こんばんは。
田母神俊雄と
田岡俊次って
田母神俊雄前航空幕僚長の受賞論文って、立場がどうこう言う前に、歴史事実認識からしてもうダメダメっていうもっぱらの評価なんですね。
しかしそれを最優秀賞に選ぶ側も、歴史事実認識はダメダメなんではなかろうか。
懸賞論文を募集したのはアパグループ。そこの受賞者発表ページ
アパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文募集
...
「真の」といった時点で、「一般に定説となっている歴史認識は間違っている」ということを言っている訳ですね。それで審査委員長は渡部昇一。俺の著作リストを見て、勉強して、俺が気に入るものを持って来いと。
論文作成マニュアルでもあるのかな。
これか。
APA論文作成マニュアル
↑これはウソです、ごめんなさい。
追記: 石破さんはいつもロジカルでいいね。日本の政治家の中では貴重な存在だ。
石破茂(いしばしげる)ブログ: 田母神・前空幕長の論文から思うこと
ただ「そんなの関係ねえ」発言のときの防衛大臣なんだからそのときに適切に処分しておくべきだったのではなかろうか。
2008/11/05
もうやけっぱち?
こんばんは。決戦の火曜日ですね。
さっきまでやっていたNHKスペシャルは、もう「オバマがどのようにして勝ったか」という作りになっていましたね。黒人の若者や老人に期日前投票を呼びかけてすこしずつ心を動かす様子とか、民主党支持者がオバマ支持に動いて行く様子とか。
朝の番組では、マケインがペイリンのそっくりさんと"Saturday Night Live"に出ているところが紹介されていました。オバマみたいに3大ネットワークで30分の広告を打てる資金はないので、テレビショッピング枠を買いました、って。自分をパロディにしているの。捨て身の戦法なんですかね。
John McCain meets Tina Fey's Sarah Palin
選挙運動にはお金がかかるからなんていいながらペイリンが自分の服を指してたり、
マケインの奥さん (本物) も出てきたり、
ペイリンがこっそり"Palin 2012" Tシャツを売ってたり、
いろいろ見どころがあります (おかしさがわかんないところも多いんですけどね)。
参照: Wikipedia ティナ・フェイ
さっきまでやっていたNHKスペシャルは、もう「オバマがどのようにして勝ったか」という作りになっていましたね。黒人の若者や老人に期日前投票を呼びかけてすこしずつ心を動かす様子とか、民主党支持者がオバマ支持に動いて行く様子とか。
朝の番組では、マケインがペイリンのそっくりさんと"Saturday Night Live"に出ているところが紹介されていました。オバマみたいに3大ネットワークで30分の広告を打てる資金はないので、テレビショッピング枠を買いました、って。自分をパロディにしているの。捨て身の戦法なんですかね。
John McCain meets Tina Fey's Sarah Palin
選挙運動にはお金がかかるからなんていいながらペイリンが自分の服を指してたり、
マケインの奥さん (本物) も出てきたり、
ペイリンがこっそり"Palin 2012" Tシャツを売ってたり、
いろいろ見どころがあります (おかしさがわかんないところも多いんですけどね)。
参照: Wikipedia ティナ・フェイ
My Revolution
わかり始めた My Revolutionそんな乱し方してどうする。
明日を乱すことさ
あ、歌詞は小室哲哉じゃなかったんですね。
参照: My Revolution 渡辺美里 歌詞情報 - goo 音楽
作詞: 川村真澄、作曲: 小室哲哉
2008/11/04
MTV Music
こんばんは。今日はEN博2に行ってきたよ!... といいながら全然関係ないことを書くんだけど。
ハリーさんをやう゛ぁと言わしめた80's Music Videosよりやう゛ぁいかもね。
MTV Music
一人1曲という制限ないし。
エキサイトでYouTubeのように埋め込みができると良いんだけど。リンクだけ貼っておきましょう。
Pat Benatar ? Sex As A Weapon
Pat Benatarは、"Invincible", "Le Bel Age"もいいです。
参照: CNET TV Loaded 2008.10.28 Actual music videos from MTV
追記: ちょっと見ない間に日本からは (米国以外からは) 見れない状態になっています。けちくさいこと言うなよ〜。
ハリーさんをやう゛ぁと言わしめた80's Music Videosよりやう゛ぁいかもね。
MTV Music
一人1曲という制限ないし。
エキサイトでYouTubeのように埋め込みができると良いんだけど。リンクだけ貼っておきましょう。
Pat Benatar ? Sex As A Weapon
Pat Benatarは、"Invincible", "Le Bel Age"もいいです。
参照: CNET TV Loaded 2008.10.28 Actual music videos from MTV
追記: ちょっと見ない間に日本からは (米国以外からは) 見れない状態になっています。けちくさいこと言うなよ〜。
2008/11/03
ざる菊って知ってる?
うちの奥さんが昨年小田原で働いていた時に、「知らないのはおかしい」みたいな反応されて憤慨しておりました。
でもほんとうに局地的に有名なものらしいです。こんなの (↓)。
一株でこれだけの花をつけます。
そしてそれがずらっと並んでいるのです。今日はまだ花が咲ききっていなくて残念でしたが、これが満開になることを想像して下さい。
これを育てているのは普通の民家なんですが、皆さんに開放しています。バス停も「ざる菊園前」って。
鉢や苗を売ってはいるので、ただ趣味でやっているという訳ではなさそうですが、採算がとれているとも言えないような気がします。
白だけではなく色々な色があります。黄色 → 白 → 紫に変化する、って言うんですが、本当かなあ。上の咲き初めの写真で、花自体は白いでしょ?
