で、メッセージが出ていましたよ。その指示に従って「承認する」を選ぶと、住所の入力を要求してきます。

結局、年賀状を送る相手に、住所を書かせる訳ですな。

まあもちろん、複数の人から受け取る場合でも住所の入力は1回ですむ訳ですが。

このようにして分った送られ方ですが、ちゃんと書いてありました。
mixi年賀状: 利用方法
このページに、送る方法と受け取る方法が書いてあります。

トップ画面から「かんたん作成スタート」でいきなり作成に入って、ここのナビゲーションだけで送れちゃったので、利用法を予め確認していなかったのですよ。

マニュアル見ずに使えて当然と思っているこんなユーザが増えると、サービス提供側もたいへんですな (他人事)。

ところで私が年賀状を送ったマイミクさんは、mixiにずっとログインしていないか、私が年賀状を送った時点では年末年始は更新を停止しますと宣言しているかのどちらかのような気がします。結局送れるのは自宅への1通だけかも。受け取り承認しなければ費用は発生しないのでまあいいんですけどね。