その後小田原城へ行ってきました。ここでは明日3日から菊花展があるそうで、その準備が進んでいました。既に花は並べられているので、別に菊花展がなくても十分なんですが。
関西にいた時には秋になると遊園地で菊人形展をやっていて風物詩になっていました。しかし旧来の遊園地はどんどん閉鎖になっていて、それにともない菊人形も見なくなってしまいました。伝統の継承はどうなっているんでしょうね。USJでやればいいのに。スパイダーマン菊人形とか、ET菊人形とか。
でもほんとうに局地的に有名なものらしいです。こんなの (↓)。
一株でこれだけの花をつけます。
そしてそれがずらっと並んでいるのです。今日はまだ花が咲ききっていなくて残念でしたが、これが満開になることを想像して下さい。
これを育てているのは普通の民家なんですが、皆さんに開放しています。バス停も「ざる菊園前」って。
鉢や苗を売ってはいるので、ただ趣味でやっているという訳ではなさそうですが、採算がとれているとも言えないような気がします。
白だけではなく色々な色があります。黄色 → 白 → 紫に変化する、って言うんですが、本当かなあ。上の咲き初めの写真で、花自体は白いでしょ?
その後小田原城へ行ってきました。ここでは明日3日から菊花展があるそうで、その準備が進んでいました。既に花は並べられているので、別に菊花展がなくても十分なんですが。
関西にいた時には秋になると遊園地で菊人形展をやっていて風物詩になっていました。しかし旧来の遊園地はどんどん閉鎖になっていて、それにともない菊人形も見なくなってしまいました。伝統の継承はどうなっているんでしょうね。USJでやればいいのに。スパイダーマン菊人形とか、ET菊人形とか。
2008/11/02
Katrin Olina
カトリン・オリーナ (katrinolina.com) はアイスランドのイラストレーター。
インスタレーション、ファッション、プロダクトデザインなど (サイトが変わってリンク切れになったのでリンク消しました)。
2007 Montreux Jazz Festival Poster
個々のキャラクターに楽器が対応させてあります。ポスターだけでなく各種グッズにも使われています。
moleskine stories Switzerland and its most greedy product Jazz (この先はリンク切れ)
次の映像作品はこのときのイラストレーションを素材にしているもの。Katrin Olina本人がどれだけタッチしているか分りません。
インスタレーション、ファッション、プロダクトデザインなど (サイトが変わってリンク切れになったのでリンク消しました)。
2007 Montreux Jazz Festival Poster
個々のキャラクターに楽器が対応させてあります。ポスターだけでなく各種グッズにも使われています。
moleskine stories Switzerland and its most greedy product Jazz (この先はリンク切れ)
次の映像作品はこのときのイラストレーションを素材にしているもの。Katrin Olina本人がどれだけタッチしているか分りません。
2008/10/31
フィリーズ優勝
こんばんは。グレッグ・ルジンスキーです (ウソ)。
フィリーズの監督はヤクルト、近鉄で活躍したチャーリー・マニエルなんですね。
Video Charlie Manuel talks about the Phillies' big win
たぶん日本の野球のいいところを学んで生かしたんだと思う。そう思いたい。
グレッグ・ルジンスキーのほかにも、マイク・シュミット、スティーブ・カールトンなどがいて、好きなチームのひとつだったんですよね。
フィリーズの監督はヤクルト、近鉄で活躍したチャーリー・マニエルなんですね。
Video Charlie Manuel talks about the Phillies' big win
たぶん日本の野球のいいところを学んで生かしたんだと思う。そう思いたい。
グレッグ・ルジンスキーのほかにも、マイク・シュミット、スティーブ・カールトンなどがいて、好きなチームのひとつだったんですよね。
Sarah Palin Wardrobe
こんばんは。前回の"Sarah Palin Rap"に追記で予告して、実際は書かないつもりだったんだけど、面白いネタなので書いちゃう。
Sarah Palinが衣装代に15万ドル使う10の言い訳 [リンク切れ/原文もわからなくなってしまいました]
10. ロシア人がアラスカの私を見るときの見た目の改善
9. あのおじいさんのほうがポリデントにもっと使ってるわよ
8. パリス・ヒルトンのBFF (→ 参考) のオーディションのため
7. ミスコンのイブニング・ガウン・コンテストでアメリカの有権者に印象づけたい
6. Maverick (一匹狼)、配管工ジョー、Maverick、Maverick、William Ayers、ゼッタイ!
-- YouTube JohnMcCaindotcom - "Alaska Maverick"
-- 配管工ジョー "Joe The Plumber"はぶんさんの解説を見てね。[マケインのキャンペーン動画 I am Joe"
-- William Ayersは60年代の反戦活動家。マケインはオバマと結びつけてテロリスト扱いしたキャンペーンをやっているようですね(→ 動画)。
5. お店の隠れコスト戦術にひっかかったみたい
-- "Gotcha" Marketing
4. ドルが弱いから実際は5万ドルくらいの感じ
3. 言い訳? これから探すからちょっと待ってて
2. 私は新聞、雑誌だけじゃなくて、カタログも全部読んでるのよ!
1. ホッケーマムと闘犬 (Pit Bull) の違いは、口紅、プラダの靴、グッチのバッグ、3000ドルのスーツ数着よ!
翻訳なんかやめとめばよかったよ... 後悔あとを絶たず。
添削お願いね!って誰に言ってんだか。でも自分のことだ!と分っている人がいるから大丈夫。
Sarah Palinが衣装代に15万ドル使う10の言い訳 [リンク切れ/原文もわからなくなってしまいました]
10. ロシア人がアラスカの私を見るときの見た目の改善
9. あのおじいさんのほうがポリデントにもっと使ってるわよ
8. パリス・ヒルトンのBFF (→ 参考) のオーディションのため
7. ミスコンのイブニング・ガウン・コンテストでアメリカの有権者に印象づけたい
6. Maverick (一匹狼)、配管工ジョー、Maverick、Maverick、William Ayers、ゼッタイ!
-- YouTube JohnMcCaindotcom - "Alaska Maverick"
-- 配管工ジョー "Joe The Plumber"はぶんさんの解説を見てね。[マケインのキャンペーン動画 I am Joe"
-- William Ayersは60年代の反戦活動家。マケインはオバマと結びつけてテロリスト扱いしたキャンペーンをやっているようですね(→ 動画)。
5. お店の隠れコスト戦術にひっかかったみたい
-- "Gotcha" Marketing
4. ドルが弱いから実際は5万ドルくらいの感じ
3. 言い訳? これから探すからちょっと待ってて
2. 私は新聞、雑誌だけじゃなくて、カタログも全部読んでるのよ!
1. ホッケーマムと闘犬 (Pit Bull) の違いは、口紅、プラダの靴、グッチのバッグ、3000ドルのスーツ数着よ!
翻訳なんかやめとめばよかったよ... 後悔あとを絶たず。
添削お願いね!って誰に言ってんだか。でも自分のことだ!と分っている人がいるから大丈夫。
ハロウィーンですね
こんばんは。カボチャ野郎です(ウソ)...
って挨拶しようとしたのだけど、辞書に載ってた(大辞林) ので、全力で否定。
日本でハロウィーンがなかなか一般に定着しないという声もありますが、定着しなくても不思議じゃないと思うんですけどね。
アメリカではこんなキャンペーンもあるそうですよ。[追記:Huffpost Barack O'Lanterns: Halloween Trend Alert! より]
"Yes We Can"でなくて"Yes We Carve"。カボチャを彫るための型紙もあります。
このサイトは下記記事で知りました。
AFPBB News 2008年10月28日 <08米大統領選挙>ハロウィーン用にオバマ氏カボチャが登場
ネガティブキャンペーンなど感心できないところもあるのだけれど、こうやってみんなが政治に参加しているという実感が持てるところがうらやましい (前にもそんなことを書いたような気もするけど)。今回はオバマガールみたいに力の入ったサポーターもいるしね。
参考: オバマガールの勝手に応援ビデオ。今日の時点で184本あります。ラルフネーダーも出てきた時にはびっくりしたなあ。
オバマ候補のTV-CM。27分あります。ぶんさんのところで紹介されていました。
って挨拶しようとしたのだけど、辞書に載ってた(大辞林) ので、全力で否定。
日本でハロウィーンがなかなか一般に定着しないという声もありますが、定着しなくても不思議じゃないと思うんですけどね。
アメリカではこんなキャンペーンもあるそうですよ。[追記:Huffpost Barack O'Lanterns: Halloween Trend Alert! より]
"Yes We Can"でなくて"Yes We Carve"。カボチャを彫るための型紙もあります。
このサイトは下記記事で知りました。
AFPBB News 2008年10月28日 <08米大統領選挙>ハロウィーン用にオバマ氏カボチャが登場
ネガティブキャンペーンなど感心できないところもあるのだけれど、こうやってみんなが政治に参加しているという実感が持てるところがうらやましい (前にもそんなことを書いたような気もするけど)。今回はオバマガールみたいに力の入ったサポーターもいるしね。
参考: オバマガールの勝手に応援ビデオ。今日の時点で184本あります。ラルフネーダーも出てきた時にはびっくりしたなあ。
オバマ候補のTV-CM。27分あります。ぶんさんのところで紹介されていました。
2008/10/29
柴崎コウがモンドリアン柄の服を着ている
このモンドリアン柄のドレスってサンローランなんですね。[参考: デザイン! What's design? - イヴ・サン=ローラン]
サンローランって、ピンクを基調とした淡い色を使うのかと思ってた (← それはローランサン)。
ところで、山村社長はエキサイトやめてグラムの社長になってから、モンドリアンスキンは使ってないんですね。
サンローランって、ピンクを基調とした淡い色を使うのかと思ってた (← それはローランサン)。
ところで、山村社長はエキサイトやめてグラムの社長になってから、モンドリアンスキンは使ってないんですね。
日本は法治国家ではない ...
... から、慎重を期すべきだったと思うぞ。
シバレイのblog 「友人が拉致られました(`´# 」
いや、言いたいことは分る。私も腹立たしいし、情けないと思う。
平和的なデモも出来ないんじゃ、「愛国者」の皆さん (カギ括弧付き) が嫌っている中国と同じじゃん。
でもね、現状を是とする訳じゃないけど、現状のこの国は「転び公妨」の国、警察の犯罪が問われない国、逮捕は逃亡や証拠隠滅を防ぐ手続きではなくて逮捕自体が罰になる国、そして支持者をシモジモの皆さんとよぶAsshole首相の国なんだ。 シバレイさんもサウンドデモの件で分っているはずだ。
現状を是とする訳じゃないけど、現状を認識した運動の戦術を考える必要がある。「不当逮捕」されて、その不当性を訴えるためにやっているように見える。
しかしその訴えさえ、マスコミには届かない。ネットにも「不当逮捕」を是とする人が大勢いるのだ。典型例として、サウンドデモのブックマークコメントに残されたコメントを再掲する。
少なくとも届けは出す必要があるだろうね。ニートのデモのように、思いっきり無害なものと安心されるようなやつ。「中国と同じ」って書いたけど、届けを出すことによって逮捕される中国とはまだまだ違うと思う。
雨宮処凜さんが人集めなんかしちゃったら警戒されるって。
追記: YouTubeを見ると「公妨だ!」と叫んでるんですね。実際に「転び公妨」だったんだ。警察との事前打ち合わせに反している行為があった訳でもないので集会条例違反を問題にしていた訳ではないんだ。すみません、その点は認識が間違っていました。ただ戦術を考える必要があるという考えは変わりませんが。事前打ち合わせの後ろのほうでうろうろしていたハゲオヤジが私服警官でこの人が逮捕を指揮していたらしい。
それらを問題にしている皆さんの記事をあげる。
麻生でてこい!!リアリティツアー救援会ブログ
瀬戸智子の枕草子:
「不当逮捕ではないでしょうか?」
反米嫌日戦線「狼」(アカにサヨおなら): 【また渋谷警察署】 麻生太郎邸拝見ツアーに自分からぶつかって公務執行妨害
-- 「警察に対する防衛・対処は無防備すぎたのではないだろうか」という点は私の考えと近い。
「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう: 「転び公妨」、公安警察による不当逮捕
村野瀬玲奈の秘書課広報室: 麻生太郎邸を見に行くことも許されない「反民主国」日本
それから、日本は法治国家ではないことを恐ろしいことだと思っている人の記事。
Chikirinの日記: 名前隠すのはなんでだっけ?
コメント欄などで、「ただ歩いているだけなのに逮捕されたって言っているけど、政治的主張を掲げているじゃないか」という主張が複数あった。「政治的主張」が逮捕される理由なのか?政治的主張で逮捕される国になることがお望みなのだろうか。
さらに追記: 瀬戸さんの記事からたどりついたdr.stoneflyさんの記事
「不当逮捕とエントリー」…500回記念総括にかえて
被害者 (一般には容疑者と言われるんでしょうが) に対して思いを馳せた文章。情緒的ではあるけれど説得力があります。
逮捕された人、それを間近で目撃した人、それぞれに心の傷となって、次の行動に暗い影を落としていくのだろうな。そのじわじわ効く効果はテロと同じ。いや、テロは行動をどう制限したら良いのか分らないのに対して、漠然と、しかもさらに広く行動や発言に制約を加えるという点では、テロ以上の効果をもつものと思う。Chikirinさんはその犠牲者の一人だ。
いただいたトラックバック
Tracked from 徒然気儘な綴方帳 at 2008-10-30 03:59
タイトル : 「死刑の存置が国民のニーズに合致する」というのであれば
えー、ついぞ先日、残念ながら現在もなお死刑村遅刻である我が日本国において、ふたりの未執行死刑囚に対して死刑の執行がなされたわけでございますが、その一方で、現在「国際人権規約」という国際的な人権に関する取り決めを批准している日本国に対しまして、その履行状況の定期的な審査が自由権規約委員会によって行われ、司法制度や従軍慰安婦関連の問題など、人権理事会の理事国でもある日本に対しては随分と厳しい視線が注がれた、というようなニュースがあったばかりだというのに、日本政府の定例報告において......more
Tracked from 瀬戸智子の枕草子 at 2008-10-30 13:38
タイトル : 不当逮捕ではないでしょうか?
さっきからため息ばかり。 ふっ==== フウ〜〜〜〜〜 原因はこれ。 「麻生首相...more
シバレイのblog 「友人が拉致られました(`´# 」
いや、言いたいことは分る。私も腹立たしいし、情けないと思う。
平和的なデモも出来ないんじゃ、「愛国者」の皆さん (カギ括弧付き) が嫌っている中国と同じじゃん。
でもね、現状を是とする訳じゃないけど、現状のこの国は「転び公妨」の国、警察の犯罪が問われない国、逮捕は逃亡や証拠隠滅を防ぐ手続きではなくて逮捕自体が罰になる国、そして支持者をシモジモの皆さんとよぶAsshole首相の国なんだ。 シバレイさんもサウンドデモの件で分っているはずだ。
現状を是とする訳じゃないけど、現状を認識した運動の戦術を考える必要がある。「不当逮捕」されて、その不当性を訴えるためにやっているように見える。
しかしその訴えさえ、マスコミには届かない。ネットにも「不当逮捕」を是とする人が大勢いるのだ。典型例として、サウンドデモのブックマークコメントに残されたコメントを再掲する。
2008年07月08日 tyouanikiじゃあどうするのか。
デモ側の方々には申し訳ないですが、映像写真を見た印象ではデモ側がとても気持ち悪い・ウザいので個人的に警察GJって感じです。 見た目で判断するのは良くないんでしょうけれど…。
少なくとも届けは出す必要があるだろうね。ニートのデモのように、思いっきり無害なものと安心されるようなやつ。「中国と同じ」って書いたけど、届けを出すことによって逮捕される中国とはまだまだ違うと思う。
雨宮処凜さんが人集めなんかしちゃったら警戒されるって。
追記: YouTubeを見ると「公妨だ!」と叫んでるんですね。実際に「転び公妨」だったんだ。警察との事前打ち合わせに反している行為があった訳でもないので集会条例違反を問題にしていた訳ではないんだ。すみません、その点は認識が間違っていました。ただ戦術を考える必要があるという考えは変わりませんが。事前打ち合わせの後ろのほうでうろうろしていたハゲオヤジが私服警官でこの人が逮捕を指揮していたらしい。
それらを問題にしている皆さんの記事をあげる。
麻生でてこい!!リアリティツアー救援会ブログ
瀬戸智子の枕草子:
「不当逮捕ではないでしょうか?」
反米嫌日戦線「狼」(アカにサヨおなら): 【また渋谷警察署】 麻生太郎邸拝見ツアーに自分からぶつかって公務執行妨害
-- 「警察に対する防衛・対処は無防備すぎたのではないだろうか」という点は私の考えと近い。
「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう: 「転び公妨」、公安警察による不当逮捕
村野瀬玲奈の秘書課広報室: 麻生太郎邸を見に行くことも許されない「反民主国」日本
これでは警察発表は嘘ということになりませんか?「嘘つきは泥棒のはじまり」と私は小さい頃に教わったけど、警察の幹部は「嘘つきは泥棒のはじまり」という言葉を知らないのでしょうか???村野瀬さんは高知白バイ事故事件のことも十分知っているのにこの書き方はナイーブすぎると思うぞ。
それから、日本は法治国家ではないことを恐ろしいことだと思っている人の記事。
Chikirinの日記: 名前隠すのはなんでだっけ?
日本の警察には、...「違法な行為をした人を逮捕する」のではなく、「逮捕したい人を逮捕する」という基本原則があるってこと。これを問題視しているのは良いと思うのだけど、そのために「目をつけられるようなことをしない」というのは、相手の思うつぼ。文句のつけられない方法で運動をすることを考えないといけない。いや確かに難しいけど。
コメント欄などで、「ただ歩いているだけなのに逮捕されたって言っているけど、政治的主張を掲げているじゃないか」という主張が複数あった。「政治的主張」が逮捕される理由なのか?政治的主張で逮捕される国になることがお望みなのだろうか。
さらに追記: 瀬戸さんの記事からたどりついたdr.stoneflyさんの記事
「不当逮捕とエントリー」…500回記念総括にかえて
被害者 (一般には容疑者と言われるんでしょうが) に対して思いを馳せた文章。情緒的ではあるけれど説得力があります。
逮捕された人、それを間近で目撃した人、それぞれに心の傷となって、次の行動に暗い影を落としていくのだろうな。そのじわじわ効く効果はテロと同じ。いや、テロは行動をどう制限したら良いのか分らないのに対して、漠然と、しかもさらに広く行動や発言に制約を加えるという点では、テロ以上の効果をもつものと思う。Chikirinさんはその犠牲者の一人だ。
いただいたトラックバック
Tracked from 徒然気儘な綴方帳 at 2008-10-30 03:59
タイトル : 「死刑の存置が国民のニーズに合致する」というのであれば
えー、ついぞ先日、残念ながら現在もなお死刑村遅刻である我が日本国において、ふたりの未執行死刑囚に対して死刑の執行がなされたわけでございますが、その一方で、現在「国際人権規約」という国際的な人権に関する取り決めを批准している日本国に対しまして、その履行状況の定期的な審査が自由権規約委員会によって行われ、司法制度や従軍慰安婦関連の問題など、人権理事会の理事国でもある日本に対しては随分と厳しい視線が注がれた、というようなニュースがあったばかりだというのに、日本政府の定例報告において......more
Tracked from 瀬戸智子の枕草子 at 2008-10-30 13:38
タイトル : 不当逮捕ではないでしょうか?
さっきからため息ばかり。 ふっ==== フウ〜〜〜〜〜 原因はこれ。 「麻生首相...more
2008/10/27
お値段が高いかどうかはともかくとして ...
... この難局に呑み歩いているのって日本の首相くらいじゃない?と思った。
検索したら韓国の新聞が批判していた。
ホテルのバーなど「ハシゴ酒」…麻生首相 (中央日報 2008.10.24)
日本のメディアはどうかというと、
はしご酒も目立ちます…麻生流ナイトライフ(読売新聞 2008年10月19日)
これまでの首相と比較して、帰宅時間がダントツで遅いのを指摘している。
ただ、
密談だったら、その是非はともかくとして「政治家らしい」とは言えるだろうね。もっと堂々としていればいいのに。でも堂々と「密談してました」なんて言えないか。
検索したら韓国の新聞が批判していた。
ホテルのバーなど「ハシゴ酒」…麻生首相 (中央日報 2008.10.24)
業務が終われば即刻直行した後、2、3次会までに次から次へと場所を替えて飲み歩いた後、平均夜11時ごろ帰宅する。麻生首相とともに夕食を取った一部若手議員は「対話の99%が日常の雑談(馬鹿話)だ」と話した。うーん、韓国の新聞はうれしそうだ。
日本のメディアはどうかというと、
はしご酒も目立ちます…麻生流ナイトライフ(読売新聞 2008年10月19日)
これまでの首相と比較して、帰宅時間がダントツで遅いのを指摘している。
ただ、
会員制バーなどで実際に誰と会っていたのかは確認しにくいのが実情だ。「マスコミの目を盗んで重要人物と密会している」との見方も根強い。とあって、実は仕事ではないかということが示唆されている。
16日夜も、首相側は事前に「秘書官と食事」と発表したが、実際は中川財務・金融相、甘利行政改革相らと会っていた。
密談だったら、その是非はともかくとして「政治家らしい」とは言えるだろうね。もっと堂々としていればいいのに。でも堂々と「密談してました」なんて言えないか。
2008/10/26
株式会社「麻生」が出した欠陥品
新幹線のパネルだけじゃないよね。
差別意識が身に滲みついているとか失言が多いとか、品質と言うか品格に欠陥があるのがあったよな。
九州新幹線 「麻生」欠陥認識し出荷、内部報告に記載 (Asahi.com 2008年10月24日 魚拓)
差別意識が身に滲みついているとか失言が多いとか、品質と言うか品格に欠陥があるのがあったよな。
九州新幹線 「麻生」欠陥認識し出荷、内部報告に記載 (Asahi.com 2008年10月24日 魚拓)
2008/10/23
Sarah Palin Rap
こんばんは。皿パリンです (誰?)。
これもABC Newsの "Google Top Rising Searches"から。先週のサタデーナイトライブに出たときに応援 (?) ラップが披露されたようです。ちゃんと歌詞を起こしてくれている人もいるんですね。
Amy Poehler / Sarah Palin SNL Rap Lyrics
ラップにあわせて踊ってます。なんかもう、この人にとっては、これから先「私、副大統領候補になったことがあるのよ」といえるだけで十分満足なんじゃないでしょうか。
ものまねをやる人にとっては題材にしやすい人のようなので、これから消えて行くには惜しい人材かもしれません。
これはオバマガールによる"The REAL Sarah Palin!"。別に似てはいないんだけど。
「にぶろぐ (うえぶろぐ旧名)」"Sarah Palin"シリーズ、前の記事は"Sarah Palin Wink"、次回は"Sarah Palin Wardrobe"です。というのはウソだけど、後のリンクの先の記事は面白いぞ。
これもABC Newsの "Google Top Rising Searches"から。先週のサタデーナイトライブに出たときに応援 (?) ラップが披露されたようです。ちゃんと歌詞を起こしてくれている人もいるんですね。
Amy Poehler / Sarah Palin SNL Rap Lyrics
ラップにあわせて踊ってます。なんかもう、この人にとっては、これから先「私、副大統領候補になったことがあるのよ」といえるだけで十分満足なんじゃないでしょうか。
ものまねをやる人にとっては題材にしやすい人のようなので、これから消えて行くには惜しい人材かもしれません。
これはオバマガールによる"The REAL Sarah Palin!"。別に似てはいないんだけど。
「にぶろぐ (うえぶろぐ旧名)」"Sarah Palin"シリーズ、前の記事は"Sarah Palin Wink"、次回は"Sarah Palin Wardrobe"です。というのはウソだけど、後のリンクの先の記事は面白いぞ。
ますますミニチュアっぽい
こんばんは。最近皆さんの写真をみていると、いいカメラにも「物欲」タグをつけたくなってきた。
ABC Newsの一つのコーナーとして、"Google Top Rising Searches"というのがあるんだけど、そこで"Tilt-Shift Films"というのが取り上げられていました。
以前「こんな写真を作ってみたい」で最後に触れた「本物なのにミニチュアに見える写真」。この技法というか、そのためのレンズが"Tilt-Shift"というらしいですね。その記事のリンク先
10枚の「小さな東京」 (PingMag 2006/3/7)
にちゃんと「チルトシフト・レンズ(Tilt/Shift レンズ)」って書いてあったわ。
で、今回紹介されていたのは動画にしたもの。
"Bathtub III" by Keith Loutit
ほかの作品もあります。
動いていてもというべきか、動いているからというべきか、ますますミニチュアっぽい気がします。
とはいえ動画に関しても既に上記PingMagのコメント欄で情報提供されていたのでした。
synthreal.com サービス一覧/実写のミニチュア化について
そうそう、Google Earthでディズニーワールドの中が散策できるそうですね。
Going My Way June 05, 2008: Google Earth で体験する Disney World の 3D
これはまた別の技術なんですが、マイクロソフトラボのPhotosynthもあもしろそうです。複数の写真を合成して360どこからでも見れる立体像を作れるサービス。残念ながらMacでは見れません。
ABC Newsの一つのコーナーとして、"Google Top Rising Searches"というのがあるんだけど、そこで"Tilt-Shift Films"というのが取り上げられていました。
以前「こんな写真を作ってみたい」で最後に触れた「本物なのにミニチュアに見える写真」。この技法というか、そのためのレンズが"Tilt-Shift"というらしいですね。その記事のリンク先
10枚の「小さな東京」 (PingMag 2006/3/7)
にちゃんと「チルトシフト・レンズ(Tilt/Shift レンズ)」って書いてあったわ。
で、今回紹介されていたのは動画にしたもの。
"Bathtub III" by Keith Loutit
ほかの作品もあります。
動いていてもというべきか、動いているからというべきか、ますますミニチュアっぽい気がします。
とはいえ動画に関しても既に上記PingMagのコメント欄で情報提供されていたのでした。
synthreal.com サービス一覧/実写のミニチュア化について
そうそう、Google Earthでディズニーワールドの中が散策できるそうですね。
Going My Way June 05, 2008: Google Earth で体験する Disney World の 3D
これはまた別の技術なんですが、マイクロソフトラボのPhotosynthもあもしろそうです。複数の写真を合成して360どこからでも見れる立体像を作れるサービス。残念ながらMacでは見れません。
2008/10/17
LEDディスプレイって電光掲示板かよっ!
... って思ったんですが、バックライトがLEDなんですね。
LED Cinema Display - 特徴
新しいMacBookもLEDバックライトだそうで。
MacBook - 特徴
今のMacBook (Core 2 Duo) はめちゃくちゃ熱くなるんだけど、アルミ筐体だと放熱いいかな。それよりも消費電力が少ないのが特徴だそうだ。
MacBook - 環境
blue_koichiroさんのように「物欲」タグつけようかな (笑)。
LED Cinema Display - 特徴
新しいMacBookもLEDバックライトだそうで。
MacBook - 特徴
今のMacBook (Core 2 Duo) はめちゃくちゃ熱くなるんだけど、アルミ筐体だと放熱いいかな。それよりも消費電力が少ないのが特徴だそうだ。
MacBook - 環境
blue_koichiroさんのように「物欲」タグつけようかな (笑)。
容易に交換できない機器はEU指令違反
こんばんは。
先日、こんなニュースがありました。
CNET News 2008/10/08 容易にバッテリ交換できないiPhone、EU指令に抵触の可能性
iPhoneだけでなくてiPodもそうですね。
これに関してCNET TV Buzz Report (動画リンク) でキャスターの森森 (Molly Wood) さんがこんなことを言ってました。
ところで前の記事にも笑えるところがありますな。
先日、こんなニュースがありました。
CNET News 2008/10/08 容易にバッテリ交換できないiPhone、EU指令に抵触の可能性
iPhoneだけでなくてiPodもそうですね。
これに関してCNET TV Buzz Report (動画リンク) でキャスターの森森 (Molly Wood) さんがこんなことを言ってました。
これはバッテリーをリサイクルすることが目的なんだけどだってさ。
アップルは、既に独自のリサイクルプログラムがあるのよ。
その名は...
6ヶ月ごとにiPodのニューモデルを出す!
ところで前の記事にも笑えるところがありますな。
New Electronicsによれば、明らかにEU指令の文言には、携帯電話のバッテリを「容易に取り除く」ことができるような設計になっていることが関係しているようだ。筆者の友人たちが「Tech Republic」で公開した、この複数の写真が示しているように、iPhoneに関して、(EU指令の仕様は)まったく当てはまらない。で、その写真のひとつがこれ。[補足:すみません保存していませんでした。]
2008/10/16
ホワイトバンドまだつけてる [Blog Action Day]
こんばんは。日本ではもうBlog Action Day 10月15日も終わりに近づいているらしい。あわてて書かなくっちゃ。
3年前、「白いバンド買ってきた」のホワイトバンド、まだつけています。手につけたり外したりは面倒なので、かばんにつけっぱなしというだけなのですが。
私の主張は変わりません。「アフリカにお金を渡すな。意味がない」です。
必要なのは「教育」だ。
自分で生きる力を、仕事をすることの意味を、仕事のしかたを。
そのためにお金が必要ならそれは援助すべきだと思う。
もちろん学ぶためには生きている必要があるので、そのためのお金も必要だ。
繰り返すが、ただお金を渡すのは意味がない、ということだ。
私の提案は「女性と子供のためのサンクチュアリ」(「ほっとけない、だけど...」)。
「この状況を変えるには、お金ではなく、あなたの声が必要です」という主張に賛同してホワイトバンドを買った、と書いた。でもいざ「ホワイトバンドですね」と声をかけられても、上記のようなことをなかなか切り出せないですね。内弁慶w
またアフリカの話に戻る。アフリカに関しては「女性性器切除」とか「エイズ」とか「レイプ」とかとりあげた。しかし、自然に恵まれていて、また資源が豊富なところもあって、幸せになれる要素は十分あるはずなのだ。
ちょちょんまげさん(ブログ「東海林さだおがいいなぁ」)が「ピザと親方、日本とナイジェリア その1(追記あり8/19/08)」でナイジェリアの体験を書かれています。そしてそこで紹介されているナショナルジオグラフィック2007年2月号 の「特集:豊かな原油に蝕まれるナイジェリア」も読んで頂くと、私の主張もご理解いただけるのではないかと思います。
ナイジェリアに関しては以前NHK「アフリカゼロ年」でもやっていましたね。住民に補償金を出すことになって、各村の代表が集まっているところでお金を渡すと、次の瞬間にはその金を誰が管理するかで喧嘩を始めちゃうの。口論じゃないよ、喧嘩。「管理」する気ないだろ、と思いましたね。
3年前、「白いバンド買ってきた」のホワイトバンド、まだつけています。手につけたり外したりは面倒なので、かばんにつけっぱなしというだけなのですが。
私の主張は変わりません。「アフリカにお金を渡すな。意味がない」です。
必要なのは「教育」だ。
自分で生きる力を、仕事をすることの意味を、仕事のしかたを。
そのためにお金が必要ならそれは援助すべきだと思う。
もちろん学ぶためには生きている必要があるので、そのためのお金も必要だ。
繰り返すが、ただお金を渡すのは意味がない、ということだ。
私の提案は「女性と子供のためのサンクチュアリ」(「ほっとけない、だけど...」)。
「この状況を変えるには、お金ではなく、あなたの声が必要です」という主張に賛同してホワイトバンドを買った、と書いた。でもいざ「ホワイトバンドですね」と声をかけられても、上記のようなことをなかなか切り出せないですね。内弁慶w
またアフリカの話に戻る。アフリカに関しては「女性性器切除」とか「エイズ」とか「レイプ」とかとりあげた。しかし、自然に恵まれていて、また資源が豊富なところもあって、幸せになれる要素は十分あるはずなのだ。
ちょちょんまげさん(ブログ「東海林さだおがいいなぁ」)が「ピザと親方、日本とナイジェリア その1(追記あり8/19/08)」でナイジェリアの体験を書かれています。そしてそこで紹介されているナショナルジオグラフィック2007年2月号 の「特集:豊かな原油に蝕まれるナイジェリア」も読んで頂くと、私の主張もご理解いただけるのではないかと思います。
ナイジェリアに関しては以前NHK「アフリカゼロ年」でもやっていましたね。住民に補償金を出すことになって、各村の代表が集まっているところでお金を渡すと、次の瞬間にはその金を誰が管理するかで喧嘩を始めちゃうの。口論じゃないよ、喧嘩。「管理」する気ないだろ、と思いましたね。
2008/10/14
今年のBlog Action Dayのテーマは「貧困」
こんばんは。金持ちが大儲けしても一般人にはうれしいことがある訳ではないのに、金持ちが大損すると一般人はもっと困ったりするのはどういう訳だ?
去年のBlog Action Dayのテーマは「環境」でした (→ 昨年書いた記事「ヤトロファって何?」)。今年のテーマは「貧困」だそうです。昨年登録したのでメールが来てたのですが全部英語だったせいかSPAMフォルダに入っていました。あぶないあぶない。
とはいえ「貧困」をテーマに書くことは思いつかないなあ。「貧乏」くらいだったら学生生活のことでも書けばいいんだけど。
これまで「貧困」について書いた記事をあげておきます。「貧困」について書いたというより、「アフリカ」について書いたものばかりになってしまいますね。
その他90%の人たちへのデザイン[2007-10-26]
マイクロクレジット [2006-10-16]
アフリカの貧困: 元を断たなきゃダメ(1) [2005-08-02]
白いバンド買ってきた [2005-07-20 ]
ほっとけない、だけど... [2005-07-06]
お金は有効に使おう [2005-05-08 ]
あちゃ、「アフリカの貧困: 元を断たなきゃダメ」って(1)から進んでなかったよ。
「ワーキングプア」に関連することも書いたけど、これも「貧困」という言い方は適していないよね。
さあ、皆さんも10月15日に向けて材料を準備しておこう!
■ 考えるヒント
COURRiER Japn 11月号 (現在発売中) 特別寄稿ビル・ゲイツ「貧困をなくすために私たちができること」
つかさ組さん 2008-05-09 KIVA / 発展途上国の起業家支援システム団体
去年のBlog Action Dayのテーマは「環境」でした (→ 昨年書いた記事「ヤトロファって何?」)。今年のテーマは「貧困」だそうです。昨年登録したのでメールが来てたのですが全部英語だったせいかSPAMフォルダに入っていました。あぶないあぶない。
とはいえ「貧困」をテーマに書くことは思いつかないなあ。「貧乏」くらいだったら学生生活のことでも書けばいいんだけど。
これまで「貧困」について書いた記事をあげておきます。「貧困」について書いたというより、「アフリカ」について書いたものばかりになってしまいますね。
その他90%の人たちへのデザイン[2007-10-26]
マイクロクレジット [2006-10-16]
アフリカの貧困: 元を断たなきゃダメ(1) [2005-08-02]
白いバンド買ってきた [2005-07-20 ]
ほっとけない、だけど... [2005-07-06]
お金は有効に使おう [2005-05-08 ]
あちゃ、「アフリカの貧困: 元を断たなきゃダメ」って(1)から進んでなかったよ。
「ワーキングプア」に関連することも書いたけど、これも「貧困」という言い方は適していないよね。
さあ、皆さんも10月15日に向けて材料を準備しておこう!
■ 考えるヒント
COURRiER Japn 11月号 (現在発売中) 特別寄稿ビル・ゲイツ「貧困をなくすために私たちができること」
つかさ組さん 2008-05-09 KIVA / 発展途上国の起業家支援システム団体
登録:
投稿 (Atom)